
妊娠初期の美容師がシャンプーについて不安。妊婦にシャンプーは大丈夫?医師に聞く前に気をつけることを教えてほしい。
美容師です!
そして妊娠5週目に入ったばかりです。
立場的にはジュニアスタイリストで
ほとんどお店は店長のお客様で
アシスタント業務が多いです。
先日、店長に
妊婦ってシャンプーしたらだめなん?
お腹出てきたらシャンプーしづらいのは
わかるけど初期ってお腹も出てないし
してもいんぢゃないん?
って言われました。
昨日病院で聞こうと思ったのですが
待ち時間でのぼせてしまい
聞くのを忘れてました、、、
妊娠初期で気をつけることを
教えてください!
- m.mam✩(6歳, 8歳)
コメント

アルト
初期こそ気をつけないといけませんよ>_<
立ち仕事でしょうから、疲れたら座らせてもらったり、臭い悪阻ならお仕事お休みした方がいいかもしれません>_<
重い物は勿論持ってはいけません!
病院に電話して聞いてみるのもアリだと思います(*^^*)
理解のある店長さんならいいのですが´д` ;

mokomaru
私も美容師です。
残念ながら育休、産休の取りづらい仕事ですよね( ´∵`)
ましてやジュニアで、ほぼアシスタントだと体にかかる負担は大きいかと思います。
妊婦、お腹の中のbabyは人それぞれで、ここまでやっても大丈夫という事はいえません。
厳しいようですが、仕事を変えることをお勧めします。
産んでからまた戻ることを考えたほうがいいと思います。
臨月まで働く人もいますが、ソレはその人とbabyが運が良かった。
と思ったほうが…
むしろ、安定期まで休んでようすみるなど。安定期までの方が安静第一ではないのかと(・_・;
何かあってからでは怖いですからね(;´ρ`)
-
m.mam✩
回答ありがとうございます!
うちの会社わ産休も育休も
とらしてもらえる会社で、、、
パートさんが多いです( ˉ ˡˍˉ )
ただ、、、
店長と2人でお互い子供が欲しくて
お互い妊活してたため
なんか複雑です。苦笑
産休育休あけて戻ってくる人が
多い会社なのでなんとか
続けたいのですが、、、
とりあえず産休まで(´·_·`)
会社もパートに切り替えてくれて
日数もだいぶ減っているので
負担わだいぶ少ないですが、、、- 2月16日

LiSA
私は保育士してたのですが、
気をつけてたのは妊娠すると疲れやすいので、息切れしたり辛い時は無理せず少ししゃがんで休んだり、重いものはなるべく持たないようにする、走らない。
それくらい、あとは今までと変わらず仕事してました(^ ^)
シャンプーも態勢が辛くなければ大丈夫だと思いますよ♡
-
m.mam✩
回答ありがとうございます!
保育士も大変なお仕事ですよね(°д°)
シャンプー、、、
実は結構しんどいです。
うちの会社は変わってて
シャンプー台も手動なんです。笑
椅子を起こすときも倒すときも
踏ん張らないとだめなのが
苦痛なのと、ずっと下を向いとくのも
しんどいです。
あと腰が痛くて、、、
改めて美容師って難しいと
実感してます(´•̥ω•̥`)- 2月16日

mokomaru
何度もすみません( ´∵`)
私はあるお店を任せてもらって、店長をしてましたが、本人に任せました。
冷たいようですが、あなたの体に何があっても責任は取りません。
取れません。
会社も何もしてくれません。
babyを守るのはあなただけです。
美容師は頑張る気、やる気があればまたできる仕事です(^^)
私は復帰する気満々なので、また一緒に美容師として頑張れたらいいですね(*ˊૢᵕˋૢ*)
-
m.mam✩
回答ありがとうございます!
2回もアドバイスいただき
ありがとうございます(´・з・`)
確かに子供を守るのわ
私の仕事ですね!!
店長も妊娠経験とか
妊婦を扱った経験があれば
やりやすいんだと思うのですが
今回が初めてらしくて、、、
美容師って本当に
難しいですよね(´・ ・`)
これからの美容業界
女性に優しくなって欲しいです(゚ロ゚)- 2月16日

na
シャンプーができない理由が考えられるとしたら
お腹が出てくることと、つわりでシャンプーの匂いがダメになること、つわりでそもそも立仕事や下を向くことが辛くなること
でしょうか。
妊娠初期は、美容師さんですと、立仕事が基本だと思うので、なるべく座れるときに座らせてもらうことでしょう。
ずっと立っていたり、重い物を運ぶときにお腹に力を入れる機会が多いと、お腹が張りやすくなり、切迫流産になる可能性があります。
出血が少しでもあったり、お腹の張りが横になっても治らなかったら、すぐ病院に電話して、かかった方が良いです。
お腹の張りというのは、お腹が硬くなる、苦しい、痛いなどの症状があったときです。
次の健診は二週後くらいでしょうか?心配でしたら、電話してでも主治医に聞いた方が良いですよ!
体調が不安定になりやすいことを店長さんに相談しましょう。
無理しないでくださいね。
-
m.mam✩
回答ありがとうございます!
わかりやすく説明してくれて
納得したのと勉強になりました(°д°)
次の検診わ2週間後です!
次で心拍確認できるかどうか、、、
店長が本当に理解
してくれてると
いいのですが、、、
妊娠してからのものの
店長との会話も減り
なんとなーくお店の
雰囲気が、、、苦笑- 2月16日
m.mam✩
回答ありがとうございます!
今日も仕事してきました。
軽いシャンプーわ何度か
しました。
店長にまだ心拍も確認できてないし
とりあえず人によって違うみたいなので
重たいものわ持たないように
って伝えたら
ふーん。
の一言。笑
結果、今日の営業わほとんど
シャンプーしてもらいました⸜( ¯⌓¯ )⸝