
9ヶ月〜1歳のお子様の三食完食に悩んでいます。食事時間が長く、離乳食も食べない状況で焦りと心配があります。どうしたら良いでしょうか。
9ヶ月〜1歳のお子様を育てている方に質問します。
三回食始めてから毎日三食完食してますか?
私の娘は三回食+ミルク🍼で育てて日が経ちますが…
三回食に慣れさせるためにミルクは夜寝るに200mlあげるようにしてますが…お粥🥣ゃ食べやすいように“ おやき”
にしたりしていますが1/4ぐらいしか食べず…市販のパウチの離乳食をあげても全く完食してくれません。
そしてご飯食べるにも1時間〜2時間半くらいかかってご飯の時間もズレるし…ご飯食べなければ…次のご飯の時間まで何も食べないとらなると体に良くないのではないか…と正直焦りと心配で辛いです。
どうさしたらちゃんとご飯食べてくれるのでか😣
- まり(6歳)
コメント

れい
3回食してます。
3食大体180から200ですが、大体完食します。食後のミルクはあげてません。ごはんの時間は20分から30分でそれ以上掛かる時は切り上げますが、そこまで掛かることはありません。
食べるこどもは食べるし食べないこは食べないですよ…。うちも8ヶ月からやっと食べるようになりましたし、ミルク以外の飲み物はほとんど飲まなかったのが、昨日から急に飲むようになりました…💧
友達のこどもは、最初から最後まで離乳食というものはほとんど食べず、今は小学校6年生です。友達曰く、離乳食なんて食べなくても6年生になったから‼️と言われました💦💦
因みに2歳まで母乳だったそうです💦💦

退会ユーザー
息子は9ヶ月の辺りから母乳もほとんどあげずに育てました。
もうすぐ10ヶ月ですか?10ヶ月すぎたらミルクは減らしてみてはどうでしょうか?
ミルクを減らすとりに食べるかもしれないです。
私の場合は母乳飲まなくて焦って9ヶ月のときに小児科に行ったら逆に減らして離乳食進めてくださいとキッパリと言われました🤔
離乳食難しいですよね。息子は手づかみ食べしかしなくてストレスMAXです。おやきとおにぎり、みたいなメニューしか作れないので😞
-
まり
回答ありがとうございます🎀
そして…文章誤字だらけで失礼しました…。
はい、あと2週間くらいで10ヵ月に入ります🚼
今は、三食ご飯あげるときはミルク🍼無しにしてます。
ミルク🍼は
15時に100㎖
23時に200㎖(夜中起きて泣いてしまうので)
あげてます。…がそれもやめていった方がいいのでしょうか⁉️😥
ご飯食べてくれるだけも嬉しいなと思うのですが…それしか食べないのもストレスになってしまいますよね💦😣- 2月27日
まり
回答ありがとうございます🎀
れい様のお子様は30分以上掛からないんですね😲‼︎
食べるのに1時間以上掛かるならモタモタ時間掛けるのもあまりいいとは言えないし…やはり早く切り上げた方がいいんですかね⁉️😥
私の娘も三食ご飯あげる時はミルクはあげないのですが…それでもご飯残してしまい…💦5口程しか口にしなくても食べなけば切り上げて大丈夫なんでしょうかね⁉️🤔
因みにお友達の(小学6年)のお子様は離乳食食べなかったと言ってましたが…現在アレルギーゃ好き嫌いなくご飯食べていらっしゃいますか(*゚・゚)⁉️
まり
文章…誤字だらけで失礼しました。