 
      
      
    コメント
 
            みこしー
品川区在住です。
3ヶ月頃から行き始めました!
メリーやその他のおもちゃも沢山あったので、ねんねの時期でも大丈夫でしたよ!
 
            m.1140
同じく葛飾区です!
先日身長・体重測定ができる日があったので初めて行ってみました!
赤ちゃんだけ入れるスペース、歩ける子が遊ぶスペース、小学生が遊ぶスペース等、エリアが分かれていて過ごしやすそうでした。
同じくらいの月齢の子も結構いましたよ〜
- 
                                    はじめてのママリ🔰 身長体重計測、赤ちゃんも出来るんですね!ぜひ行ってみたいです!! 
 赤ちゃんスペースは、なにか敷くものとか必要そうですかね(><)?- 2月27日
 
- 
                                    m.1140 私が行ったのは小菅なんですが、キルトマットが敷いてありました😊 
 皆さんキルトマットに転がっていましたが、気になるママは敷物があったほうが良いかな?って感じです😊✨
 ベビーベッドもありました✨- 2月28日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 小菅、徒歩で行けそうなので気になります! 
 なるほど!初めて行くときは一応持って行ってみようかな〜と思います(><)!ベットもあるんですね!
 児童館=小学生のイメージが強かったのですが、赤ちゃんでも安心して楽しめそうですね!- 2月28日
 
- 
                                    m.1140 今更ですが、小菅児童館の予定表がありました😊 
 3月は6日と15日が赤ちゃんのイベントがある日みたいですね😊- 3月5日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ご丁寧に、ありがとうございます😳✨!教えていただき嬉しいです😖✨ - 3月5日
 
 
            ❤︎めめ❤︎
わたしは3ヶ月くらいから行きました!
葛飾区の児童館は多く、0歳児の集まりなどもあるのでその日に合わせるといいですよ♡
また、白鳥、渋江、小菅、児童会館とか大きいところは、何ヶ月から何ヶ月の日というのが週一や月二とかであるので、月齢が近いお友達ができます♡
- 
                                    はじめてのママリ🔰 0歳児の時間がある日に行ってみようかなと思います! 
 そうなんですね!月齢が分かれてると同じくらいの子に会えそうなので良いですね😊!うちからだと、白鳥や小菅が近いのでちょっと調べてみようかと思います😳!- 2月28日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
メリーなどもあるんですね!3ヶ月くらいの子でも楽しめそうですね😊!
3月になったら行ってみようかな〜と思います!