※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

8ヶ月の娘が夜2時頃にしか眠らず、睡眠リズムが困っています。リズムを変える方法を教えてください。

8ヶ月の娘を育てています。
睡眠のリズムが出来てきたのですが、夜2時頃にならないと本格的に眠ってくれません。
どんなに早くお風呂に入れても、どんなに静かにしても絶対に2時くらいにならないと寝てくれなくて、お昼寝じゃなかったり、本格的な睡眠じゃないと直ぐに起きてしまいます。
私も主人も寝不足です。
夜中は本格的に眠ってくれればおっぱい以外起きることなく朝までぐっすり眠ってくれます。

睡眠のリズムは
昼12時頃起きる
1時半~2時頃からお昼寝
18時半くらいのお風呂の前にお昼寝
22時くらいお昼寝
2時本格的に寝る
というかんじです。

朝はどんなに早く起こしても夜寝る時間は変えてはくれませんでした。

どうしたら睡眠のリズムを変えることが出来ますか?
このリズムのせいで最近体調を崩していてもう限界です。
生活のリズムは整えようと思っても主人がわがままで変えてくれません。
自分でどうにかする方法を教えてください。

コメント

ポキ

18児半くらいのお風呂前のお昼寝は何分くらいですか?
22時のお昼寝ってなんでしょうか?💦

  • りり

    りり

    19時にお風呂に入れるようにしてるのでお風呂に入れるまでって感じです😥
    22時頃眠くなって泣くのですが、どう頑張っても起きてしまうんです。
    絶対に起きてしまうので枠的にはお昼寝なのかなと思いお昼寝とかきました!

    • 2月27日
  • ポキ

    ポキ

    22時には寝てくれるのは理想ですよね!22時に起きてから2時まではなにをしてるんですか?

    体力が結構付いてきてるのもあると思います。私は夕寝とかはよっぽどじゃない限り控えさせたり、外や室内で体を動かしたり意識してました!

    • 2月27日
  • りり

    りり

    ひたすら眠くなるのを待ち続ける感じです…
    横になるのは嫌いみたいで泣き叫ぶので音の出ないおもちゃで遊んでます。
    絵本を読み聞かせしたりしていたのですが、大人しく聞いているタイプではなくて😔

    • 2月27日
にゃー

私のところも、かなり遅寝遅起きです💦
昼間に支援センターなどに行ってお昼寝の時間をなくし刺激を貰って疲れさせてます!歩くようになってからは公園に行ったりしてとにかく疲れさす事に必死です。笑 お昼寝は3時半から5時くらいまで。夜は11時半に寝てます😅

  • りり

    りり

    そうなんですネ😭
    うちは今やっと寝てくれた感じです😵
    歩くようになったらやっぱり違うんですかね💭
    支援センターは一度行ったのですが、まだなんでも口に入れるので、誰が口に入れたものかも、いつ除菌したのかもわからないものを触らせるのは嫌で行かなくなりました😥

    • 2月27日
あひる

12時に起床ですか?☀️
もう少し早く起こしてみるのはどうですか?

息子は7時〜8時に起床して、
9時に朝寝 (30分)
12時〜13時に昼寝
16時に夕寝 (30分)
21時〜22時に就寝

のリズムです!

あとは散歩していろいろなものを見せると刺激されてよく寝ると聞きました☺️今の時期人混みが怖いと思われるのであれば公園行ったり!走ってる車を見るだけでももうすぐ6ヶ月になる息子は目がキラキラしています(笑)

やはりお外に出た日は良く寝ます🌙

  • あひる

    あひる

    私的には朝弱いのでもう少し寝たいから9時10時まで寝てて欲しいのですが勝手に起きて泣いたり、顔をべしべし叩かれます(笑)

    • 2月27日
  • りり

    りり

    私の中での理想的なリズムですね😭💕
    どんなに早く起こしてもその分お昼寝が増えるだけで全然夜寝てくれる気配がないので2、3日で体力的にきつくてやめちゃいました😔
    お散歩は毎日してます( ´ ▽ ` )ノ
    やっぱり喜びますよね♪♪
    うちは田んぼが多い田舎なので2人で田んぼ眺めたり車眺めたり良くしてますよ☺️

    • 2月27日
ぽぽりん

朝は7時(遅くとも8時には起こす
日中には日差しを浴びさる
たっぷり身体を使って遊ぶことを心がける
1歳前なら
朝寝10時頃(30〜1時間
お昼寝は1時半〜2時半(1時間〜2じかん
のみにします。
夕寝がいらないです
そこで寝るから夜寝ないんだと思います。

最初はぐずったり
コントロールが難しいとは思いますが
生活リズムをつけたいのなら
今は親がコントロールするしかないと思います。

  • りり

    りり

    頑張って明日からやってみます!

    • 2月27日
くるみぱん

正直、生活リズムを見てみると このままでは 確かにちょっと心配ですね…


夜寝る時間が遅いから朝起きる時間も遅いという事ですかね⁇
22時に寝るのはお昼寝とは言わないと思います

まず、眠る前は テレビやスマホは見せてませんか?激しい遊びはしてませんか?部屋は暗くしていますか?
朝は ちゃんと朝日を浴びて、たくさん遊んでますか?まだ歩いていなくても 最近日中は暖かい日もあるので(お住まいの場所にもよるかもですが)
お散歩や公園で遊ぶのも 良いですよ♡


もう試されていたら すいません

  • りり

    りり

    テレビやスマホは見せないようにしてます!
    部屋も暗くしてるのですが、私の体調があまり優れないせいで外にはあまり出れていません😔
    車に乗らないと公園がないので、ベビーカーでお散歩したり、庭を散歩したりしています。

    • 2月27日
  • くるみぱん

    くるみぱん

    お庭があるなら、雨の日以外は必ず朝日を浴びるようにして
    お家の中でも体を使った遊びをされてはどうですか?りりさんの体調が良くないというので あまり無理されないようにと思うのですが、ネットで調べたら色々と出てくると思いますよ
    例えば、タオルを使った遊びなど。

    あと、ストローを穴の開けた箱(私は深めのタッパー使ってます)に入れる ポットンおもちゃを作って 8か月頃から与えてました。
    集中力アップにもなりますし、頭を使うので結構疲れます!
    始めは出来ないですが、ママも一緒になって楽しんで遊んでると 急に出来るようになる時がきます

    パパは ほっときましょ!
    自覚が芽生えるまで 時間かかるでしょうし😂わが家も始めはそんな感じでしたよ~でも、今は 娘の寝かし付けはパパ役になるまで成長しました!

    • 2月27日
  • りり

    りり

    一緒にブンバボーンをよくやります!
    タオルを使った遊び調べてやって見ますね!!
    最近なんでも口に入れてしまうので心配です😥
    もうどちらかと言うとパパのせいですねこのイライラと悩みの種は💢💢

    • 2月27日
ママリ

9ヶ月の女の子です!

7時起床
8時〜9時 離乳食
9時〜12時 家事しながら遊ぶ
↑眠くてぐぜる事もありますが 寝させません!!(笑)
12時〜 ミルク飲みお昼寝
13時起床〜14時 遊んだりお散歩
15時おやつ(バナナ1本)
〜17時 遊ぶ
17時〜18時 お昼寝(?)
18時〜19時 離乳食
19時〜 お風呂
〜23時 遊ぶ
23時過ぎ 就寝 です。

親のリズムを変えるって難しいですよね…。うちも 遅寝遅起だ
と言われます。

  • りり

    りり

    何が難しいって旦那の問題ですよね。。
    協力してくれる旦那ならいいんですけど、まだ独身が抜けてないというか、父親の自覚がないというか…
    シングルでの生活ならもっと楽に乗り越えられる問題なのになんて思ってしまいます…

    • 2月27日
  • ママリ

    ママリ

    父親の自覚なんて
    子供が パパを認識して初めて出来るものだと 私は諦めて?います(笑)
    だって痛い思いもしてませんし、
    帰ってきたら電気がついててご飯があるんです。
    でもその分 会社での苦労とかは私には分かりませんから😅
    協力 が どこからなのか人それぞれだと思いますが うちの場合、旦那が外で働きお金を稼ぐ、私が子育て そして旦那の面倒見る(笑)
    どちらかがかけるとやっていけないですし、この状態でも協力 だと思っています!

    • 2月27日
  • りり

    りり

    自分の考え方次第なんですね😔
    やはり諦めるしかないんですね。。
    なんか二人の子供を育てているようで納得がいかないんです。
    しかも年上の子供を…
    年上だからというものがありますし、お前は社会に出たことないからと何かと下に見られることもあります。
    素直な子なら諦めも着くんですけどね😓

    • 2月27日
  • ママリ

    ママリ

    確かに社会に出ると 理不尽な対応をされたり、嫌なのに付き合わなきゃいけないこともあったり、自分の行動1つ1つが自分の顔になってしまうと言うストレスを私は感じた事があります。
    私の旦那も年上ですが はぁぁぁ?!お前いくつなん?!?!くらいのレベルです。
    子育てはすごくすごく大変です。大変という言葉で収まらない程大変ですよね…。ここにもう1人、しかも知恵のある人が加わるとすごくやっかいで😅

    金銭面、精神面含め旦那さんに助けられている部分はありませんか?
    それが無い、自分と子供は食わせていけるくらいの給料を貰える職があり、精神面でも自立しているのなら1人が楽かもしれませんね😂

    • 2月28日