
コメント

ジャンジャン🐻
胃腸炎疑惑なのなら、一度ハイター漬けして洗濯したのち、再度通常通りあらいます。
胃腸炎の潜伏期間は1〜2日程度だそうです。

むな
胃腸炎の疑いがあるのであれば別で洗いますが普通ならつけ置きして手洗いして一緒に洗ってます☆
嘔吐の時は別で洗濯してます☆
-
ままり
お返事ありがとうございます!
遅くなってすみません💦
嘔吐はなかったのですが、別で洗濯するんですね!
まだ吐き戻し以外嘔吐がないので勉強になりました✨
ありがとうございます!- 3月8日

みいこ
子ども発信ではない
逆バージョンですが
旦那土曜日の晩
私日曜日の晩
子ども今日の晩
で嘔吐下痢です😢
-
ままり
お返事ありがとうございます!
遅くなってすみません💦
みなさん回復されましたか???
大変でしたね💦
本当に感染力が強いんですね💦💦
お腹に赤ちゃんがいるようで、ママも本当に辛かったですね😭
みなさん元気に過ごされていますように!!- 3月8日

にょーん|ωΦ)ฅ🐾
普通の胃腸炎の時は特に気にせず、手洗いしたあと普通に大人の衣類と一緒に洗ってました😅
ノロウイルス(嘔吐下痢)の時はハイターしか効かないので、
熱湯につける→手洗い→ハイターでつけおき→大人の衣類と一緒に洗濯ってしてました。
普通の胃腸炎なら洗濯を気にするのも良いですが、それより
手洗い&手洗い後のアルコール消毒と、よく触る場所を徹底的に除菌(アルコール消毒)することをお勧めします。どこに菌が付着しているか分からないので、よく触るドアノブ、電気のスイッチ、各種扉に引き出しの取っ手…など念入りにすると良いです。
胃腸炎にも色々種類があるので、まだ「疑い」段階で何が原因で下しているか分からない場合でどうしても感染を防ぎたい場合は全ての除菌を薄めたハイター液ですることをお奨めします。
ハイター液は手が荒れるので、素手は厳禁です。
手洗い後の手の消毒はアルコール除菌でいいそうです。
それと、オムツ替えも汚物の処理も便が付いたお洋服の処理も全てマスク必須。可能であればエプロンとゴム手袋もした方がいいです。
便が付いたオムツは(※ノロウイルスの場合は)放置しておくとそこが感染源になるので、袋を二重にしっかりと包んで可能であればすぐに廃棄する、無理であれば一時的に外に置いておくのでもOKです。
何にせよ、何が原因か分からない限りはしっかりとした対策が出来ないので、早目に病院に行って原因を突き止めることをお勧めします。そして先生にどうすべきか聞くのが一番手っ取り早いですよ☺️✨
-
ままり
お返事ありがとうございます!
遅くなってすみません💦
あのあとすぐに受診してノロではありませんでした!
なので手洗い後は普通に洗濯してOKとのことでした🌼
そしてにょーんさんのおっしゃる通り、やはりオムツ交換後のママの手洗いがとても重要なのだと聞きました。
なのでビニール手袋とごみ袋で対策したおかげで無事でした!!
ありがとうございます✨✨- 3月8日
ままり
お返事ありがとうございます!
遅くなってすみません…
あれからまだ下痢は治っていませんが、移らずに済みました!
ハイター漬けのおかげです!
ありがとうございました😉