※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コーヒー
ココロ・悩み

母と祖母が喧嘩し、母の心配をしています。将来、祖母がいなくなったら母はどうなるのか心配です。

小さい頃に父を亡くし
祖母、母、祖父、兄二人に育てられ
次男は子供二人、新築建て
長男は2、3年前に実家に入り
兄嫁と住んでいたのですが、
私も結婚して、子供を授かり
近くのアパートに住んでいるのですが、
祖母、母は血の繋がった親子ということもあり
喧嘩言いたい放題、
母は厳しい祖母に育てられ
仲は良いのですが
一回言い合いになるととことんひどくて、
母はなんと言うか少し妄想?ひねくれた
性格でもあり、、
兄嫁が限界という事で年内に家を建てて
引っ越す事になりました!
たしかに母と祖母は喧嘩すると
ひどいし、母はたまに妄想がひどいし
嫌になることはありますが、
親になって、母のありがたさや
父がいない寂しさを子供たちがいたから
なんとかやってきたんだと気持ちがわかるようになって、
いずれ祖母がいなくなって、
母が一人になったら
どーなるのだろう?
ほんとはすごく寂しがりやで
でも、強がりな母を見てきて
すごく娘として心配なのと
寂しいであろう母の心を考えると
どーしていいかわかりません

コメント

deleted user

うちは逆で母が亡くなってます。
今は妹と弟がまだ実家にいるのでいいんですけど、弟もこの春実家を出るし、妹も嫁げば家を出て行くので、たまには顔を見せに行かないとな〜と思ってます!

父は性格的に弱いところを見せないし、男だからか口が裂けても寂しいなんて言わないと思うのでこちらから気にかけないと、、、です(笑)

deleted user

今から考えても仕方ないんじゃないかな?
その時のことはその時にならないと分からないです。
おばあさまが亡くなった後、1人になるのか、新しいパートナーを見つけるのか、ホームに入るのか…

私の祖母は早くに旦那に先立たれ女で1つで4人の子供を育て上げました。
子供たちが大人になってからは長男と2人暮らしでした。
長男が55歳の頃初めて結婚し、奥さんと3人で暮らし始めました。
祖母は80歳くらいでした。
長男の嫁とうまくいかなくて(外国人で言葉も通じない)85歳くらいになった頃ホームに入りました。

4人の子供たち、私や従兄弟たち孫世代が10人、ひ孫が…もう何人か分かりませんw
みんなががかわるがわる会いに行っています。

ゆん

実親だから心配になりますが兄嫁さんからしたら義実家。
自分が義実家に住んでてその環境だったらどう思うか考えてみた時に
お兄さんの行動は妹としては考える所もあるかもしれませんが夫として素晴らしいと思います( 。゚Д゚。)
そこまでお母さんの事を理解してるのであればいずれコーヒーさん家族が一緒に住む事も視野にいれてみては??
お母さんも寂しくないし理解してくれてる人と住めれば安心ですよ(*´ω`*)

スープ

分かります。うちも同じような状況です。母の心を考えると心配でならないですよね。できれば親と一緒に自分が住みたいけどそれも嫁に行った立場だと難しいなぁと思い悩みます。
先の方も書いているように、きっと先のことは考えなくていいんだと思います。目下のことを考えることが一番なのかなと思ったり、また考えちゃったりします。

たぬきち

うちは逆で母が亡くなっています。我が家も曽祖母、祖母、父、母、私、妹と三世帯で住んでいましたが、曽祖母祖母母が亡くなり、私は嫁ぎ妹も家を出ているため、今は父一人です。
母が亡くなった一年後に祖母(父の母)も亡くなり、私も心配しました。私も近頃家を建てましたが念のため実家から車で10分の所に住んでいます。義実家と実家が近いのもありますが…。
しかし心配は何のその、父は長期休暇があれば旅行に行き、先日も一人で映画を見に行ったり地域イベントに参加したりと一人を楽しんでいます🤣こればっかりは性格もあると思いますが、コーヒーさんのお母様もお一人を楽しまれる方かも知れませんよ☺️もちろん、お一人になることのない方が幸せですが💦気を悪くされたらすみません。
なので、その時になって、ご様子を見られてどうサポートしていくかを決めるので良いと思います。心配でしたらご実家のお近くに住まれるというのも良いかも知れませんね🙂