
コメント

わんにゃん
うちの実家がそんな感じです🙂
私もそうすればよかったーと日々感じてます😂(笑)
ちなみに実家では庭に洗濯物干していたので布団も庭でした。

冷やし中華
はい!我が家です。
うちは1階で全て過ごせるようにしました。1階の寝室で子供らと夫婦みんな布団を敷いて寝ています。今子供が小さい時期と自分らが腰が悪くなったり不自由になったら1階でいろいろ出来るように。1階に物干し場もあるのでそこに洗濯物は干してます。
生活動線は1階は1周回れるようにしています。便利です。
デメリットはあまり2階に行く事が布団を干すくらいなので掃除を怠ります(笑)空気の入れ替えするくらいです(笑)
-
ママリ
実際建てた方がいて嬉しいです!
色々聞きたいです😳
物干しは外ですか?
二階は子供部屋だけですか?
二階子供部屋だけだと、総二階じゃなく二階部分が小さい感じですか?
それだと、総二階より高くなりますよね?>_<
本当は平屋が良いんですが、広い敷地が必要だし収納も欲しいので子供部屋だけ二階にするのもありかなぁと思ってます😳- 2月26日
-
冷やし中華
物干し場は外にあります( ^ω^ )
部屋でも干せるように干すクリーンはつけてます。
2階は収納庫部屋1つとトイレと子供部屋3つです。2階部分が小さいとかではないです。- 2月26日
-
ママリ
子供部屋が3つなんですね!
じゃあ大きめの二階建てって感じなんですね〜😳!
失礼ですが一階だけで何坪くらいですか??
物干しが外にあるのいいですね!
二階のベランダに干すとか面倒だなぁと思ってます😂笑- 2月26日
-
冷やし中華
我が家はそんなに大きくないです。
建坪33で1階は何坪か忘れました😂💦
うちは2階のベランダの方が陽が差すので2階のベランダに干してます。
ベランダに干すのは慣れちゃったのでどうだろうって感じです。子供らが自分でベランダに行って布団やら干せるようにしたかったのでみんなが出入りできるベランダにして蛇口も付けました( ^ω^ )- 2月26日
-
ママリ
建坪33で一階に寝室持ってこれたんですね!😳
ベランダもあるんですね〜!
面倒ですがやっぱり慣れですかね…😂
年取ったら一階ですね😂
ありがとうございます!!- 2月26日
-
冷やし中華
我が家はそんなに広くないでしょ?(笑)😂
そんな広すぎるのも好きではないので
家族がキチンと会話できる広さで良いと我が家は思ってます(笑)🥰
我が家はこれが快適です。- 2月26日
-
ママリ
素敵な考えですね😊
あんまり広すぎても家族に距離ができますもんね!
参考になりました!ありがとうございます😊- 2月26日

ぽよーん
今、建築中です!
寝室が1階で、2階は子供部屋2つとウォークインクローゼットとトイレとフリースペースです。
洗濯物は、洗面所に勝手口を付けて、洗ってすぐ干せる動線にしました!
-
ママリ
今建ててるんですねー😍
建坪どれくらいですか??
一階に寝室持ってくると結構広くなりがちですよね??🙁
でも絶対便利ですよね!
洗濯物は外干しですか??
いいですね😚- 2月27日

ぽよーん
建坪は38ぐらいです!
寝室が1階だと広くなりますね😥
でも眠い時に2階に上がらずに、すぐ寝れるし、老後の心配も無いので、オススメです☆
洗濯物は普段は外干しですが、雨の日など室内にも干せるようにしました😄
ちなみに、干す→畳む→しまうが簡単に出来るように、洗面→ウォークイン→寝室で繋げました!
-
ママリ
広いですね🤣
子供小さいと一階に寝室があるのはありがたいですよね😳
今度間取りと見積もり出してもらおうと思います!
ウォークインの場所も重要ですね😳😳ぽよーんさん- 2月28日
ママリ
うちも実家がそうです!
そしてうちの実家も洗濯物は全て外でした。
でも田舎で敷地が広いからできる事だよなーと思いまして😂
寝室一階にあると楽ですよね!