
乳児が特定の動作をすることがあり、家族が心配しています。痙攣とは異なり、1秒ほどで終わり、その後は普通です。日に5回ほどその動作があります。熱も機嫌も良好ですが、乳児痙攣とは異なるようです。
乳児痙攣について教えてください😌
6ヶ月になってから成長がたくさん見られるようになってきたのですが、その中で1つ変な動作があります。
椅子に座っている時によく見かけるのですが、何かにビックリしたような面白い顔をします。
それにつれて足や手に力が入って、ピーンと伸びます。
白目むいてたりはありません。
家族は、なんだその顔〜って感じで笑ってますがなんだか心配で😢
震えていると言うより、硬直?というか💧
でも1秒も無いくらいで終わり、そのあとは普通です。
1日に5回くらいその動作をします。
熱はなく、ミルクも離乳食もよく飲みよく食べます🙌🏻
機嫌も良く変化はありません。
ただ、この動作が面白くてしてたり、びっくりしたことがあってしてたりするのかな?とも思います。
乳児痙攣は5分とかあるって聞いたので違うのかな?
教えてくださいお願いしますっ😢
- まま
コメント

☆★
うちもそういった動作したりしますが、特には気にしていません。

Kumagawooo
てんかんの場合は症状が
指先の震えが一瞬だったり、おっしゃるように白目をむいて硬直するような大きなものまで、すごく様々ありますよ
脳波をとらないとはっきりしたことはわからないと思います
私は拝見して6ヶ月の子が面白い顔ができるなかなと思いました
何か大きな音に驚いてはあるかもしれないです
御心配でしたら気になる動作の起こる時間、何秒でおさまるか、身体のどこにおきてるかメモして、受診してもいいのかなぁと思います
-
まま
ありがとうございます!
- 2月26日

☆★
同じくビックリしたような顔です☺️
-
まま
なら大丈夫ですかね🥺
寝てる時や遊んでる時やミルクの時とかはならないし😢- 2月27日
-
☆★
あまり深く考え過ぎないで大丈夫かと思います🌸😉
うちはそういう表情をした時は
どうした!?
とツッコミいれています(笑)- 2月27日
まま
どういう動作しますか?
☆★
ごめんなさい💦💦
下に投稿してしまいました💦💦