
1歳のお子さんがまだ歩かない場合、特に練習しなくても時期が来れば自然に歩くようになることが多いです。手押し車などの練習道具は効果的ですが、無理に続けさせる必要はありません。他の子が歩いているからと焦る必要はありません。
1歳になったばかりです!
まだ歩かないのですが、何か練習は必要ですか?
手押し車みたいな物はありますが、本人が飽きっぽくてあまりやらなかったりします😅
普段伝い歩きよりつかまり立ちで背伸びしてひたすら上の物で取れるものを探しています💦
特に練習しなくても時期がくれば歩きますか?
回りが1歳前で歩いているのでうちの子はまだかなーっと思っています😭
- ゆい(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ばいきんまん
成長は個人差なので全然あせらなくて大丈夫ですよ!

◎
保育園ではうちの子しか歩いてなかったです💧
1歳半までに歩けば大丈夫見たいですよ(´˘`*)
つかまり立ちなどするならあと少しですね!
つかまり立ちしてる時においでーって
少し離れたところでしたりはしてました(*^^*)
-
ゆい
昨日病院に行く機会があって、先生も同じように言っていました☺️
手放しはすこーしだけできます!- 2月27日

mm.7
歩くのに練習は必要ないですよ。
本人がまだ歩く筋力がないから歩かないのであって、筋力無いのに無理に練習させれば負担にしかなりません。
今は早く歩くのがいいと思われがちですが、そうではないです。
勝手に早く歩いてしまうならそれは仕方ないし止められませんが、そうでないなら本人に任せた方がいいです!
ハイハイはいっぱいした方が体幹も鍛えられていいみたいですよ☺
-
ゆい
昔は歩行器がありましたが、今は必要ないと言われていますよね😅
ハイハイ歴はながいですけど、もっと鍛えておきます☺️- 2月27日

かな
むすめは1歳2ヶ月なって歩き始めました
-
ゆい
それくらいで歩く子も多いみたいですね☺️
- 2月27日
ゆい
そうですよね!
活発ですし気にしないようにします☺️