
4月から仕事復帰。子供はどんどんできることが増えて、意思表示もできる…
4月から仕事復帰。
子供はどんどんできることが増えて、
意思表示もできるようになって、
どんどんどんどん可愛くなってく😂❤️
なのに、離れるのつらいとか、
ずっと一緒にいたいという感情は薄くて、
早く働きたいなーって思っちゃう😅
時短でちょっと距離があるくらいが
私にはちょうどいいのかもしれない。
もちろん、子供は大好きなんだけど、
実母から
こんな小さいうちに保育園に預けて、
誰が育ててるんだから分からないねー
と言われて、モヤモヤ…
実母の時代は専業主婦が多い時代だったけど、
今は時代が違うんだよーと。
このモヤモヤな気持ち分かってくれる人いますか😂
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
みんなで育てれば良いんです❤️
私はちょっとガルガル期があって、他の人に抱っこさせたくない!だったのですが、
色んな人に抱っこしてもらった方が、その子がたくさんの人に可愛がられて愛されてるって伝わるし、その子のためになる
と、ネットで読んだことがあって、
考えを改めました💦
子どもの成長には色んな人と接するのは大事だと思いますよ✨
お母さんの言葉もやもやしちゃいますね💦でも、そんなの気にならないぐらいに、お子さんが素敵に成長してくれますよ❤️
お仕事も頑張って下さいね😊
コメント