
30歳の女性が妊活中で、精子の運動率が低いことがわかりました。人工受精を検討中で、そのステップが普通か不安です。
1年妊活して子供ができなかったので先月初めて婦人科に行ってみました。
30歳、生理不順です。
卵胞が育つのが人より遅いと言われました。
タイミングを見てもらって
フーナーテスト?を受けましたが精子が10個中5個しか動いていないと言われました。
次の週、精子の検査をしました。
インフルエンザで運動率が悪かったのか元が悪かったのか分かりませんが、運動率は26.3パーセントでした。WHO基準の運動率は50パーセントで、濃度は4000です。
濃度も1900と少ないみたいです。
人工受精を受けた方が早いと言われました。
タイミングを見てもらって何回か挑戦してから、その後、人工受精というステップかと思っていたのですがこれは普通なのでしょうか。
- グーチョコランタン
コメント

azu66
個人の希望で進め方は変えてもらっていいと思います。
先生は、「人工授精をした方が早い」という言い方なので、言葉の通り理解したら良いかと思いますよ。
「その方が早いけど、可能性が低くても何回かタイミングで進めたい」なら、そう伝えたら良いと思います!

ジャスミン
人工受精は自然妊娠と変わらないですよ。直接子宮内に精子を入れるだけですから。それも、精子調整をするので術能力のない精子を排除して処置をするので運動率もUPします。数は減りますが…。
人によりますが精子の状態、数や運動率に変動がある人もいますし、毎回悪い人もいます。
気持ちが納得したときにAIHに進めるといいですね!
-
グーチョコランタン
ありがとうございます!
人工授精は自然妊娠と変わらないんですね!
納得してから次のステップに進もうかなと思います!
ありがとうございました!- 2月18日

ジャスミン
術能力のない→受精能力のない
です(。>д<)すみません
-
グーチョコランタン
ありがとうございます!
やはりそうですよね!もう少し自分で考えてみたいと思います!
ありがとうございました!- 2月18日

なみの( ᵕ̤ɜ)ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ)
うちも二人とも調べ、私は排卵してるようだと。
旦那を調べたら、グーチョコパパさんみたいに、数、運動能力、奇形など、全部ダメ。
大体3割ぐらいかな。
で、体外受精、人工授精したほうがいいと言われましたが、タイミングをあと1年頑張ってみよう。
旦那は3割確率があるなら、妊娠しないことはないと思ったらしく‥‥
で、まぁ、授かることはできたんですけどね〜。
私が36なので、若いならまだ時間はありますが、年齢が上がるにつれて自然にっていうのは難しくなりますからね。
お金があれば、人工授精するかなぁ〜σ(^_^;)
-
グーチョコランタン
回答ありがとうございます!
3割の確率で自然妊娠できたんですね!おめでとうございます!
なんかもやもやしていたものがスッキリした感じがします!
初めての事でどうしたらいいのか分からなかったんです。
もう少し人工授精は考えてみたいと思います!ありがとうございました!- 2月18日
グーチョコランタン
早々の回答ありがとうございます。
やはりこの結果だと自然妊娠の可能性はきっと低いですよね。
少し様子を見てみようと思います。
ありがとうございました!