
1. 離乳食の除菌や熱の測定、外出について質問です。インフルエンザ予防接種についても気になります。皆さんはどうしていますか?
同じくらいの月齢の方、または先輩ママさん質問です
1.離乳食の時どれくらい除菌に気を使ってますか?
私は産後神経質になり、まず食器を置くキッチンのアルコール除菌をしその上にキッチンペーパーを敷いて、作っている時など何か触るたびに何度も手洗いしてしまってます(-。-; 6ヶ月まではと思い週に一回食器を薬液消毒もしてます。またいろいろ飛んだら嫌なので、大人のご飯とは一緒に作らないようにしてます。
皆さんはあんまり気にされてませんか?
2,皆さんは定期的に熱を測ってますか?機嫌が悪い時やおっぱいの飲みが悪い時だけですか?
3.福岡住みですが、まだインフルが怖くてあんまり出かけられてません。ホームページを見るとかなり収束しているようですが、皆さんはショッピングモールや児童館などお出かけしていますか?ちなみにインフルの予防接種は6ヶ月になったのが1月末だったのと、他の予防接種のスケジュールが遅くなるので今年は打ちませんでした!
質問多くすみません!よろしくお願いします‼️
- ゆきな(6歳)
コメント

ひなママ
気にしすぎかなと思います。
6ヶ月ならなんでも口に入れると思うので、そんなに気にされなくて良いと思いますよ!
私はアルコールアレルギーなのもあり、手はよく洗いますが消毒はほとんどしませんでした。
熱はお子さんの平熱を知る上で定期的に測っておくと良いと思いますが、基本的には様子がおかしい時だけ私は測っています。
インフルの予防接種してませんでしたが、お買い物や子どもセンターへは行ってました。

退会ユーザー
1.気にしすぎかなーと思います💦
気にしすぎると、お子さんが風邪をひきやすくなったり、体の弱い子に育つみたいです。
私は大人と同じ洗剤で食器を洗いますし、温度を確かめる時も指でちょんと触ってます(笑)
大人と同じ食事ができるようになってからはどうする予定なのでしょうか…💧
無菌室でもない限り、いくら頑張っても菌はめちゃくちゃ着きます。
何度も手洗いしても、蛇口に菌がついてたら意味ないですし⸜(๑⃙⃘'8'๑⃙⃘)⸝(笑)
お子さんのために、気にしないということも大切かなと思います!
2.はかってません!体が熱いかな?というときや、予防接種のあとくらいです。
3.出かけざるを得ないので出かけます!家にこもっていてもかかる時はかかります😂
旦那さんなどご家族がいれば尚更です。
自分やお子さんが外に出なくても、ご家族が持って帰ってくる可能性大ですし、気にするだけ無駄かなと思ってます💧
私自身、夫は予防接種受けてます!
-
ゆきな
ありがとうございます😊
そうですよね!体の弱い子になってしまうと思い、5ヶ月以降おもちゃの消毒はせず、床を触っても這いつくばってても気にしなくなったのですが、なぜか離乳食だけものすごく気にしてしまってます‼️床に落ちてるおもちゃ舐めてるやんと思うのですが笑
大人と同じ食事ができるようになれば、気にしないと思うのですが、まだ6ヶ月だしなぁとか思ってしまい。。
菌舐めまくって強くしないといけないですよね!
ですよね‼️引きこもっててもかかるものはかかりますもんね!もう明後日で7ヶ月になるし、もっと外の世界を見せてあげたいなぁと思い、水族館や動物園、沖縄の義実家への旅行、大分温泉旅行といろいろ計画してます❣️
私も主人も予防接種しました!私は二回受けました(^^)
もっと気にせず楽しく子育てしようと思います❣️ありがとうございます😊- 2月26日

あやぽよ
はじめはすごい気使ってましたがだんだんてきとーになっていきました
でもいまだに食器は使うたび消毒します。
鍋は一緒ですが、いっかい水入れて沸騰させて、その水すてて、作ります(鍋を熱湯消毒してふつもりです笑)
隣で大人の料理ぜったいしないようにしてましたが、今は大人しい時にやっちゃいたいので、そんなに飛ばないよーなものは作ります
ご飯も作る前、最中、毎回食べる時用意するとき、必ず手洗いします。
いまだにそこまできにしなくていいんじゃないかとおもいつつ、なんか消毒はやめれません笑
予防接種も最低限のやつしか打ってないです。ロタも打ってないです。インフルももちろん打ってないです。
熱は、自分、旦那が気まぐれではかるついでにはかったり、機嫌がわるいとき、予防接種のまえにはかるくらいです。
-
ゆきな
そうなんですね!
私はもともと超大雑把な性格だったのになんでか、産後神経質になり。
少しずつまぁいっか!と思えるようになりましたが、まだまだいろいろ気になってます‼️
鍋わかります!私も初めそれやりました!気持ちわかります‼️
消毒辞めれないですよね( ´△`)
インフルは来年から打ちます‼️
熱も機嫌が悪い時にします!
ありがとうございます😊- 2月26日
-
あやぽよ
わたしもです!ヘアなんか洗濯畳まずやまずみでそこから取って着てたくらいなのに、赤ちゃんのことになると神経質になっちゃって、ヘアも綺麗です!
ちょっとずつざつになり、気にしなくなってきのでだんだん無くなるかなーと思ってます!笑- 2月26日
-
ゆきな
わかります‼️新生児の時はなぜか実家ということもあり大丈夫だったのですが、家に戻ってからなんでかこんなことに。。
でも7ヶ月近くなってきてだんだんまぁいっかぁっておもいはじめたので、少しずつ神経質が解消されるといいなと思います‼️- 2月26日
ゆきな
そうですよね!
床に手置いてその手舐めてる時点で消毒が意味ないことがわかってるんですが。
明後日には7ヶ月なので、考えを改めようと思います‼️
はい!平熱はもう把握しているので、調子が悪そうな時だけにします(^^)
そうなんですね!そろそろ児童センターデビューしてみます‼️ありがとうございます😊