![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園準備について、週6日通う場合の必要な枚数を教えてください。洋服やタオルなどは1週間分の枚数が知りたいです。
保育園準備について
土曜保育有りの週6日通うとして、それぞれどれぐらいあったら便利か教えていただきたいです😖
肌着や洋服などは常に3〜4枚を保育園に置いておいて欲しいということでした💦
①肌着(半袖)
②洋服上下
③タオルエプロン
④口ふきタオル
⑤おむつカバー
⑥お昼寝用タオルケット
⑦敷布団カバー
それぞれ保育園から何枚ずつ用意して欲しいとは書いてあったんですけど、それじゃとても足りない気がして💦
働きながら洗濯とか十分にできる気がしないので、1週間まわすのにどのぐらいの枚数あれば適切かぜひ教えていただきたいです💦
どれかひとつでも構わないのでよろしくお願いいたします🙇♀️
- はじめてのママリ(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
週5日預けています。
肌着、トレーナー、ズボンはそれぞれ6〜7枚ほど用意していました。
うちは毎晩洗濯して、朝には乾いているのでこれぐらいで足りました!
洗濯のタイミングによっては、もっと多くても良いと思います!
ヨダレや食事でずいぶん汚れるので、かなり頻繁に着替えると思います!
![ゆうゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうゆう
週一‥ってなると
ほとんどのやつを持って帰ってくると思うので
1〜5は、日数分ないと足りないと思います。(お布団は2枚ずつあれば問題ないかと。汚れたら予備を出す)
週一だとしても洗濯機回すのが2回か3回じゃないでしょうか。
2日に一回回すのが妥当かと思います。
そんなに長く勤務するのですか??
まずは洗濯回数を検討してみてください。
また、もし週一のままでしたら
20枚〜30枚(洋服とおむつカバー)になってしまうかなぁと。
大体の方は8枚〜10枚(4枚はストック手元に残り)で、1日洗濯せず翌日に前日のと洗濯ですかね
-
ゆうゆう
因みに、ほとんどが汚れ物(最初の時ほど)なので
週一にしてしまうと、すぐ汚くなります
食べカスを放置してしまうことになるので
黄ばみが凄いです💧
結局のところ、ほとんどの服を漂白する手間が増えるかもしれません。- 2月26日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
毎晩お洗濯されてるんですね✨
私は今ですら毎日できていないので、たぶん無理だろうなぁと思っています😔笑
着替えやタオル系は多い方が良さそうですね😄!
教えていただきありがとうございます❣️