
生後3ヶ月の男の子が夜中や朝方に唸りながら左右を向き、落ち着かない様子。背中が暑いのか心配。寝る前にミルクをあげているが、原因がわからず不安。
生後3ヶ月の男の子を子育て中です。この頃夜中や朝方になると、うーんと唸りながら左右を向いては、一瞬落ち着いて、を繰り返しています😓背中が暑いのかな?と思い、手を入れてみますが汗はかいていないようです。(部屋の温度を17度、ブランケットと掛け布団をかけています、服は短肌着、コンビ肌着、カバーオールです)
そのまま寝てくれる時もありますが、少し様子を見て、泣き始めたらミルクをあげています。単にお腹が減っているのかなぁとも思うのですが、この頃始まったことなので、どうしてかな?と思います😓
- カナリア(6歳)
コメント

м⑅(23)
うちもです!眠りが浅いからなのかな?とあんまり考えすぎないようにしてます!起きてしまった時はトントンしたりして寝かしつけしちゃってます

みいこ
うちも同じことしてます😂しかも3ヶ月になって、増えたような?
声で起きて構えててもそのまま寝てるから、あれ?ってなりますよね💦
もしかして夜泣きの前兆なのかな…なんて身構えてます😹
-
カナリア
そうなんです、声でハッとして起きるんですけど、目は閉じてるんですよね😅夜泣きの前兆だったら怖いですね💦笑
コメントありがとうございました😊- 2月26日

ちゃー
まさにうちもそんな感じです!
2ヵ月の頃から唸って左右に首ってるから、頭の位置がずれてきてすごい寝相で…
布団が暑いのかな?とか色々やってみましたが毎晩なのでよくわからず。。
泣き出したらトントンして様子みてますが、ずっとなのでこちらもヘトヘトなので途中で寝てしまってます(笑)
-
カナリア
全く同じ状況です😅たまに寝相が凄すぎて、布団から落ちてしまいそうになっていてビックリします😅
トントンやってみます!ダメならミルク飲ませて寝かしつけてみます💦
コメントありがとうございました😊- 2月26日

ママリ
突然すみません💦
現在、同じような状態です。
いつまで続いていたかなど教えていただければと思いコメントしました。
よろしくお願いします🙇♀️
カナリア
寝ぼけっぽい感じなんですかね😅
トントンしてみます!
コメントありがとうございました😊