※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
381029
子育て・グッズ

4ヶ月健診で首すわり検査が心配。息子は仰け反る癖があり、興味があるものに反応。同じ経験の方いますか?

もうすぐ4ヶ月になる息子がいます。

来週4ヶ月健診があるのですが、少し心配なことがあります。
首がすわっているかの検査をやると思うのですが、息子がよく仰け反る癖があり、両腕を引っ張ってみても仰け反っています。。
うつ伏せになるのは好きで、2ヶ月位の頃から頭を上げており、今ではうつ伏せにさせるとずっと頭を上げ、そのままおもちゃを目で追って顔も横に向けています。
縦抱っこもほぼ安定しています。

何かに不満で仰け反っているのではなく、興味があるもの(テレビや窓など)が仰け反った先にあるから…って感じです。
同じような方いますか?
また、首すわり検査はどうでしたか?

よろしくお願いします。

コメント

パンの耳が好き🍞

うちの子も反るの好きです!赤ちゃんってよく反りますよね😄
4ヵ月検診の時は、両腕を持って持ち上げた後、うつ伏せも確認していました!なので、仰け反ってもうつ伏せにしてみたり、別の方法もやってくれるかもしれませんし、説明することもできるかなと思います😊
地域によって違うところはあるかもしれないですが💦

  • 381029

    381029

    回答ありがとうございます😊
    泣いたりして反るのはわかるのですが、ご機嫌なのに反るのって大丈夫かな…と不安になっていました💦
    うつ伏せの確認もあるんですね!たしかに地域によって違いはありそうですが…😅

    • 2月26日
deleted user

見える範囲も広がってとにかく反りますよー 人の顔も逆さまから見るとまた違うのか、覗き込んであげると面白がってます。気軽に雑談がてら保健師さんに聞けますよ。私の息子は首すわりまだでしたー。

  • 381029

    381029

    見える範囲…なるほど!たしかに逆さまから話しかけたらすごく楽しそうに笑います笑
    来週の健診、ドキドキしながら行ってきます!ありがとうございました😊

    • 2月26日