※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ワゾウスキ
ココロ・悩み

離婚後の取り決めや養育費について相談中です。具体的な取り決めや収入ゼロの場合の養育費について不安があります。

3月頭に、協議離婚の話し合いとして、私と私の母、旦那と旦那の母4人で顔を合わせます。
今年から、子供たちと実家に戻り、別居生活をしています。

そこで、離婚後の取り決めをするのがメインになるとは思うのですが、離婚前にこれはしておくべき!という事と、離婚後の取り決めとして絶対しておくべき!ことを教えて頂きたいです。

向こうからも、「~を調べておいて、~があれば持ってきて」等と言われているのですが、私も自分が知らないだけで、しておいた方がいい事があるかもしれないので…

因みに、養育費の件でお聞きしたいのが…

私は、2人目を出産して、その子が生後6ヶ月の昨年4月~仕事(パート)を始めたのですが、6月末~心療内科・精神科にかかっており、昨年末まで休職して、退職しました。
今現在も服薬中です。
子供たちも、昨年末で保育園を退園し実家へ帰ってきたので、4月~また新しく保育園に行けるよう手続きをして、今現在、結果待ちの状態です。
お金の為に、なるべく早く働きたいとは思っているのですが、私も病気のことがあり、まだその辺のところは、今後何月~仕事して…等とは確定していません。

旦那から、「養育費は裁判所が出してる養育費算定表の通り支払うようにする。」と言われているのですが、私はずーっと収入ゼロの状態ですが、「離婚時に働いていない収入ゼロの人でも、養育費算定表では収入ゼロにならない(離婚後働いて、収入は増えるであろうということ)なので、潜在的稼動能力があるとみなされるらしい」と言われました。

私も、ネットで色々調べてみたのですが、それは一概に全ての人が当てはまるという事ではなさそうで…
私のように、精神疾患を患っていたり、子供がまだ小さかったりすると、その潜在的稼動能力があるとはみなされないみたいなんですが、その辺のところ詳しい方がいらっしゃれば教えてください!

コメント

モモンガ

現在調停中です。
その潜在的稼働能力とやらは、払う側の事じゃないですか?
旦那さんは算定表通りに払いたくないということなのでしょうか?
貰う側も収入があれば減額になるみたいですが…わざと働いてないとかじゃないのでどっちにしろ当てはまらないと思います。
役所とかで弁護士の無料相談とかあると思うので、離婚について聞いておくのはどうでしょうか。
もし養育費が支払われなくなったら給料の差押えとかできます。私は裁判所からそういう書類を貰ってますが、協議の場合はどのように書面に残すのかなど聞いておくとか。
現在婚姻費用は貰ってますか?
あと決めることは、財産分与と年金分割のことですかね。
協議離婚でも折り合わないなら弁護士入れた方が後々後悔はしないかなと思います。費用が心配ですけどね…

  • ワゾウスキ

    ワゾウスキ

    モモンガさんも、調停中なんですね😫

    旦那は、算定表通り払うつもりみたいです。
    LINEでやり取りしてるんですが、私がこの相談をした後、色々自分の考えやらこの先の予定を説明してきました。

    今月、弁護士の無料相談予約しました!
    専門的な知識は、やっぱり聞いておかなければ不安ですよね…
    話し合いで上手く持ってかれることがないようにしたいので。
    しかし、お金もないので、無料相談等しか頼れず…といったところです。

    婚姻費用なんですが、、、
    一応、月に一定の額は貰っていますが、色々な問題があり、そのうちの半分は子供たちの児童手当からなんです。
    まあ、それを言うと、旦那の生活が成り立たないので、なんとも言えないんですが…

    • 3月2日
らる

養育費は話し合いの時点での収入で決まりますよ🙆‍♀️調停離婚経験あります✨
離婚した後、働いて収入が入ったりしたら、元旦那側から養育費の減額調停は出来るかもしれませんが、あまり聞きませんね😅お互いのどちらかが再婚だったり、病気になったりなら別ですが…!ただ減額調停もワゾウスキさんが納得しないと減額にはならないかと思われます🤔!
ちなみに別居との事ですが、婚姻負担金は貰っていますか?まだ離婚前で別居している場合、収入がある側がない側に婚姻負担金を払わなきゃいけないと思います😳私は貰っていました☺️

  • ワゾウスキ

    ワゾウスキ

    ↑すみません、上に返信してしまいました😂

    • 3月2日
  • ワゾウスキ

    ワゾウスキ

    ↑下にですね(笑)

    • 3月2日
  • らる

    らる

    そうですね、ワゾウスキさんの生活的にこれ以上減らされたら生活出来ない!と訴えればそうそう減額にはならないと思いますよ😆‼️よっぽど稼いでたら別ですが🤔それに旦那側が更に収入増えてれば逆に養育費の増額もお願い出来ますし😂✨調停員さんは親権のある方に肩を持ちやすいので、そう簡単には養育費減額はならないと思います🥰ただ、1番初めに養育費決める時は相手が継続的に払える額で決定するので高額な養育費は望めないかもしれないですが、お子様お二人だと一人あたり2万として4万程かな?収入がなんとも言えないのではっきりとは言えないですが、おそらく4万前後で決定するかと思います🥺💕以後の養育費減額については深く考えなくてOKです☺️✨

    負担金貰っているのですね🥺旦那さんも生活出来なくなると本末転倒ですもんね😭💦ワゾウスキさんが生活出来る位の額が貰えてるのであれば良かったです😢✨ただ児童手当も高額なのにそれは惜しいですね💦💦

    • 3月2日
ワゾウスキ

そうなんですね!!
減額調停は、お互いの合意なしでは減額は認められないということですよね?

婚姻費用ですが、一応貰っています。
が、色々とお金の面で問題があり、そのうちの半分は子供たちの児童手当からなんです、、、
ただ、今の状態でそれ以上支払えというのは、旦那の生活が成り立たなくなるので難しくて…