※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プーさん好き21
子育て・グッズ

子供の発達について心配です。成長の遅れや特性が気になります。相談先や情報が知りたいです。

我が子の成長が遅い気がしてます。
○指差し差ししない
○歩かない(立たせれば立てます。手押し車は押して歩けます)
○意味のある言葉が出ない。
○ばいばいが出来ない
○音楽に合わせて体を動かさない(じっと見てます)
○歯が上下2本づつ(計4本)しか生えてない

目は合うとニコニコします。
頂戴というと手に持ってるものをくれます。
抱っこは嫌がりません。
あと追いはありますが、あまり人見知りしません。
ボールを投げることはできます。

発達障害なのか?とか、どこに相談したらいいのかわからなくて心配です。
いつぐらいに出来たよーなど教えてもらえると嬉しいです。

コメント

ちい

普通だしそんな遅いなって感じしないですけどね(^^)小さい頃は個人差すごいってゆうしそんな心配しなくても大丈夫じゃないですか?

  • プーさん好き21

    プーさん好き21

    ありがとうございます!
    ネットで色々調べたら不安になりました(汗)
    ゆっくり見守っていきたいと思います

    • 2月26日
み

保育士をしてます!
1歳なりたてなんですね。文面からは特別遅いとか気になる様子は見受けられないです。
ちょうだいができたり、目があってニコニコするができてれば100点だと思うのですが?❤️
うちの子は、全体的に発達が早くて1人で立てるようになったのが7ヶ月でしたが歩くのは1歳2ヶ月と遅かったです。今でも何でも慎重派な娘です😂
園の子どもの中では一歳半でずりばいの子もいました😅
何か模倣はできますか?ばいばいや指差しもお母さんがやっているのをみてそのうち真似するようになるかもしれないですよ!
どうしても心配なら、役所の発達相談や発達外来などもありますが数ヶ月待ちがほとんどです。
相談の目安として何か困り事がある(夜寝れない、事故や怪我などに繋がりそう、癇癪がひどく手がつけられないなど)場合はしてもいいと思いますが、まだまだ個人差がありこれから伸びていく時期なのでゆったり構えてたくさん関わっていき様子を見てもいいんじゃないかな?と思います😊

  • プーさん好き21

    プーさん好き21

    うちもつかまり立ちは7ヶ月で歩くの早いかもねって言ってたのにそのまま止まってしまってあせってしまいました(汗)
    確かにつかまり立ちから床に座るときはめっちゃ慎重に座ってるのでもしかしたら慎重派な子なのかもしれないですね😀
    今は困ってないので、ゆっくり成長見ながら様子みようと思います!ありがとうございました✌

    • 2月26日
deleted user

まだ1歳になったばっかりなら大丈夫ですよ☺️

うちは8ヶ月で寝返り
1歳2ヶ月でつかまり立ちでしたから(笑

1歳半の内容かなーと思いますが…??

  • プーさん好き21

    プーさん好き21

    つかまり立ちが7ヶ月と早かったのでそこから成長止まった気がして不安でした…ありがとうございます!

    • 2月26日
たっくん

1歳の頃だと歩きませんでしたし、1人タッチもできませんでした。
意味のある言葉も喋ってるのか?って感じでしたね😅
バイバイも気まぐれでしかやりません。
歯も生えてなかったです。

歩くようなったのは一歳2ヶ月
言葉も 通じてはいるし、言ったこと真似はするけど意味のある言葉は話しません。
指差しは10ヶ月の頃にはしてました。
バイバイも今も気まぐれでしかしません。
歯も今やっと下2本しっかり生えてきました、それ以外生えてません。
でも発達障害か?なんて思ったことないです。すこしずつでもせいちょうはしているので。


その子その子のペースがあります。
歩くのも一歳半までに歩けば問題ないです。
歯も今の時点で4本生えてるなら大丈夫です。
指差しはしない子もいるみたいですよ。
言葉もまだまだ話さなくて当たり前です。
音楽で身体を動かさないのは、今の段階では目で見るので精一杯なんですよ。

発達障害とは思えません、大丈夫です^^

  • プーさん好き21

    プーさん好き21

    ありがとうございます!
    最近はまだ歩かないの?と親に言われる事があり、もしかしたらおそ過ぎるのかな?と不安でした…つかまり立ちが早かったのでなおさら(泣)
    友達が同級生になる子がいてつい比べてしまったりして…(汗)

    • 2月26日
まるこ

1歳では相談に行ってもまだ確定診断下りないので、1歳半健診まで待たれてみては?🤔読む限り特別遅いとも感じないですけどね。上の子は1歳のときまだ下の歯2本しか生えてなかったですよ😅

  • プーさん好き21

    プーさん好き21

    はじめての育児でわからず、情報がネットだったりYouTubeで同じくらいの子みたりしてたらこんな違う?!と比べてしまって(汗)

    • 2月26日
もっちーモチモチモチモチモチ

普通です普通です!
うちの子なんて1歳半検診の時ですら
指差ししない
意味のある言葉がひとつもない
でしたからね!
歩いたのは1歳3ヶ月でしたし
バイバイしたのもそのあたりです。
これから急成長しますよ〜^ ^大丈夫大丈夫!

  • プーさん好き21

    プーさん好き21

    なんだか1年で首すら動かせなかった子がダッシュでハイハイするようになり、すごい成長スピードだったので、寂しさと同時にちょっと遅れると不安になってしまって(汗)
    ありがとうごさいました!!

    • 2月26日
M

息子も1歳くらいのときは歩きませんでしたし指差しも簡単な単語は話しませんでした。
息子もすごく愛想いいです(´,,•ω•,,`)今1歳半ですが知恵もついてきて走り回ったり簡単な単語、踊ったりしています。人それぞれ成長は違うので焦る必要ないと思いますよ∩^ω^∩

  • プーさん好き21

    プーさん好き21

    一歳で歩けなくても1歳半で走れるようになってると聞いて安心しました!
    あと半年でてきるようになるのかな?っと焦ってしまってました(汗)
    ありがとうございます!

    • 2月26日
ははは

全然発達おそくないですよ。
書かれている内容って、一歳半検診で確認する内容ですよー!!
一歳で全部できてたらすごすぎます!!
全然焦る必要はありません!!
大丈夫!!

  • プーさん好き21

    プーさん好き21

    ありがとうございます!
    親に相談しても、確かに遅いかもねーと逆に不安にさせられるだけで…(汗)安心しました☆

    • 2月26日
なめこ

指差ししない→気になるものを手差しとかでも教えてくれませんか?

歩かない→1歳0ヶ月なら歩ける子の方がまだ少ない気がします。うちはその頃手を離して立っちもしませんでした。

意味のある言葉が出ない→1歳0ヶ月で単語が出るのは早い子だと思います。息子は1歳5ヶ月でした。

ばいばいが出来ない→それ以外の、パチパチなどのモノマネはしますか?モノマネはあって、はいばいだけしないなら気にしなくていいと思います。ばいばいの動きに特に興味が無いのかも。

音楽に乗らない→結構個人差あると思います。心配いらないと思います。

歯が4本しかない→これも個人差が大きいので特に気にしなくて大丈夫です。ママ友の子は1歳で上の前歯2本って子もいました。


文面見た感じ、発達の遅れは全然気にならないです😊
指示も通ってるし、問題ない気がします!

  • プーさん好き21

    プーさん好き21

    指差しはしませんが、コップを出して水を要求したり、人のかお見ながら食べ物床に落としたりします(笑)
    一ヶ月しか変わらない子がバイバイしててあせってしまいました(汗)
    名前を読んでも無視してるのか、自分の名前わかってないのか…向くときと向かないときがあります。
    母子手帳の1歳の欄に音楽に合わせて体を揺らしますか?とあり、はじめて「いいえ」がついたので不安になりました。
    ありがとうございます!!

    • 2月26日
うれい

そんなに気にしなくて大丈夫だと思います!
と私も2年前からずっと言われてます。
3歳になりましたが未だに単語が出ませんし指差しも出来ません。
主さんのお子さんはまだ一歳になったばかりなので相談しに行ってもやはりまだ心配しなくて大丈夫だよ〜と言われてしまうかもしれません😢
もし今から相談しに通いたいのであれば市役所から相談センターに電話で繋いでもらえるかと思います(^_^)

  • プーさん好き21

    プーさん好き21

    まだ早いのですねー!
    はじめての育児で手探りなので相談する人も居なく不安でした…ありがとうございます!

    • 2月26日
うさこ

お友達の子は一歳半で歩きました。
また別の子は今2歳半くらいですが意味のある言葉を全く喋ってません。
その子は市の言語教室?みたいなやつに通ってるそうです。
心配なら母子健康センターに相談ですかね?
様子見るのであれば一歳半健診まで待つのもいいかもです🙌

  • プーさん好き21

    プーさん好き21

    まだ焦らなくて良いのかもしれないですね!ありがとうございます😄

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

まだ1歳ならどれもそこまで気にするレベルじゃないと思いますよ!
成長スピードって本当に人によって全然違いますから☺️

うちの子歩いたの1歳2ヶ月過ぎとかでしたし👶
指差しや単語とかは1歳半くらいまでに出来れば上等レベルだし、
歯に関してはいずれ生えますから大丈夫です!友人の子で1歳で0本って子居ましたけど半年でにょきにょき生えてきてましたよ😂

  • プーさん好き21

    プーさん好き21

    1歳で0はすごいですね!!うちは歯ほとんどないのに食欲すごくてパンも4本で噛んで食べてます(笑)
    今まで育児書どおりだっので、遅れると不安になってしまいました…みんな個性あるのに(汗)
    ありがとうございます!

    • 2月26日
ひまたんこ

うちもあさってで1歳ですが
歯ははえてないし、バイバイきまぐれ
愛想悪いし、指差しはしますが無言だし、そんなめちゃくちゃ指差しないです。
ちょうだいとゆうとくれますが
たまに怒ります。
つかまり立ちは7ヶ月なのにまだハイハイです。