※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
お金・保険

収入増加のため転職を考えていますが、扶養控除や確定申告について不安があります。税務署で相談すればアドバイスを受けられるでしょうか?

今まで、年120万くらいでパートしていました。
もう少し収入を増やしたいと思い、転職を考えているのですが、年160万くらいだとあまりプラスにならないのでしょうか?
夫の扶養に入って働いていて、確定申告もしたことがなく、2018年に扶養控除の仕組みがどう変わったのかも分からず、どのように働けば損しないのかさっぱりわかりません。
こういう無知な自分に、アドバイスもらえるのは、税務署とかに相談に行けば教えてもらえるのでしょうか?

コメント

ゆーみん

年160万だと扶養から抜ける形になるので、稼げるならもう少し稼ぐといいかなぁ…って思います😅
150万までは確実に損だと聞き、180万くらいで確実にプラスになると聞きました💦

  • あお

    あお

    回答ありがとうございます。
    やっぱり160万では微妙なんですかね。
    今よりプラス60万、、、
    相当働かないとですね。
    やっぱり扶養のままのほうが得なんでしょうかね。
    130万を超えたら扶養から外れて社会保険に入るというのは理解したのですが、社会保険の金額や、夫の扶養控除がどれだけ無くなるのか、自分で検索しても全然わかりません涙

    • 2月25日
  • ゆーみん

    ゆーみん

    詳しい計算式が私は分からないんですが、実際私が月12万ちょい程稼いで年収150万くらいでしたが、扶養抜けるので保険やら年金やら払ってたら現金入るのは月8万ちょいで、年間110万弱程度でした😭
    なので、完全扶養内の103万と対して変わらない程度の収入です💦プラスで働いた分全て税金関係で持ってかれます😱

    • 2月25日
  • あお

    あお

    再度回答ありがとうございます。
    年40万近くいろいろ引かれるんですね😣
    やっぱり150〜160万が一番損になりそうですね。
    今、転職しようかと思っていたところの勤務条件で180万近くまで働かせてもらえるのか、面接のときにしっかり聞いて考えないとと思います。

    • 2月25日
まみ

全く、知識ないですが、扶養抜けるなら、170万〜180万は稼がないと損すると聞きましたよ😭どう計算して、その金額になるのかは、分かりませんが💦😭🙏

  • あお

    あお

    回答ありがとうございます。
    やはり170〜180万まで働かないとプラスにならないのですね。
    もう、そこまで頑張らないとプラスにならないなら、パートではなく正社員を考えるほうがいいのかもしれないですね。
    でも、まだ子供が小さい(小学1年)なので不安もあります。
    まだ扶養のほうが得な気がしてきました。

    • 2月25日
ママリ

200万までなら特別控除がありますよ!
160万だったら特別控除まで稼いだ方がいいかと思います。

  • あお

    あお

    回答ありがとうございます。
    この特別控除というのがよくわからなかったんですが、150万から段階的に200万までに少なくなっていって、200万超えたら、控除無しになるんですよね?
    この段階的なのも、どこのラインからプラスになっていくんだろうと、図を見ても理解できませんでした。
    やはり160万というのは微妙なんでしょうかね。。。

    • 2月25日