![Rimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食で卵白を食べたらアレルギー反応が出て心配。新しい食材を試すのが怖いけど、保育園に通うので増やしたい。気持ちがモヤモヤしています。
今まであまり気にすることなく離乳食をすすめてきました。
しかし、今朝、卵白を初めて食べたところ、全身に蕁麻疹が…😢
小児科へ行き、やはり卵白アレルギーだろうとのことでした😢
午前中、ずっと眠り続けていた娘😢😢😢
切ない😢😢😢
なんだか、新しい食材を試すことが怖くなってきました😭
でも、4月から保育園に通うので、食べられる食材は増やしてあげたいし…
気持ちのモヤモヤが止まりません😢😢😢
- Rimi(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![みきゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みきゃん🍊
娘も卵アレルギーでした😭
両親とも食物アレルギーないのでまさか出るとは思いませんでした💦
卵食べさせてあげたいのでインフルの時期過ぎたらアレルギー科通います👍
アレルギー怖いですがお互いが頑張りましょう🙌
![mhy❤︎:)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mhy❤︎:)
うちの長女がアレルギー持ちです。
10ヶ月を境に急にアレルギーが出始め、それまで食べれていた物まで食べれなくなりました💦
出てしまったものは仕方ないですが、今でも時々健康にうんであげられなくて…と自分をせめ娘に申し訳なく思うことがあります😣
娘さんは4月から保育園に通われるんですね😌
一つ出てしまえばとても怖くなります…
でも、保育園に通い始めて何かあってからでは遅いです。
4月までに今まで食べれていた物も、新しい食材も出来るだけ確認してあげてください👏🏻
状況が分かっていると薬を頂けるなどして、もし保育園で出てしまった時に対処できます。
食べなくても、他の子と接触して症状が出たりもあるので💦
あと、アレルギーがあることを園に伝えた方が良いです。
園によっては対応していない所もあるので😣
3歳までは体質が変わって治ることもあります!
娘さん治ってくれると良いですね👏🏻
-
Rimi
コメントありがとうございます!
今まで大丈夫だったものにも、アレルギー出始めることあるんですね!怖い😭
そうですね!
今わかったことを前向きに考えて、がんばります!
ちょうど今週面接があるので、保育園に伝えてきます😊
ありがとうございます!治ってほしいです😭- 2月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは卵の白身も大丈夫でこの子はアレルギーなさそうだなーって油断してたら鮭で先週蕁麻疹が出て血液検査してもらったところです。
焦るしなんかごめんねって感じで悲しくなりました。
今も新しい食材は恐る恐るです。
-
Rimi
コメントありがとうございます!
そうなんですね!卵クリアしたら大丈夫かと思いますよね😭
そうなんです!めっちゃ焦るし、食べさせ方がいけなかったのかな?とか、いろいろ考えてしまって、落ち込みます😢
新しい食材怖いですよね😢- 2月25日
Rimi
コメントありがとうございます!
うちもです!両親ともアレルギーなしなので、大丈夫かと思っていたら、まさかでした😭
アレルギー科!なるほど!
うちは、とりあえず今の小児科へ通いますが、アレルギー科も調べてみたいと思います😊