
赤ちゃんがほとんど寝ていて、起こすべきか悩んでいます。黄疸や発達障害の可能性も心配。病院に連れて行くべきでしょうか?
生まれて1週間たちます。
1日のほとんど寝て過ごしています。授乳やへそ消毒、沐浴以外寝ています。ネットで調べたら、4時間くらい続けて寝ることはあるそうですが、うちの息子は起こさない限り寝てます。ネットには発達障害や新生児黄疸の可能性がと書いてありました。
退院時には黄疸の値が高いという言われて、1日入院が伸びる可能性もありました。
なるべく起こしていた方がいいのでしょうか??
また病院に連れていくべきでしょうか?
ちなみに授乳はしっかりしていて、うんちやおしっこもしっかり出ています。
- みかん君(9歳)

くまうさぎ!
お子さんの個性で、良く寝る子なんじゃないでしょうか😊😊✨
良く寝てくれると、お母さんは助かりますよね😁
若干、大丈夫かな❓って心配になるかもしれませんが😁💦(笑)

い・ろ・は・す
ゆっくり休めてラッキーですね!
うちは二人目が生まれてからはよく寝る子でしたが、三週間過ぎたあたりからきゅ
-
い・ろ・は・す
続きです、うっかりボタンを押してしまいました😅
急によく泣くようになって、3ヶ月過ぎまで寝不足でした😢
今も問題なく元気に育ってます!
授乳をきちんとしてれば、今の時期は何も問題ないと思いますよ~♪- 2月15日

みかん君
ありがとうございます。
あんまり心配しすぎない方がいいのでしょうか??
起こす必要もないですか??

ぷーたま
我が子も二人とも良く寝る子でしたよー。
今も病気せずに元気です。
新生児で母乳にも関わらず6時間とかぶっ続けで寝るようなありがたい子でした。
起こす必要はないかと思います。
安心していて、寝心地もいいのでしょう(*^^*)

退会ユーザー
生後18日目の息子を育ててます✋
うちの子も生まれて1週間くらいの頃は4時間以上寝てることがざらでした✋
また授乳もしっかりしててうんちもおしっこもしっかり出て、育てやすくてラッキー♥って思ってたんですが、寝てる分授乳の回数が少なかったみたいで体重の増加が芳しくないとのことで、産院からはなるべく3時間くらいで起こして授乳ペースを確立してください!と指導を受けました😣
体重の増加がどの程度なのか確認してみてはどうですか?
私がお世話になっている産院では10日目検診というものがあり、そこで指摘されました(´・ω・`)
-
みかん君
18日目なんですね。私は7日目です。
来週検診なので、その時に聞いてみます(^-^)- 2月15日

みかん君
ありがとうございます。よかったです。少し安心しました。今もおっぱい飲んで寝ました(^-^)

riiiii
うちの子もよく寝ていましたよ☆
出産した次の日から、4時間は寝ていて毎回助産師さんが起こしに来ていました。笑
私は、ラッキーと思っていたのに。。笑
そこから、夜泣きもあまりなく今でも12時間は絶対に寝ます。笑
体質かな?と思っています。
コメント