
彼氏との結婚について悩んでいます。妊娠したけれど結婚は考えられない状況で、彼への気持ちが複雑です。籍を入れるまでの気持ちの整理がつかない状況です。
今日検査に行ったところ、6週ですねー元気ですよー!とこのとでした!
はじめてママになるのですが私まだ結婚してません😅
私は23歳で彼氏は31歳。彼はいつでも結婚したいし、子どもも欲しい!私は、この人と結婚するのだろうと思って付き合い始めましたが、まだ結婚は考えられないと伝えてきました。彼もそうだよね、気持ちの整理がつくまで待つよと言ってくれていましたが、妊娠発覚🙄
結婚しなきゃなんですが、最近、彼氏さんに好きという感情が湧いてきません...
頼れるのも、なんでも相談できるのも彼氏さんなのですが、いざ会うと、鬱陶しく感じてしまったり...
別れることは考えてませんが、出産までには籍を入れなきゃと思うと気が進みません。
どうしたらいいのか、わかりません。
- ななっつ(5歳6ヶ月)

退会ユーザー
妊娠中って夫、彼氏の事をうざく感じたりする人多いですよ😂😂
私も1人目は荒れに荒れ狂って近寄るんじゃねぇと獣のようでした…。
ちなみに産後もです。
しばらくすると嘘のように落ち着きましたよ🙂
特に急いでいる訳でもないのならば安定期に入るまでゆったりと過ごしてみてもいいかもしれませんね☻
落ち着いたら籍を入れるといった感じで、、、

すもも
マリッジブルーやマタニティブルーじゃないですか?🤔
私はデキ婚ではないですが、嬉しかったはずなのに、いざ結婚となると、なんだか気が重くなることがありましたよ😅

退会ユーザー
マリッジブルーとかですかね🥰
頼れるのも、なんでも相談できるのも彼なら素敵な関係だと思いますよ😄
長く結婚生活をしていれば、鬱陶しいゴミのように思うことも多々ありますよ😂❗️笑
今朝も思いました!笑
でも、主人のことは好きですよ😄
そんなもんです😄

yuri
結婚はタイミングなので
今はまだしたくないなぁと思うなら
しなくていいと思います。
もし気が乗らないのに結婚したとして
あとあとやっぱり上手く行かずに離婚とかも
ありえなくはないので
お互いがしたい時にしたらいいと思います😊
世の中には色々な夫婦や家族の形があるので
絶対にしなきゃいけないというものでもありません。
私は上の子の父親とは
妊娠した時に別れましたが
今のお腹の子供の父親とは
まだ籍入れてないです。
生まれるまでにはしたいと思ってましたが
妊娠してから冷めてきたというか
好きなのかなんなのかわからなくて
なかなか進めません。
むしろ別れた方がいいのかもと思ってますし笑

ことら
授かった赤ちゃんをあなた一人で守れるのであれば、結婚しなきゃって考えは捨てていいと思います。
赤ちゃんを産むと決めたのなら、責任と覚悟を持って欲しいかなと思います。
-
ななっつ
赤ちゃんを産む責任と覚悟はあります!またまだ足りないとおもいますが...
- 2月25日
-
ことら
そうなんですね(^^)
応援してます🙃- 2月25日

退会ユーザー
自分はまだ結婚は、と思ってたのなら避妊するべきでしたね😥
結婚しなきゃ、ではないと思います。そんな好きでもないやつと一緒にいたって時間の無駄すぎて私は無理ですね!
好きの感情ないのに別れたくないって矛盾すぎて、、依存ですかね。
まず結婚とかはゆっくり考えて元気に赤ちゃんを産むことだけ考えるのはどうですか?
-
ななっつ
たしかに避妊しないのを許したのは私です。
ですが好きで付き合ってて、赤ちゃんができたんです。
それが最近、好きな感情がなくなってきたから不安なんです😂
ゆっくり考えてみます!- 2月25日

はじめてのママリ🔰
まだ結婚考えられないと伝えてたなら避妊すれば良かったのに😅
一人で育てられないなら、結婚するしかないですね。

ジェシー
今日検査に行ってわかったということは、妊娠がわかる前からそう思ってたんですよね?
それならなぜ妊娠するようなことしたんでしょうか?
みなさん優しいコメントですが、わたしは無責任にしか思えません。
「結婚しなきゃ」とか、お腹の赤ちゃんのせいにしない欲しいです。
-
ななっつ
赤ちゃんのせいで、妊娠しなきゃなんて思ったわけではありませんし、好きだからエッチもしたし避妊もしませんでした。
ただ、未だに覚悟ができていない上に、前まで好きだったのにその感情がなくなってきてるから不安なんです。
私の書き方がよくなかったですね。- 2月25日
-
ジェシー
でも、現状だと赤ちゃんができなかったらまだ結婚しないですよね?
「赤ちゃんができた!よし!覚悟しよう!」なら理解できますが、「結婚しなきゃ」という義務的な言葉が引っかかってしまいました。
とはいえ、もう命が芽生えてるわけですから、よく話し合って結論だしてくださいね。- 2月25日

おーり
結婚しか選択肢がないと思って結婚するのは違うかもとおもいます!
未婚の母も視野に入れるのもアリだと思います!
一生居るつもりで結婚しても難しいこともたくさんありますし
一緒にいたほうがストレスになることも有ります。
約10ヶ月時間があるので、彼とりえさんとお腹の赤ちゃんが1番良い選択が見つかるといいですね!!
-
ななっつ
ゆっくり考えてみます!
- 2月25日

ちい
私の感情とすごく似ていたので
コメントしました☺️
妊娠がわかり、私は全く結婚願望が無く赤ちゃんが産まれるのにもか変わらず結婚はしないしたいなら婿に来い
などと偉そうに言っていました😫
つわりもひどく入籍はしてなかったですが一緒に住み始めたのは
妊娠6~7ヵ月頃からでした。
頼れるのも相談するのも何かしてもらうのも彼が良いのだけど
一緒にいるのが嫌になったり
イライラしたり合わないわ😂
と思ってました。 だけど子供は産まれてくるし、妊娠7ヵ月の頃入籍しました。20歳のときでした!
最初は色々ありましたが
話し合いわかり合い支え合えるようになり5年が経ちました。
今では主人が居ないとダメな人間になってしまいました😔笑
りえさんの心の整理がつくまで
ゆっくり焦らずに考えたら良いと思います✨赤ちゃんが成長して自分自身、よっしょとなる時が来るかなと思います。子供を諦める、、とかになると話は違ってきますが💭
お身体大切にしてくださいね☺️
-
ななっつ
諦めませんよ!絶対!
せっかく出来た赤ちゃん会いたいですもん👶
ゆっくり考えてみます!- 2月25日

えむえむ
まずは妊娠おめでとうございます😊
私もデキ婚でした🤭
でも私の場合は
親が結婚を反対していたので
子供が出来てしまえば
諦めるべと思い確信犯です🤣笑
他の人も言われてる通り
まだ結婚を考えられなかったのに
なぜ避妊をしていなかったのか
私も不思議で仕方ありません😢
でもいずれは結婚するであろうと
思っていたみたいですので
子供が出来ても良かったと
思っていたのではないのでしょうか?
彼氏さんとは
お付き合いは長いのですか?
-
ななっつ
ありがとうございます✨
こちらは彼氏さんのほうが、出来てしまえば結婚できると思ってた確信犯です。笑
子どもが出来れば産む覚悟は当然ながら、結婚も考えられるだろうと安易に考えてる部分もありました。
付き合って1年です。職場が同じなので、その前から付き合いはありました。- 2月25日
-
えむえむ
あら~🤣
私の逆ですね🤣笑
でも実際妊娠しても
許可がおりず
2人目が生まれる
3ヶ月前にようやく
入籍しましたよ😫💦笑
なるほど!
妊娠=結婚と考えるのは
普通かもしれませんが
今の私からすれば
そうも思いません😲!
私の旦那は自由人で
私が苦しんでいる中でも
ふつ~に遊びに
行くような人です😤!
1人目の時死んだ方がまし
と思うくらい
つわりがひどくて
旦那はあてにならないしで
感情的に冷めて
好きではなくなりました😱
なので、ちゅーも仲良しも
それ以降私は拒絶です(笑)
でも寝てるところを
犯され2人目、3人目と
できた次第です🤦♀️笑
去年はもう
自由すぎる旦那に限界がきて
旦那がいなくて困るのは
生活費くらいなので
母子手当でも全然やっていける
自信があったので
離婚話を出しました。
でも子供はパパ子だし
旦那は私がいなかったら
ダメだと思い
それ以降考えることはなく
今に至っています(笑)
完璧に情で成り立っている
感じです😂
そして嫌いだと言いながら
何だかんだ旦那のことを
考えている私(笑)
りえさんは1年とゆうこともあり
私からすれば倦怠期ではないかと
思いました😊
なのでこのまま結婚されても
大丈夫だと思います!
が、急いで結婚しなくても
いいと思います!
まずは同棲してからでも😊
私だって2人目生まれる前まで
入籍していなかったんですし(笑)
人生は1度きりです!
後悔しないようにして下さい😊- 2月25日

(˘ω˘)
マタニティブルーなどホルモンバランスが変わって心が付いてきてないだけかもしれませんが…
結婚しなきゃ産んじゃだめ、とまでは言いません。未婚でも子供欲しい人はいるだろうし。
ですが生まれてくる赤ちゃんのこと、母になる貴女のこと、父になる彼氏さんのこと、きちんと考えてから作るべきだったのでは?と思ってしまう内容でした。
結婚も出産も育児も好きという感情だけじゃやっていけない。でも好きという感情がなくてもやっていけない。
彼氏さんとまずはきちんと話し合うべきではないですか?
-
ななっつ
彼氏さんは結婚するし、全力でお前のこと支えるしの一点張りです😂
結婚はしますが、時期についてはゆっくり話し合ってみます!- 2月25日

まみ
結婚しなきゃって思ってるようなら、多分うまく行かずに、離婚となると思います😢世の中には、でき婚の方も居ますが、出来たから結婚しなきゃっていうより、自然と結婚に向かうんだと思います💦個人的に、30過ぎた男が、先に入籍するというケジメもつけずに、年下の子妊娠させるのは、だらしないなと思いました💦
-
ななっつ
彼氏さんは真剣に結婚を考えてくれています。それにわたしの心がついていけてないだけです...
出来たら自然と気持ちも前を向くだろうと安易に考えていたところは反省してます😭- 2月25日

みかん
結婚は考えられないのに避妊はしなかったんですか?
好きでも、結婚する気がないのであれば避妊すべきですよね。
妊娠初期でホルモンバランスで不安定になることもあるかとは思いますが、まだ初期だからこそよく考えて、お互いに話し合って決断してください。

さっちゃんママ
出産して落ち着いてから籍入れたっていいと思いますけどねぇ。
妊娠したからってすぐ籍入れる必要はないのだから、焦って籍入れることこだわらなくていいと思いますよ!!
コメント