※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
美咲
妊娠・出産

NST中に赤ちゃんの心拍が50~60で、お腹がちょっと張っている状態。看護士と先生は安定していると話し、自分は張っていないが数値が低い。張りっぱなしは違うのか気になる。

NSTをしてて赤ちゃんの心拍の横に今日は50~60が表示されてて、調べるとお腹の張り具合でこの数値だとちょっと張ってる状態だと分かりました。看護士さんは「最近は落ち着いてるね〜」、先生は「軽い張りがあってさざ波状態だけど大丈夫」だと言われました。自分では張ってる感じはしませんし、ウテメリン内服と点滴をされてる状態で今日は50~60でした。常に軽く張りっぱなしってことなんでしょうか🤔1度90が出た時は張ってる!!と分かったのですが…

コメント

ままり

内服と点滴をしてて50から60なら張りを抑えきれてないと思います。そのくらいの週数だと20からせいぜい30くらいで張りを感じないのが通常なので、そのために治療をしていてもその状態なら張りっぱなしということになりますね💦

  • 美咲

    美咲

    子宮頸管はしっかりしてるので大丈夫だと言われてるだけかな〜と思ってます😓7ヶ月位の時は20を見たのでお腹が大きくなるに従って張ることが増えていって…最近は起きてすぐから少し動いたら張ってしまうので、起きたら飲む生活になってます😅

    • 2月26日
腰重さん🗿

50〜60って高い気がします!
張りも感じるはずな気がします。

比較してしまい申し訳ないですが、私も今日NSTを受けて通常時10前後で😱💦
張っている時は、30前後でした…
確か、100いくと本陣痛なんですよね🤨?

私は、30でも張りがわかります💦
(私が痛みや刺激に弱い可能性もありますが…)

張りって、どんなのから張り?って微妙な時ありますよね😅

  • 美咲

    美咲

    おそらく80~90くらいの張りがよく起こってたので、苦しくなければ張ってないと思ってます😓

    お腹が重く感じると張ってるや、トイレが近いと張ってると書いてあったり、別のサイトだとそれは違うとか、自分で分かるものだったらカチカチになったら張ってるくらいしか信ぴょう性がないです😑

    • 2月26日
yun🧸♡*

コメント失礼します(><)!
7ヶ月のころに20の張りは見たことあると書いてありますが 20のときも50のときも何分間NSTをつけてその間に何回張ってたか覚えていますか?😢