
新生児が夜中に起きるので、オムツやミルクを交換するのが大変です。夜は3、4時間おきに起こしてあげた方がいいでしょうか?
新生児で、産まれてから一週間ほどです。
オムツを替えようとすると起きるので、替えないまま、泣かないので朝、ミルクをあげて以降5~10時間ほど寝ています。
10時間もお風呂に入れるために起こしました。
旦那に相談すると、オムツは衛生的にも替えたほうがいいと言われました。
逆に夜は1時とか3時に起きて、オムツもミルクも替えても抱っこしないと目が覚めているようで、泣いています。
里帰りしていますが、こちらも一人で対応なのでしんどくなって、泣いている横で寝ていますが、、😅
3、4時間おきに起こしてオムツや、ミルクをあげたほうがですか?
- 筍ご飯(6歳)

さらい
新生児きは、低血糖予防のためミルクなりあげた方がよいかと、、

なおママ
まだ産まれて1週間だったら無理にでも起こしてオムツ、ミルクした方がいいと思います(>︿<。)

yuri
まだ1週間なら起こしてあげた方がいいと思います。
体重の増えも悪くなりますし低血糖にもなりかねません…

ひまわり
オムツは変えた方がいいですよ!かぶれますし。
3〜4時間ごとに母乳かミルクをあげた方が脱水防止にいいです。母乳だけならどれだけあげても大丈夫です。
-
筍ご飯
脱水するのは、知りませんでした。
気をつけてあげます😥- 2月25日

コッコ
ミルクは長くて4時間以上空けないようにと入院中に言われました!起こしてでもあげてって!脱水になるみたいです!なのでその時にオムツも替えてました!

mama
まだ生まれたばかりなら
かならず3.4時間おきにミルク、オムツです。
もしお尻がかぶれた時、大変なことになりますよ。。そして脱水になります。
病院で指導されませんでしたか?
しんどいのも分かりますが、泣いてるを放置してるということでしょうか?
-
筍ご飯
あやしてあやして、精神的にイライラして疲れさせるためにも泣かしておいても良いと助産師さんに言われたので。
入院中に泣いてて急に疲れて寝たりしていたので、そのうちに寝てくれると思っていましたが、なかなか寝てくれません。
ほっているつもりは無いんですが、皆さんのご指摘通り3時間おきに頑張ってみます🙇- 2月25日

まぁ
交換した方がいいと思います💦
蒸れて汗疹ができますよ😣
まだ生まれて1週間程でしたら、
ミルクもあげた方がいいです💦
ミルクやオムツを替えたら、
目がさめるのは、仕方のない事です。
みんなそうです。
2.3ヶ月になれば、
色々変わってきますので、
頑張ってください。

れあまま
さすがに起こしてあげた方がいいと思いますよ😅
まだ新生児ですよね?
3、4時間起きにオムツ、ミルクも必要ですよ。
お尻もかぶれるし、脱水起こしたらどうするんですかね💦
この時期にしんどいのはみんな同じですよ。
ちょっと赤ちゃん可哀想です。

り
10次官は空けすぎだと思います😳
脱水等も怖いですし、4時間程度で起こした方がいいのではないでしょうか💦
オムツもしているなら定期的に替えてあげたほうがいいです。
とくに女の子の方がバイ菌も入りやすいですし💡

える
10時間もミルクあげてないってことですか?!病院で3時間おきに授乳って教えてもらいませんでしたか?💦オムツ変えようとすると起きるのでって別に起きていいと思いますよ😥
-
える
泣いてる横で寝てるって書いてますが、もう少し頑張った方がいいですよ。赤ちゃんが可哀想だなって思っちゃいました、、、
- 2月25日
-
筍ご飯
寝ててもお風呂に入れようとしたことがあって、父親に脳がつくられてるから無理矢理起こしたら脳の質が悪くなるって言われたのもあって、寝る子は育つって言うけど、栄養がないと育たないなーと思い相談しました。
確かに、助産師さんも寝ててもミルクは飲むからと言っていたので気をつけてミルクとオムツを交換します。- 2月25日

810
新生児はおしっこやウンチ頻繁にするから1日10回とかオムツ変えてましたよ😅
ミルクなら3時間おき、おっぱいなら2時間もしくは泣いたらあげる感じになりますよ😅
お尻もかぶれるし、体重も増えないし😅
そもそも10時間も汚れたのとか自分がオムツだったら気持ち悪く無いですか?ごはんは最低でも朝、昼、晩みんな食べません?😅
お昼それだけ寝てくれるなら一緒に昼寝して夜は泣いたら起きて付き合ってあげたらどうかな?と思います😅
みんなしんどくても赤ちゃんないたらオムツ、ミルクやオッパイ、それでもダメならずっと抱っこしたりユラユラしたり頑張ってる時期なので😅
産後でしんどいかもしれませんが赤ちゃん泣いてるのに放置は可哀想です💦

ママリ
オムツ替えてあげましょうよ。
新生児の時はちょっと汚れただけでも即替えていましたよ。
1人でみている人は多いですよ。みんな産んですぐから面倒みてしんどいのは同じですよ。
しんどくても不安になりませんか?
冬でも脱水になりますよ。

筍ご飯
皆さんのご指摘通り3時おきに、授乳やオムツを替えると、夜泣きしないので楽になりました。
赤ちゃんのリズムが出来てくると聞いていたのですが、かなりフライングしてしまって、まだリズムが出来るのは早く、赤ちゃん自身のリズムよりまず体を作るところから気をつかっていこうと思います☺️
ご指摘ありがとうございました😊
コメント