![ゆきだるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の量や食べ方について心配です。手掴みで食べるものを増やし、スプーンであげる量を減らした方がいいでしょうか?食事の量を増やす必要があるかどうかも知りたいです。朝とお昼にはフルーツやヨーグルトも食べています。9ヶ月の男の子で、身長72センチ、体重10キロ弱です。
離乳食について教えてください☆
写真は今日の夕飯です🍚
大根と人参は自分で指でつまんで
鶏ひき肉と豆腐のハンバーグが手掴みで
トロミのついた野菜と
ご飯は私がスプーンであげてます
今日はご飯120グラム
おかず70グラム
フォローアップミルク100でした
大体いつもこんな感じで
手掴みで食べれるものと
スプーンであげるものを作ってるんですけど
手掴みで食べるものを増やして
スプーンであげる分を減らした方がいいのでしょうか?
ご飯かおかずを
もっと増やした方がいいとかありますか?
朝とお昼は
フルーツかヨーグルトも食べてます☺
3食とも割りとよく食べてくれる方だと思ってるんですけど
この量でいいのか
ふと心配になりました💦
9ヶ月の男の子で
身長72センチ
体重10キロ弱です☺
- ゆきだるま
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お子さんにより違うとは思いますが、9か月の時は一食で250グラム食べ、ミルクは飲まなかったです😊
ミルクを徐々に減らしたいと思うなら、量を徐々に増やしてミルクをなくしていく方がいいのかなーって思います😊
ゆきだるま
250ですか!
たくさん食べてますね✨
9ヶ月の頃からミルク飲まなかったんですね!
今 買ってる分のミルクがなくなったら
やめようかな…でも早いかな?と思って
迷ってました💦
退会ユーザー
9か月の時は食事の後のミルクは飲まず、ミルクは寝る前だけでした😊
11か月の時に哺乳瓶を投げて飲まなくなりそのまま卒乳でしたが、その時は250から300グラムを一食で食べてました🎶