![ハーブ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園か幼稚園か迷っています。卒園後の差や、幼稚園卒園児と保育園卒園児の違いについて知りたいです。経験者のアドバイスをお願いします。
保育園か幼稚園かどちらに通わせようか迷っています。
ちなみに時短で仕事をしていて、延長保育を使えばどちらでも通わせることは可能です。
保育園→全日給食、保護者会(父母会)が少ない
幼稚園→課外授業(英語、スポーツ、音楽など)有り、教育面がしっかりしてそう
といったところがなんとなく良いのではないかな、と思っています。
やはり保育園か幼稚園かどちらを卒園したかで差は出てくるのでしょうか?
例えば、幼稚園卒園児はピアノや英語が出来て、生活面や礼儀などもきちんとしているが、保育園卒園児はそういうことは出来ないなどありますか?
よく、幼稚園卒園児より保育園卒園児の方が小学校でやんちゃになるとかそういう噂を聞くので、それって本当なのかな?と思っています。
幼稚園や保育園に通わせている、通わせていたお母さん、アドバイスください。
- ハーブ(2歳9ヶ月)
![yuki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuki
もとの管轄が違いますし今は園によって方針も違うので一概にどちらが良いとは言い難いです。
ただ、ざっくり言うと
保育園は生活の場
幼稚園は学習の場
と言う事ですね。
わが家は、生活や日常的な教育は自宅にて出来るので家族や自宅では出来ない学習面を主軸にしたいので幼稚園一択です😊
小学校での差は個々により違うと思いますが、生活リズムなどを整えやすいのは幼稚園だと感じています💦
コメント