
育休中に働くことができるか、保育園が落ちた場合の対応、育休中に働くと支給金や社会保険に影響があるか、1年休業しても復帰できるか心配。会社とのパイプを繋ぎたい。
育休中に職場でちょくちょく働いてた方いますか?
保育園落ちてしまい延長しなければならなくなりました。今週会社に今後について話に行くのですが、当初は4月に保育園に預けて復職する予定だったので(今まで職場内に落ちた方居ないし私の上の子のときも入れたので)まさか会社も保育園落ちてるとは思ってないし、4月から出来る範囲内で出社、在宅で仕事をさせてもらえるよう、話を進めるつもりです。
調べると月10日以内もしくは80日以内就労可能とか色々規定はあるみたいですが、例えば最悪あと1年育休期間中に会社に要請された時に仕事するのはまずいのでしょうか?
規定を守ってても毎月会社で働く場合育児休業給付金が貰えなくなったり社会保険料免除が取消になったりすることもあるのでしょうか?
どこかに調べられるのでしょうか?
保育園落ちてしまい復帰できなくなり、会社にクビとは言われないでしょうが、また1年休業するとなると、復帰の際に「もう戻ってこなくて大丈夫です」と言われないか心配だし、延長の申し訳なさもあるし、正社員で復帰したい今後の為にも少しでも会社とのパイプを繋げておきたくて休業中に少しでも働ければと思います。
- ピロピロ(7歳, 12歳)
コメント

しのすけ
育児休業中の勤務日数が1カ月につき10日までの場合と、10日を超えても1カ月の勤務時間が80時間以下なら育休手当も貰えますが、金額によっては育休手当が減らされるので気をつけてください。要請された時に仕事をする、というより時間や日数をご自身できちんと決めて働くことが大事です。

旦那は宇宙人
上の子の時働いていました!
育休6ヶ月(生後180日)までが67%
181日目以降50%支給される上で
80%分まで働くことが出来るそうですが、私はそれを知らず始めの月に80%超えて働いてしまって会社に「復帰されたのですか?」と電話があったそうです。「まだです」と答えて難なく終えました。
主人も育休を取ったのですが、毎月13%の枠で働いていましたよ!
-
ピロピロ
80%を超えるとバレちゃって電話がかかってくるんですね💦
でも難なく終えれてよかったですねー。
ネットで調べたりすると、色々書いてるので育休中に仕事しても大丈夫なのか?ダメなのか?よくわからなくなってました。
実際されてたということで参考になりました。- 2月26日
-
旦那は宇宙人
その後の支給に支障はありませんでしたが
その月の支給額は減額されました💦- 2月26日
-
ピロピロ
超えちゃうと減らされちゃうんですね😵
いざ働く場合は超えないよう気をつけて働くようにします。
仕事が忙しくて超えそうな場合、働きたいけど、働けない…と微妙なことになりますね😫- 2月26日
ピロピロ
時間や日数を決めて仕事したいなぁと思ってたのですが、調べてたら能動的に仕事するのはNGで要請があり一時的に仕事するのはOKとあり、どうなんだろ…と😂
小さい会社なので総務などなく自分である程度調べてから会社に相談しないとなので色々書かれて結局は育休中はどう働けばいいのだろう…と😣