
コメント

mama
雨の日は、フードに透明のシェードが付いたレインコート着ています!
子ども乗せ部分には、レインカバーを付けています。
電動の切り替えのスイッチ部分は特に何も付けていませんが、壊れたことはないですよ🤔✨
mama
雨の日は、フードに透明のシェードが付いたレインコート着ています!
子ども乗せ部分には、レインカバーを付けています。
電動の切り替えのスイッチ部分は特に何も付けていませんが、壊れたことはないですよ🤔✨
「レインコート」に関する質問
一年生で学校まで30分の距離です。 明日、台風の影響でわりと強風(風速7メートル)で雨予報です。 その場合、傘ではなくレインコートで対応させますか? 一年生で華奢な娘だと風で傘が飛びそうになるだろうし、持ってい…
こういう撥水機能のあるパーカーって、小雨の日のレインコート代わりになりますか? 雨の日も自転車で20分かけて保育園に送り、その後10分かけて職場に行っています。 真夏のレインコートしんどいです。 暑い!! でも…
雨の日のベビーカーでの保育園送迎について。ママは傘かレインコートどちらにしていますか? 傘で行っていたのですが、片手走行がやりにくく、、😵💫 傘ホルダーかレインコート買おうか迷っています。夏はレインコート暑い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます😊
そのレインコート、どこで買われましたか?
やっぱり子供の乗る部分にはカバーいりますかね💦
カバーの取り外しがかなり面倒だと聞いたので、迷ってます。。
スイッチの部分は付けないことにします☺️✨
mama
レインコートは、アサヒサイクルって普通の自転車屋さんで買いました!3900円くらいしましたが3年着ててもへこたれてませんし丈夫ですし、オシャレです(*^^*)
子ども乗せは、写真のような前も後ろもカバーつけていて、いちいち取り外しはせずに、晴れの時は透明の部分を後ろに折り返してそのままにしておけるタイプを使ってます(*^^*)
ママリ
ご丁寧に、写真までありがとうございます😊
自転車のアサヒって有名なところですね!!
私も見てみます✨
この写真のカバー、良いですね‼️
晴れの日もそのままにしておけるほうが便利ですし、私もこういうタイプを探してみます💕