
コメント

YU
野崎クリニックはLDRでしたよ☺️ずっと同じ部屋でした💡

退会ユーザー
まのレディースクリニックもLDRありました!
-
ママママリ
回答ありがとうございます!
まのさんもLDRあるんですね😍✨
出産する人みんなが利用できるかどうかってわかりますか??- 2月26日
-
退会ユーザー
同じ時間帯に出産が被ると先に入った方優先になりました!
私は同じ時間帯に被っていたのですが、その方が普通分娩室希望だったので私はLDRに入れました😊
でも入って1時間もかからず産まれたので入らなくて良かったんじゃないかと思っていますw- 2月26日
-
ママママリ
お返事遅くなってすいません💦
まのさんは普通分娩室って部屋もあるんですね!!
お値段に差ってあるのでしょうか??
タイミング次第だと思うのですが、選べるとなると野崎さんよりもLDRに入れる確率は高いのかなぁと思って気になります🤔
次妊娠したときにはまのさんも候補に入れようと思います!
ありがとうございました(*^^*)- 3月3日
ママママリ
回答ありがとうございます!!
野崎もLDRあるんですね😍
分娩室に移動したって知り合いが言ってた気がしたんですが…聞き間違いだったかな🤔💦
分娩予約とった人全員がLDR利用出来るわけではなくて、LDRの空きのタイミングだったり高い個室予約した人だけとかですか??
YU
参考になるか分からないですが…
私は計画無痛分娩だったので、分娩日前日に入院だったのですが、バルーン入れる処置した後、仮陣痛起こして子宮口開き切るまでは、小さな入院用の個室で待機、ひたすら痛さに悶絶して耐えてました💡
朝方、本陣痛来てるねーってことで、麻酔のため、処置室に歩いて移動して、麻酔後にLDRに移動して、浣腸してトイレ…、またLDRに移動して、夕方に産まれるまで、ずっと同じ部屋でした💡
何部屋あるか忘れましたが、たしかに、たくさんLDR室があるわけではないので、私みたいにずっと陣取ってる人がいたら、別室待機になるかもしれませんね💦
入院用の個室は、分娩後に空いてる個室を選ぶ形になるので、事前には予約できないので、
誰がLDR優先とかは無くて、先着の空きタイミングによると思います😖
(空いてなければ一時的に大部屋らしいですが、よっぽど無いみたいです)
分娩予約自体も、●月に何人って感じなので、ザックリでした💡
YU
一時的に大部屋というのは、入院用の個室が空いてなければ、大部屋に…
という意味で、
LDRが空いてない場合はどこの部屋で待機か不明です💦
ママママリ
お返事遅くなってすいません💦
やっぱりタイミングなんですね!!
でも野崎にLDRがあるって聞けただけで安心しました!!
前回妊婦健診は野崎だったので、次妊娠したときに里帰りしないとしたらLDRがあるところ探さなきゃなぁって思っていたので(^^;
ありがとうございました(*^^*)