
産後10日の赤ちゃんについて、左のおっぱいが張りや痛みが続き、吸い付きも悪いです。右のおっぱいは出がよく、張りも少ないようです。対策はありますか?
産後すぐのおっぱいの張りについて
生後10日の赤ちゃんがいます。
母乳、ミルク混合で3時間おきに授乳しており、
おっぱいを左右10分ずつの後にミルクを40mlあげています。
左のおっぱいなのですが、吸ってもらっても張りが毎回治らなく、とても痛いです。
また吸い付きも悪いかなと感じています。
いつも自分で少し絞っているのですが、他に対策などありますでしょうか!?
右のおっぱいは左よりも出がいいようで、吸っている最中も吸った後も張りはそこまでありません。
- くるみん(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
張ってた時は搾乳器で搾乳してました。

みー
わたしも片方だけガチガチに張ってました〜、おっぱいマッサージしてもらったら治りました^_^
息子も張ってるおっぱいの方は飲んでくれなかったんですけど、マッサージしたら飲んでくれるようになりました😳先生曰く、溜まった乳なので不味いそうです💦あと出が悪いのも原因だとか(⌒-⌒; )
マッサージ行ってみたら良いですよ!私は3ヶ月くらいの時に行ったのですが、もっと早く行っとけば痛い思いしなかったなーと思いました😭
-
くるみん
そうなんですね!
マッサージは退院後1回行ったんですが、やってもらって右側だけよく出るようになったのでもう1回行ってみます!
溜まった乳なんですね!
飲んでくれないのも納得です😫💦- 2月25日

退会ユーザー
体勢や抱き方が好きな方嫌いな方ある赤ちゃんもいるみたいですね😅
右のおっぱいを横抱きで飲ませたあと、そのままスライドするようにしてフットボール抱きで左のおっぱいを吸わせてみたりはどうですかね🤔
どうしても吸わないようなら、乳腺炎などにならないように痛みがなくなる程度に軽く搾乳します!
-
退会ユーザー
上の方が言うように、マッサージしてもらうのも効果ありました😊
- 2月25日
-
くるみん
抱き方で違うんですね😫
でも、確かにまだ慣れていないこともあって上手く抱けず、赤ちゃんが口を大きく開いてるのに中々おっぱいまで誘導できない事とか多いです😢
乳腺炎は避けたいですね💦- 2月25日
-
退会ユーザー
授乳クッションは使ってますか??どうしても新生児のうちは体が小さくポジショニングが難しいのでクッションやタオルで高さを調節したり、助産師さんに飲ませ方の指導をしてもらったらいいと思います😊
マッサージしてもらうのなら、そこで聞いてみたらいいかなと😆- 2月25日
-
くるみん
授乳クッションは使用していますが、高さが足りなかったかもしれません!
タオル等敷いて試してみます😀
ありがとうございます♪- 2月25日
くるみん
搾乳器を買おうか検討中なのですが、あった方がいいのでしょうか!?
退会ユーザー
張ってる時に子供が寝てて吸ってくれる状況じゃない時はあるといいですよ。
くるみん
そうなんですね!
たしかに自分で搾るよりいいですよね!
ありがとうございます😊