
レインカバーを買おうと悩んでいます。みなさんはつけっぱなしですか?スーツの方はどのように送りをしていますか?電動自転車を使っています。
みなさん、レインカバーはつけっぱなしですか?
私はレインカバースタイルがあまり好きでないので、今は雨の日は自転車に乗らないと決めていて、レインカバーを持ってないのですが、4月に育休が明けて保育園通いになるので、さすがに買わないとと思っています。
そこで、どれを買おうか迷っているのですが、透明の部分が多く存在感?が少ないリトルきディーズか付け外しが便利なnorokkaかどちらか迷っています。どちみちつけっぱなしになるなら前者ですが、取り外しするなら後者がだいぶ簡単なようです。
みなさんどうされてるか、またおススメなどあれば教えて頂けたらと思います。
あと、仕事がスーツの方は雨の日自分はどのように保育園の送りをしてるか、また、どのような格好か教えて頂きたいです😵
ちなみに自転車は電動のビッケです。
- みー(8歳)
コメント

ちー1130
今は寒いので寒さ対策(風よけ)で付けっぱなしです。
暖かい時期は雨の日だけ付けてます。
たまには洗ったりもしたいし、取り外しが簡単な物の方が良いかなーと思います。

あおりんご
私もレインカバーはつけっぱなしは嫌なので、外して持ち運びできるコンパクトになるものにしました。
晴れてる日は折りたたんで自転車の椅子につけておけるので、急な雨でも対応できます!
自分はレインポンチョを着ています。
ポンチョなのでボトムスでもスカートでも大丈夫だし、かぶるだけなので楽です!
-
みー
ありがとうございます!
やはりそうなんですね!!
自転車の椅子につけておくとは子供の座るところでしょうか??
あと、レインポンチョのときは足元は長靴とかなんですかね??
質問ばかりですみません😵😵😵- 2月26日
-
あおりんご
子どもの椅子の背もたれの所に付けられるようになっています!
足元は普通の靴で行ってます!
長靴履ける日は長靴です。- 2月27日
-
みー
度々遅くてすみません!
ありがとうございます😊
またまた質問ですみません、ちなみにあおりんごさんは何というレインカバーをお使いですか?
取り外し簡単なものはnorokkaしかみつけれなくて😵- 2月28日
みー
遅くなりましてすみません、ありがとうございます!
やはり取り外し簡単な方がよさそうですね😊
ちー1130
なお、私は上下分かれた自転車用のレインスーツを着てます。
そして脱いだら自転車に掛けて乾かして仕事に行きます。
みー
度々遅くてすみません!
ありがとうございます😊
自転車に掛けてとは、駅の駐輪場とかででしょうか??
ちー1130
私も遅くてすみません。
そうです。駐輪場に置いた自転車に掛けておきます。
みー
ありがとうございました!
すごく参考になりました😊
私もそのようにしようと思います😊🌷