
コメント

タマ子
本来は、仕事に結びつく飲食費でないと経費にはなりませんが、実際は家族の食事も入れちゃっている人が多いのが事実です。
税法的には「いーんだよ」って訳では決してありません😅
例えばご友人と仕事に繋がる話をしたとか、営業の為の飲食費などと理由が付けば通りますが。
レシートでも領収書でも支払った証明になるものが保存してあれば、理由がきちんとしていれば問題ないんですよ。
ただちょっとやましい経費があったときに、レシートだと明細まではっきりしてしまいますよね。

:)
私はあまり詳しくわからないのですが、うちの親も外食いったときは領収書もらってました。本とか何か買ったときもレシート頂戴と言われてたので、レシートでも大丈夫なのかな?
親は色々レシートも集めてましたよー
-
バー
外食のとき旦那も領収書貰ってます!レシートでも大丈夫なんですかね?レシートもそもそも捨てちゃってたのでこれからは領収書にして取っておいといた方がいいですね(;_;)
- 2月25日
-
:)
領収書にできるものは領収書にしてもらって残しておいた方がいいかもしれませんね!私はよくわからないんですが、レシートでも何か使えるんだと思います!😅あやふやですみません💦
- 2月25日

ガオガオ
とりあえず取っておいて今年度中利益が思った以上に出てしまった場合に使う、くらいの認識でいいかと思います︎☺︎
利益出てないところで経費を計上しても意味がないので😅
-
ガオガオ
ちなみにきちんとした税理士さんだと領収書の裏になにを買ったか書いて下さいと言われる場合もありますよ😊
- 2月25日
バー
そうなんですね。旦那はオムツ代も大丈夫とか自分の酒代も大丈夫とか言ってて私は初めてのことなので、それってバレたらやばくない?と思って(T ^ T)
周りもやってることとは言ってたんですけど…
タマ子
税務調査って最も頻繁でも毎年入る訳ではないので、数年通っちゃうと「全然いけるよ〜」みたいことを言っちゃうんですよね。
周りが調査に入られなかったからといって、ご主人に入らないとはいえませんよ。
確定申告書を提出した時は、経費の妥当性までは確認しません。
数年経ってから、纏めて確認しにきて、間違っていれば数年分徴収されるので、ぷりんさんの仰る通り「バレたらやばい」です。
特に、飲食代はなんとか理由がついてもオムツ代なんて明らかに仕事関係ないですし😅
まあ自己責任ですね。