
娘が夜泣きで起きるけど、オムツ交換とミルクで寝るようになった。助産師から夜の寝る間隔が増えて楽になるとアドバイスをもらった。初産婦で不安なことがある。
生後2ヶ月経過中の娘がいます。
今は、夜間にオムツ・ミルクで起こされてますが…
夜泣きと今の状態(夜間にオムツ・ミルク)は違うんですか?
今は、オムツ変えて、ミルク飲ませると、すんなり寝てくれます。
先日、市の助産師さんに、徐々に落ち着いてきて、夜も寝る間隔が増えてくから少しずつ楽になるからね~と言われて、今だけなんだなーと思ってました。
初産婦で分からないことばかりなので、よろしくお願いします😊
- みー
コメント

Himetan❤️
夜泣きは一般的には何をしても泣き止みませんよ😅
オムツ替えてミルクを飲んですぐに寝るのは夜泣きではないですね☺️

退会ユーザー
夜泣きは6ヶ月頃に始まって何しても泣き止まないって聞きます。
-
みー
それは赤ちゃんあるあるなんですか?
- 2月25日
-
退会ユーザー
中には夜泣きがない子もいますがあるあるだと思います。
- 2月25日
-
みー
覚悟しておきます⤵
ありがとうございます💡- 2月25日

退会ユーザー
空腹やおむつなど原因があって泣いて起きるのが今の状態で、何しても泣き止まないのが夜泣きらしいです。
ちなみにうちは徐々に間隔が増えて楽になったあとある日突然1時間おきに起きるようになりむしろ大変になりましたww
-
みー
そうですかー…😓
勉強になりました😓
ありがとうございます💫- 2月25日
みー
あ、そうなんですか😨
ありがとうございます✨☺