☻
2歳差で育ててます!
もういちど産むなら4歳差で産みたいです😂😂
2歳と0歳みるのが大変だからです🤣🤣
まい
4歳差(学年は5学年差)なんですが、4歳だとある程度なんでもやってくれるので比較的楽だと思います。
だけど私の息子は口が達者で、すごーくイライラさせられます。赤ちゃん返りなのかワガママなのかわからないくらいの反抗期突入中なので、人それぞれかもしれないです。
一つ言えるのは、初めての子が男の子だといつ産まれても大変なのかな?と思います。
やっぱり男の子はママ大好きなんで取られたと思ってしまいます。
なので年子や2歳差の方がまだどっちも赤ちゃんみたいな感じなのでいいのかなと思いますよ。
-
Hina mama💕
私は2歳差でほしくて出産しました!
けど上の子がまだ1歳なってすぐの妊娠で
抱っこ抱っこの時期に抱っこして
あげられなかったのは可哀想でした💦
あと生まれてから思うのは
二人同時おむつは大変です 笑
でも記憶の新しいうちに
また同じように育児できるのは
よかったかなって思います🤣- 2月25日
しゃららん
4歳差です!
上の子が女の子だからか色々手伝ってくれたり、下の子をすごく可愛がってくれるので良かったと思います😊
昼間は幼稚園に行っているので下の子だけ見ればいいのも助かります✨
はるみ
3歳7ヶ月差で4学年差です😊
下の子が産まれた頃にはトイトレも完了していたし、大体のことは自分で出来るので楽でした✨
多少、赤ちゃん返りはしましたが、一緒にお世話したり遊んでくれたりするので助かりました😊
ただ歳が離れてるので遊びに連れて行く場所をどちらの年齢の遊びしてあげるか、少し困る時があったり、上の子の幼稚園のお友達の遊びに下の子連れて回るのが大変です😂笑
はじめてのママリ🔰
私は2歳差派でした😄
自分自身が4歳上に兄、2歳下に弟がいるのですが、兄とは一緒に遊ぶこともほとんどなかったし、力じゃ敵わないし、怖かったのであまり良いイメージが無くて😂下の弟とはいつも一緒で良く遊んでましたね。
自分の子供も2歳差で生んで、たしかに今は大変なんですが、赤ちゃん返りもおさまってきたので割と落ち着いてます。もう少し大きくなったら一緒に遊んでくれると思うので、それまでは頑張ります🤣2歳差で産んだことに後悔はないです👶
海月
今6歳さですが、ほんと楽です。
予定外に空いてしまったのですが、
息子が年少
頃が1番優秀だったので、4歳差がよかったなーと。
今回
保育園、育休、私の年齢などの
関係で2歳差ですでにビビってます。
周りにイヤイヤ期ヤバいから
2歳差やめなーといわれてたからです(笑)
MM
皆さま
一斉の返信&リアクションが遅くなりすみません💦
やはり4歳差は小さい頃はメリット多い気がしますね😣
2歳差の2人オムツ交換は盲点でした!(笑)
色々考えつつ、2人目も授かれたらいいなと思います💖
コメント