
コメント

みにおん
私は1週間ぶんのお肉をまとめ買いして冷凍してるので、その時にだいたい今週はカレーとハンバーグを作ろうとか思いながら買い物してます!
とりあえず鶏肉も買って当日決めたりします(^ ^)
そして私も料理が得意でないので、ネットでいろんなレシピを見てはこれ作ってみようとかやってます😅
家にいるときは15時ごろから作り始めて夕方に子供と一緒にご飯食べて、旦那が帰ってくる時間に温め直して出します!
ほんと献立考えるのめんどくさいですよね💦

さや
私も料理苦手です😭育休中は朝からずっと夜ご飯の事考えてました(笑)育休中は15時頃買い物、16時くらいからゆっくり作ってました。
今はフルで仕事してるので、18:00お迎えで夜ご飯は休みの日にまとめて冷凍庫に用意しておいた物を炒めたりしてます。
-
いのしし
私も全く同じで朝ごはん食べたら夕飯の事考えてます。
フルタイムで家事と育児と尊敬します
やはり冷凍保存が一番楽チンそうですね- 2月25日

ぶどう
私も料理苦手です😅
同じく今育休中なので平日は毎日夜ご飯作っています😥
献立考えるの嫌になってきますよね。
うちは、1週間分の献立を考えて1週間分週末にまとめ買いしています!
子供が夕方グズったりするので、こったものは作れないので、”うちのごはん”や”クックドゥ”とかに頼ってます☺️野菜切って炒めるだけなので楽です!
-
いのしし
本当に献立鬱です‥1週間分考えるのはどうやって決めてますか?
サイトとかみて決めてますか?- 2月25日
-
ぶどう
アプリやサイト活用しています😅
あとインスタでも簡単に作れる料理など載っているのでそれも見てます!
1週間分考えるのも大変ですが、毎日考える事無くなったのでその分気持ち的にも楽です☺️- 2月25日
-
いのしし
インスタは見てなかったです^ - ^早速活用してみます
たしかに給食みたいに1週間先まで作っておけば楽ですよね- 2月25日

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
私も元々フルタイムで今は早めの産休で家にいます(*˘︶˘*)
私は週1回、買い物に行き肉、魚、野菜で安いものを選びながらそれに合わせてメニュー決めながら買い物します✨
焼き魚にいい魚があれば納豆買って和食に、
トンカツ用の肉が安ければ、マカロニサラダしよう。牛肉が安ければ、肉じゃがしよう。
豚こま安いからピーマン買って、豚肉ピーマンしよう!って感じでそれに必要な材料を買います。
そのメニューの合間に簡単定番な、麻婆豆腐と餃子の日、パスタとサラダの日や、カレー、焼きそば、鍋の日を挟みます☺️
そして、料理好きじゃないので、メニューはこんな感じをローテーションです(笑)
あとは、その日の気分でどのメニューにするか決めて、17時半頃から下ごしらえはじめて、合間にお風呂して入って、炒めるなり焼くなり仕上げして19時前後にご飯です♡♡
-
いのしし
食材からメニューが考えられて羨ましいです
コメントにあるメニューそのまま真似します(^-^)
やっぱりある程度ローテーションになりますよね。みなさんがそのようで安心しました- 2月25日
いのしし
やっぱりカレーとかになりますよね。一応困った時はカレーにしよういう家訓は決めたんです
やはり3時くらいから動きはじめた方がいいですよね!