※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりか
子育て・グッズ

1歳になったら朝ごはんが食べられない時はミルクをあげても問題ありません。しっかり食べなかった時にもミルクを聞いています。

1歳になる前までは朝昼ご飯の後(しっかり食べてない時だけ)にミルクと寝る前にミルクでした。
1歳になった場合どうしたらいいんでしょうか?
朝ごはんあまり食べてくれない時があって、、ミルクあげてもいいんですかね?😰
しっかり食べなかった時の場合聞きたいです😰

コメント

cocone

ミルクあげても大丈夫ですよ😊
ただ、私はお医者さんにミルク飲ませるならフォローアップに変えてねと言われました😊
牛乳が飲めるようになれば牛乳で大丈夫です☺️
普通の粉ミルクはカロリーが高いので、1歳すぎて体重があまりに増えないとか減ってるとかないなら粉ミルクのカロリーはもうほとんど必要がないから、フォローアップミルクで離乳食で足りない栄養を補ってと言われました🙄💡
朝ごはんあまり食べなくても、ミルクを欲しがったりしないなら様子をみて、10時のおやつのときに牛乳と軽食にするとかは無理ですか?🙂

  • ゆりか

    ゆりか

    すごくわかりやすくありがとうございます😭😭!!!
    あまり食べなくてミルク欲しがったりしないので10時のおやつあげてみたいと思います😳!
    ありがとうございます😭❤️

    • 2月25日
  • cocone

    cocone

    娘も朝ごはん食べない日いまだにあります😂
    さっきまさに質問しました😂
    うちの場合は食べない日は必ず1時間半ほどしたらまんまーと泣き出すので、そのときはおやつとして牛乳100mlとパンや野菜の蒸しパンなど、お菓子よりお腹に溜まりそうなものあげてます😊1歳過ぎると卒乳が視野に入ってくるので、日中欲しがらないならミルクやめる方向に持ってくの楽になると思います🥰

    • 2月25日