
コメント

退会ユーザー
私も生後1ヶ月の時から添い乳してます。が、そんなこと気にしたことありませんでした…😂 私は絶壁になるのが嫌だったので顔は横向きのままで、寝付いたあとは背中に置いてるタオルを外して体は仰向けの状態に戻してました。もし心配でしたら、寝付いた後に体を仰向けにしてみてはいかがでしょうか?

はじめてのママリ🔰
添い乳では無いですが、
新生児から腕枕して息子の体を
横に向けてもちろん腕も潰れる状態で
寝かせてました!
問題なく活発なので、ハイハイなど。
大丈夫かと😊🥰
-
チヒロ
ありがとうございます!安心して添い乳出来ます!(笑)
- 2月25日

ぺちち
新生児の時から助産師さんに添い乳だと産後の体も楽だからと勧められて未だにしています。
基本的に横向きで寝てくれるので、頭も絶壁にならず綺麗な形をしてくれていますし、よく綺麗な形だねと言われます🙃
吐き戻しによる窒息も横向きだと安心できます😊
寝付いたら自分で頭動かして反対向いたり、上向いたりして寝てます👏
最近は寝てる時も起きてる時も自分で顔を近づけて服を引っ張っておっぱい要求してくるぐらいになりました😂
退会ユーザー
ちなみに私の子は吐き戻し全然ない子だったので⬆ができたのですが、吐き戻しが多いと窒息怖いのでやめたほうがいいですね💦 いまは上の方と同じで、添い乳したあとは顔だけ横に向けた状態で寝かしてます!
チヒロ
日によっては自らおっぱい離して仰向けになってくれる時はあるんですけど起きちゃうのが怖くて自分で仰向けには出来ずでした(笑)
勇気をだしてやってみます!😱(笑)
チヒロ
吐き戻しこわいですね😱そこはしっかり注意したいと思います!
退会ユーザー
それが意外と起きないものです!笑。あとはずっと同じ方向だとあれなので、日によって右だったり左だったり変えてました\('ω')/ どちらにせよ、たぶん辛くなったら赤ちゃんでも自分で手足の姿勢くらいは変えられると思います!なんせ私の娘も添い乳して朝起きたらほぼうつ伏せになってましたが、しっかり顔は横向けて寝てたので(笑)、そんなに心配しなくても大丈夫だと思います✨