
上の子に優しくすると、家事中でも下の子を助けたり、旦那との関係も円満になり、上の子も言うことを聞くように。イライラをまぁいっか♪で解消し、優しくする継続中。
上の子に優しくできると全てがうまくいく
今日は上の子の成長が見られて感激した!
私が家事してて手が離せない時に下の子が泣くと歯固めを持っていって泣き止ませようとしてた
私が旦那に怒ると、かか、ぎゅーと言って旦那の方へ連れていき私と旦那にハグさせた
他にも上の子に優しくすると上の子も言うこと聞いてくれることが多くてイヤイヤ期だけど前よりマシになってる
上の子に優しくしないととわかってはいるけどできないときもある
だから携帯の待ち受け上の子の画像だけどその待ち受けに、まぁいっか♪って書いて待ち受けにしてる
イライラした時にまぁいっか♪って思うとイライラしなくなるのでそれしてから優しくするの継続できてる!
明日もこの調子でいけるといいな
- みこ(6歳, 8歳)
コメント

エリザベス
素敵なお子さんですね( ºωº )小さいながらも優しいお姉さんだ…!!私もみこママさんの「まぁいっか♪」を真似したいと思いました。いいお話有難うございます(*´`)
みこ
コメントありがとうございます!
こんなに小さいからまだ本気で怒らなきゃいけないことってほとんどないんですよねー(´・・`)それなのに怒っちゃって反省です(。>ㅿ<。)明日もまぁいっか♪で頑張ります!
エリザベス
同じくです……怒っちゃって反省しての繰り返しです(´・ω・)私もあと数ヶ月したらふたりの母親になる身で、いまから「まぁいっか♪」を習得したいなと思ったんです!大事ですよね!早速明日からやってみます(^-^)
みこ
妊娠中大変ですよね(´・・`)
お互い頑張りましょー٩(ˊᗜˋ*)و
エリザベス
本当に大変ですねー、上の子がいながらの妊婦さんって大変なことが増えるなーと実感しています……(笑)はい!お互いに頑張りましょう!また素敵なエピソードを聞かせてください(*´ω`*)