※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるん
子育て・グッズ

10ヶ月検診を1週間遅らせたい。成長ポイントは問題ないが、10ヶ月目に検診が入ることに気をつけるべきか。

10ヶ月になりました。9.10ヶ月検診をあしたに予約したのですが、インフルが流行っているので病院へ行くのが気が引けてきました。今週金曜日には保育園の説明会があり、子どもも一緒に寸法はかりに行かなくちゃいけないのもあるのでなるべく欠席したくありません。せめてもう1週間、検診を遅らせようかと思います。同じように9.10ヶ月検診が10ヶ月目に入ってからになってしまう事に関して、何か気をつけた方がいいポイントなどありますか?母子手帳に乗っている成長のポイントはすべてできているとは思います。よろしくお願いします。(>_<)

コメント

マイニー

うちも下の子が9〜10ヶ月の頃に風邪やらRSやら中耳炎やらで体調不良が続きましたが、小児科に確認したところ、私の住む市では1歳になるまでに受けてくれれば大丈夫と言われ、やっと体調が良くなった11ヶ月に受けましたよ!

  • みるん

    みるん

    そうなんですかー‼︎(;ꏿДꏿ)大変でしたねー💦
    風邪に重ねて、RSに中耳炎まで💦
    私も役所に問い合わせてみます!

    ありがとうございます‼︎とても助かりました‼︎(๑•̀ㅂ•́)✧

    • 2月15日
こあら26

息子の通っている病院では、検診は10ヶ月過ぎて、都合いい時に来てくださいって言われました(^^;;
検診は子どもの成長確認だと思うので、特に発達に関して心配事がないのであれば多少遅らせても問題ないのかなって思いますよ(^^)

  • みるん

    みるん

    そうだったんですね!
    ありがとうございます‼︎
    「都合のいい時に」くらいに気軽に言ってもらえたなら安心しました。気になるところは指差ししなかったりとかはありますが、
    来週に延期くらいならと思います!

    とても参考になりましたし安心しました!
    ありがとうございます‼︎
    ٩(๑òωó๑)۶

    • 2月15日
aoaya 

うちの市では10ヶ月に入ってから9ヶ月健診をするみたいで、9ヶ月の時に予約の電話を小児科にしたら10ヶ月になってからでいいですよ〜って言われたけど、3ヶ月健診の時に予約したはずなのに受付の手違いで予約されてなくて、5ヶ月後半ですることになり…
保健所からも電話が来たので、こんな思いしたくないと早めに予約入れて明日受けます。
10ヶ月と4日です😃
厳しいとこはちゃんと9ヶ月でしなくちゃいけないとかあるみたいなんで、確認してから変更できるならしてもいいかもですね!
うちは小児科の集団健診日が17日だったけど仕事なので変えてもらったので、インフルとか心配だけど明日行きますよ〜

  • みるん

    みるん

    そうなんですか!市によってそんなに違うんですね!しかしながら、3ヶ月検診の時はひどかったですね!その頃って1番心配だし(;ꏿДꏿ)大変でしたね‼︎そんなことがあったら不安になり、早く受けたくなる気持ちわかります!

    あれ?私の息子は4月12日生まれですがもしかして同じでしょうか?女の子ちゃんですね?

    集団健診なんですね!私の市は病院へ各自予約して受けます。
    ほんとに市によって色々ですね!

    確認して再度予約しようと思います。ありがとうございます☆
    (๑•̀ㅂ•́)✧

    • 2月15日
  • aoaya 

    aoaya 

    うちも娘4月12日生まれです!!
    小児科の集団健診らしいです。
    市での集団健診ではないです〜

    • 2月15日
  • みるん

    みるん

    わ!やっぱり同じですね!
    あの日、辛かったですよね〜…
    それがもうもう10ヶ月…
    お疲れ様です♡٩(๑òωó๑)۶

    小児科で集団なんですね〜!
    (;ꏿДꏿ)
    失礼しました!

    わざわざありがとうございます‼︎
    (*^^*)

    • 2月15日
  • aoaya 

    aoaya 

    大変でしたぁ〜
    10ヶ月あっという間ですよね〜
    お疲れ様です╰(*´︶`*)╯♡

    • 2月15日