
コメント

aoiiro
成長するにつれて吐き戻しはなくなりますが…
寝返り、ずりばいする今でも時々あります。
首が座る4ヶ月前には、吐き戻しが落ち着きました。
ゲップした後、寝かせたりする場合は、タオルで頭を高くするといいかもしれないですよ。
aoiiro
成長するにつれて吐き戻しはなくなりますが…
寝返り、ずりばいする今でも時々あります。
首が座る4ヶ月前には、吐き戻しが落ち着きました。
ゲップした後、寝かせたりする場合は、タオルで頭を高くするといいかもしれないですよ。
「ミルク」に関する質問
親の私が離乳食やる気なくなってしまいました。 もうすぐ生後10ヶ月。 未だドロドロ系しか食べず。 なんならペーストの方が好きそう。 そして量も食べず。 つかみ食べもおこめぼー以外潰して床にポイして終わり。 お…
お風呂上がりの保湿について 1歳半以降のお子様はどんな保湿されてますか? 娘は今はピジョンのベビーミルクローションうるおいプラスにワセリンで全身保湿してます! いつまでワセリンを塗るのか、夏にもワセリンぬって…
ミルク以外の飲み物、飲まない子いませんか? 麦茶も、水も、お湯も、アクアライト系も その他、色々な飲み物をためしましたが全滅 全く飲んでくれません💦 お菓子を上げて喉が渇いてるであろう状態でも 飲まず… 暑がり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まさい
しばらくは縦だっこしてるのですが吐きます💦そのあとコンビラックに座らせて上体を起こしていても吐いちゃいます😥
首はもう座ったんですが、吐き戻しが減らなくて困ります😩
aoiiro
赤ちゃんの胃は、とっくりの形だから、沢山飲んだりすると吐き戻しがあるそうです。
吐き戻しをして機嫌が悪いことがなければ、段々と成長すると減ると思いますから、気長に構えるのがいいかと思います。それと、4ヶ月検診はこれからですよね?その時に相談するのもいいかもしれないです。
まさい
回答ありがとうございます✨
成長の楽しみとして見守りたいと思います😅検診は今月末にあるので聞いてみます💡