
抱っこ紐についてのアドバイスをお願いします。条件は以下の通りです。 - 旦那と兼用可能 - 新生児から使用可能 - 疲れにくい - 着脱が簡単 - 前向きだっこ可能 - ヒップシートが欲しい ベビービョルンについての意見も教えてください。
抱っこ紐について教えて下さい!
現在9ヶ月で初めての妊娠です。
そろそろ抱っこ紐を決めようと思うのですが、いまいち良し悪しがわかりません😅
理想としてはこんな感じで考えてます。
・旦那と兼用したい
・新生児から使いたい
・なるべく疲れにくいのがいい
・着脱が簡単
・前向きだっこがしたい
・ヒップシートほしい
…多分欲が強すぎて決まらないのですが笑
おすすめのブランドや、新生児期はスリングの方が楽!とか、ヒップシートは別買の方がいいかもとか、いろいろアドバイスいただけませんでしょうか。
あと、ベビービョルンについて「いいよー」という意見と「全然ダメ!」という意見を両方見かけます。実際使った方どうでしたか?
よろしくお願いします!
- かこ(5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ヒップシートは無いですが、アンジェレッテ使ってます☺️

きい
うちはベビーアンドミー使ってます😊
ヒップシート単体でも使えるし背中の部分をつければ抱っこ紐としても使えます!
旦那も兼用で使ってますが全然疲れない〜🎶と進んで抱っこしてくれます(笑)
-
かこ
回答ありがとうございます!
旦那さんが進んで抱っこしてくれるなんてステキですね!
ベビーアンドミーはすごく気になってました
実際使った方から疲れないと聞けて、今最有力です!
ありがとうございます😊- 2月24日
-
きい
最初はエルゴにしようと思ってましたが同じような機能なのにお値段がベビーアンドミーの方が優しいですし、デザインもかわいいので😂💓
- 2月24日
-
かこ
ベビーアンドミー、かわいいですよね!
試着試してみようと思います!
ありがとうございます!😆- 2月24日

ミニもも
ベビービョルンを使ってますが、私は便利で重宝してます😃💕
-
かこ
返信ありがとうございます!
ベビービョルン、肩に負担が来て重い〜などという意見を何度かみたのですが、全然そんなことないですか?- 2月24日
-
ミニもも
私が使ってるのは、そんなに感じたことないです😄✨
長時間使ってると、それなりに疲れはきますが😅笑- 2月24日
-
かこ
長時間でなければ結構平気なんですね😆
ちなみに、腰ベルトってあるタイプですか?
何度も質問して申し訳ないです…!🙇♀️- 2月25日
-
ミニもも
いえいえ!😆✨
腰ベルトがあるタイプですよ😊ベビービョルンのONE KAI ってやつです✨
そのお陰で、肩の負担が軽減されてる気がします🎵- 2月25日
-
かこ
なるほど、腰ベルトあると大分負担が違いそうですね!
何度も質問に答えていただいて本当にありがとうございます!😆✨- 2月25日
-
ミニもも
腰で支えてる感じ、オススメです😊
お店で試着してみるといいかもしれません✨装着しやすさも、人それぞれだと思うので🎵
良い買い物が出来ますようにー!😆❤️- 2月26日

みんてぃ
エルゴとベビービョルンのミニ持ってます。
エルゴが安定だと思って買ったんですが、検診で股関節脱臼の疑いがあり、医者にエルゴやめてベビービョルンのミニにするように言われました💦
着脱はベビービョルンの方が楽で首も安定してて安心します!ミニなので1歳までしか使えませんが、1歳過ぎたらエルゴに戻しても大丈夫と言われてます。でもできればベビービョルンの普通サイズも買って使い続けたいです🤣
ちなみにスリングは股関節脱臼のリスクがあがるのでやめるように言われました💦
ヒップシートは私も気になってましたが、ベビービョルンミニ買ってからは別に要らないなってなりました😂
-
かこ
返信ありがとうございます!
股関節脱臼、心配ですね💦
私もエルゴが一番安定だと思っており、使えない場合もあるとは想像してませんでした。
スリングもリスクがあるとは…。
教えていただいてありがとうございます。
ベビービョルンの方が着脱楽なんですね!
ヒップシートなしということは、お部屋で座って抱っこするときなんかもベビービョルンをお使いですか?
肩の負担とかは平気ですか?- 2月24日
-
みんてぃ
エルゴはゴツいのでセカンド抱っこ紐てしてシンプルなの買い足す人は多いみたいです😂その分楽ですけどね💕ミニは腰紐ないので負担は大きいです💦普通サイズのは腰紐あります👍
家で抱っこする時もベビービョルン使ったりしてます😊主に寝かしつけるときや、一緒に抱っこのまま昼寝する時に落とさないようにするために使ってます🙌ヒップシートあればあるで便利だと思いますが、買うならおんぶ紐の方が必要だなって最近思ってます🤔ミニはおんぶ出来ないので💦- 2月24日
-
かこ
なるほど、長時間用はエルゴ、パッと使う用は別の、みたいに分ける方も多いんですね〜🤔
それだけエルゴがゴツくて手間がかかるってことでしょうか😓
腰紐があるか無いかで大分違うんですね!
それでベビービョルンが賛否両論あったのかな?
抱っこ紐してお昼寝いいですね!
安心できそうです😊
おんぶしながらなら、ちょっとした家事ができそうですもんね。
たしかにあった方がいいかも!
いろいろ参考になります😆
本当にありがとうございます!- 2月24日

退会ユーザー
私は首座り前はベビーカー、首座り後は抱っこ紐で縦抱きでした😊
というのも新生児期は横抱きできる!というアーバンファンという抱っこ紐を買ったのですがこわくて使えずそうなりました💦新生児期から抱っこ紐使うなら無難にエルゴやナップナップのようなインサートを別につけるタイプを買えばよかったな〜と思いました😭
これから買うので使い心地はわかりませんが、2人目出産したらベビービョルン購入予定です👶
-
かこ
返信ありがとうございます!
新生児期の横抱きっていざ実際にやろうとすると怖いんですか…!
たしかに想像すると不安定な感じかも?😨
私も横抱きタイプはやめときます!
ちなみに次はベビービョルンにされるとのことですが、何か決め手とかありましたか?😃- 2月24日
-
退会ユーザー
友人の子はエルゴのインサートだめだったっていう話を聞いたのと、下の子を抱っこして上の子を走って追いかけるのを想定して、密着度の高いベビービョルンにしようと思っています✨
私の場合既に腰ベルト付きの抱っこ紐を持っているからなんですが、1本目ならナップナップにしてたかなあと思います😊- 2月24日
-
かこ
エルゴが使えない場合って、本当に意外と多いんですね😫
ベビービョルンは着脱楽な上に密着度も高いとは!
赤ちゃんが小さい間は特に安心できそうです。
ナップナップ少し調べてみましたが、かわいいですね!
大きいポケット付いてるし、背中メッシュにできるし、お安い😍
教えていただいてありがとうございます!- 2月25日

sママ
回答にならず大変申し訳無いのですが、新生児から使うのならば人混みに連れ出すのは怖いでしょうが、試着してから購入した方が良いかと思います😭
私は妊娠中にエルゴアダプトの評判良く新生児から使える!と思い購入しましたが子供には合わず膝の裏が擦れてしまい可哀想な事をしました…自分自身も腰を痛めやすくなってしまいました。
店頭であれば色々な種類を試せますし!
抱っこ紐は本当に人によって向き不向きがあるので納得いくまで試着おすすめします!
-
かこ
回答ありがとうございます!
試着は考えてなかったです!🙄
向き不向きって結構あるんですね。
お子さんの膝裏が擦れたり、腰を痛めやすくなったりするとは…💦
早く回復することを祈っております!
エルゴならまず間違いないだろうと思っていたので、エルゴが合わない方も結構おられるようでビックリしてます。
ヒップシート無いけどやっぱりエルゴにしといた方が良いのかな〜と思ってたので、本当に参考になります!
田舎で大して混雑しないですし、生まれてからの試着も検討してみます!
ありがとうございます😊- 2月24日

あび
ベビービョルンとアップリカのコランハグ持ってます。
上の子の時に5、6ヶ月ぐらいでベビービョルン長時間は肩が痛くなり、アップリカを買い足しました。
でもやっぱりベビービョルンの方が着脱が全然楽なので、下の子も私の肩が大丈夫な限りはベビービョルン使おうと思ってます。
-
かこ
回答ありがとうございます!
やっぱりお子さんが大きくなってくると肩が痛くなる方もおられるんですね😥
アップリカはお子さんが大きくても楽ですか?
ベビービョルンはそんなに着脱が楽なんですね…!
だから人気なのかな。
参考になります!ありがとうございます!- 2月24日
-
あび
アップリカのコランハグは確か1歳半ぐらいまで使ってました。
うちで使っているベビービョルンは腰ベルトが無くて、肩だけで全体重を支えるので
子供の体重が重くなってくると、腰ベルトが付いてないとキツイかなぁと思います😅- 2月24日
-
かこ
アップリカは一歳半ぐらいまでは普通に使えたんですね〜☺️
ベビービョルンは腰ベルトないタイプだから負担が掛かってたんですね!
でも着脱楽なのは魅力!ですね😆
すごく参考になります!
ありがとうございます😊- 2月25日

ちぴ
私はベビーアンドミーと悩んで、ミアミリーのヒップシートの抱っこ紐使ってます😎💕
最高に疲れません!笑😂✨
旦那も使いたい!て買う前から言ってたので、デザインもシンプルだしおすすめですよ( ᷇࿀ ᷆ )
-
かこ
ミアミリー少し調べてみました!
腰紐しっかりしてて、確かに疲れにくそうですね!
デザインもシンプルでステキ😆
オプションのシングルショルダーで、体の横に抱っこできるのも面白いですね!
ミアミリー、有力候補に浮上です!
教えていただいてありがとうございます!😊- 2月25日
かこ
回答ありがとうございます!
アンジェレッテ調べてみます😆
実際使われてみて、疲れにくかったですか?
はじめてのママリ🔰
装着は、ビョルンに近い感じです☺️
冬は特にですが、エルゴと違って上着を脱がずに赤ちゃんを乗せ下ろしできるのが便利です。
一時間くらいなら余裕でした!
かこ
エルゴって上着脱がないと赤ちゃんの乗せおろしできないんですか!😱
知らなかったー!
ありがとうございます!
アンジェレッテやビョルンなら上着脱がなくてもOKなんですね
しかも1時間ぐらいなら大丈夫と☺️
参考になります!
ありがとうございます😆✨
はじめてのママリ🔰
エルゴは、一度肩紐を下ろさないと赤ちゃん出せないです💦
冬は抱っこ紐の上から上着を着ることが多いので、場合によってはちょっと面倒かもです😅
かこ
なるほど、いくらエルゴがゴツくても冬場はコートの中ですよね。
赤ちゃんだって寒いだろうし…😅
想像力が貧困でした〜思いつかなかった😭
コート脱がなきゃなのはたしかにかなり手間ですね。
アンジェレッテやビョルンにかなり心惹かれてきました!
ありがとうございます!