
出産費用42万円からの自己負担はいくらでしたか?私はプラス10万円でした。42万円でおつりが出た方もいると思います。
皆さんは出産費用42万から溢れた分、自己負担はいくらでしたか?
私はプラス10万でした👛
42万でおつりが出た方もいらっしゃるとはおもいますが👍
- つぴこ(5歳10ヶ月, 7歳)

エイヤ
私は2人ともプラス14万15万くらいでした!

晴晴
プラス12万でした😊

退会ユーザー
1人目は安いと言われているところで、2万ちょっと、
2人目はお高めと言われてるところで8万ちょっとでした。
どちらも個人院の普通分娩、個室でした。
2人目は促進剤使用です。

chi-chan
プラス26万円でした😭

退会ユーザー
+12万円でしたが吸引分娩のため15万返ってきました。

あやか
私はまだですが、同じ産院で出産された先輩ママさんは13万と言っていました😊💓

みっこ
6万円くらいでした💡
予定日超過で、ラミナリア10本・促進剤あり・酸素吸入あり・5日間入院・トイレ洗面付き個室(狭いw)です。

ごまらむ
プラス11万でした😊❗

riii ˒˒˒✩
プラス8万でした☺️
夜間の分娩、1番安い個室(トイレ、シャワー、洗面台付き)です🌟

ちいちゃん
1人目はプラス3万ちょい、2人目はプラス2万ちょいくらいです!
個人医院、日数は同じで、1人目は時間外、2人目は特別室(トイレつきの個室)でした。

ままり
28万でした💦💦
分娩費用55万からのところで、それに無痛分娩、個室料金がかかりこのお値段です。

nico
元旦(元日、明け方)、普通分娩、トイレ付き個室、特別な処置は無しで
6万でした😊

ママリ
プラス10万です!戻ってきた人私の周りには聞いたこと無かったです💦😂

ライオン
自己負担10万円でした😭
個人の産婦人科で個室 エステ付き 平日夜出産の 普通分娩です。

🐰
予約金20万、退院時9万で手出し29万です😅
会陰切開、促進剤使いました。

ママリ
1人目は5千円戻ってきました🥰
2人目は3万円自己負担でした😫

こるほママ
1人目、里帰りで手出し無しで4万ほど振り込まれました🎶(6泊7日)
2人目、里帰り無しで自宅近くの個人病院、+4万5000円。(予定日超過で促進剤使用、5泊6日)
3人目、自宅近くの産院は無くなり違う個人病院で+7万5000円。(4泊5日)
どの子も時間外や休日ではなかったです☺
どんどん入院日数は減っていってるのにどんどん手出しは増えました😂
里帰りは熊本なんですが、全国的に見ても熊本は安いらしいです✨

みぃ
10万5千円くらいでした😆
前金で10万払ってたので、お釣り来ると思ってましたが甘かったです(笑)

ゆー
プラス4万くらいでした!

はじめてのママリ🔰
うちはプラス13万くらいでした!
個室でした!

退会ユーザー
うちは生まれてすぐ赤ちゃんが大学病院に運ばれたので産院でお世話になったのはわずか1時間程度で😅
なので私の分だけだったのでお釣りきました💦
大学病院では1週間入院中オムツ以外全部保険適用で入院費1日300円と、かなり得をしました😂
トータル10万近く返ってきてます👍

退会ユーザー
1人目は、5万円位戻ってきました!
さらに、吸引分娩で保険金が39万円おりました😊
2人目は、ブラスマイナス0でした!
違う病院ですが、どちらも総合病院です。

退会ユーザー
総合病院の大部屋で普通分娩、陣痛促進剤使用で2万円くらい戻りました🙋♀️公立の病院だから安かったのかもしれません🧐

フレッシュたんたかたーん
プラス12万です(>_<)
でも保険が降りたので、逆に多く帰ってきました!!

はじめてのママリ🔰
42万円からのおつりが17万円でした。総合病院の帝王切開です。ここまで返ってきた人いなさそうですね💦

Satocchi
プラス16万でした💦
コメント