
もう疲れました。旦那とうまくいきません。喧嘩ばっかりです。旦那は私…
もう疲れました。
旦那とうまくいきません。
喧嘩ばっかりです。
旦那は私がもっと我慢しろっていいます
心広く持てって
でも自分の言いたいこと我慢して旦那に従う結婚なんてしたくないです。
なんで結婚してるのに対等じゃいられないの?
喧嘩してる時なんて俺の話を聞けお前の話は聞いてないってお前の話はしてないって言われます。
旦那が寝坊するのも嫁のせい。
社長にお前の嫁はなにやってんだって言われたみたいです。ちゃんと俺のこと起こしてって言われました。
夜泣き酷くてお弁当もやっと作れるようになって昼間も掃除洗濯休みないのに寝不足で朝方になると眠くなるので寝てしまい旦那が起きなかったら嫁のせい。
今子供だけで精一杯なのに。
帰ってきたらゲーム。うちがお風呂はいってる20分だけみてて俺見てただろアピール。
セックスはうちから誘うと最初はいいよといっておきながら結局明日にしよー断られ
旦那が誘ってきて断ると一人で抜かれてパンツも履かずにソファーで寝てたり。
そんなに従わなきゃだめなの?
仕事きつい仕事きついって労働基準法守ってないのお前の会社であってなんで全部嫁のせいにされなきゃならないの労働基準法守らないのにそれしか給料もらえないなら訴えたくなるわ。
なんのためにいるかわからない。
今喧嘩して仲直りするのもうちから
寝かせろ寝かせろ。
ちょっと意見言うと逆ギレするのお前じゃん
仲直りに一緒に寝ようって言えばたった1日も一人で寝ること許されないの?
え、まってこっちは子供いて一人でなんてねれないんだけどなに甘ったれてんの?
ってな感じで溜まりに溜まりまくりすぎてもう涙が止まらないから離婚した方がいいのかなって
でも離婚しても行くとこないしなって
里帰りもしないで頑張ってたのにこんなボロクソ周りからも言われるんだなって
辛くてもうどうしたらいいかわかんない
- さら(6歳, 9歳)
コメント

かのしの
亭主関白は時代遅れって言ってやりたいですね!!
嫁が我慢する時代は終わったと思いますょ!!
自分のことは自分でしてほしいですょね!!
子ども2人いてお弁当作るのすごいと思います!
私も1人目の時はがんばってましたが、2人目生まれてからは弁当作るどころか出勤時間にも起きてません(笑)
ご実家には頼れますか?
自分のことくらい自分でしろって言い残して少しの間家出してもいいと思います( ´∀`)

aya
そんなことでと言ったらいけないのでしょうが、こんなことくらいで離婚なんてしなくていいです。
わたしもいまの旦那と再婚して1年は同じ考えでした。
いま結婚して2年になりますが、夫婦は対等ではないと思っています。
やっぱり、お金がなくては暮らせませんし、そのお金を稼いできてくれるのは旦那です。
そのためのサポートも妻の務めと思っています。
寝坊したらわたしのせい、そうだなと思っていつも寝坊させてしまったら謝ります。
夜泣きもまだ全然あります。なんなら今も夜泣きの途中で、夜泣き開始から2時間目に突入し、お手上げ状態でママリ開いてます( 笑 )
旦那は飲んでさっき帰ってきたくせに、6時に起こせと言ってきました。
さて寝ようとしたところで子供の夜泣き。
朝起きれる気がしません( 笑 )
それでも夜泣きの対応は一人でするし、朝起こすのもしなくてはと思っています。
結果外に出てみれば、男の失敗はすべて妻の責任と考えられてしまうじゃないですか。
わたしはそれが嫌なので、頑張ろうと思います。
ほんと、主婦って暇だと思われがちだけど、そんなことないですよねぇ。
炊事洗濯掃除と育児、やることたくさんであっという間に時間なんて過ぎていきますよねぇ。
毎日疲労困憊、寝不足、ストレスは溜まりまくるし、逃げ場がありませんよね。
わたしも子供だけで精一杯です。
ご覧の通り、4人目を妊娠しているので、自分のからだでも精一杯です。
夫婦生活も、断られることしばしばでした。
断るくせに、風俗は利用したりしてるので、虚しさ120%です。
でも、『嫁ぐ』とはこういうことなのかなと結婚して1年以降は思うようになりました。
嫁ぐということは、その人の戸籍に入ったということ。
その人の戸籍に入ったということは、その人のルールに従うべきということ。
養われる立場の人間は、養ってくれる人を立てて従うべきということ。
わたしはこれを、我慢だと思いません。
だって、心の中では何度もクソ!!!と思ってますが、低脳なおまえの為に従順なフリをしてやるよ😊という本音を抱えながら相手に合わせてあげてるんだから、わたしの方が旦那より上だと思っています。
そこまで計算してるんだよーと( 笑 )
従わない者に人は文句を言いたくなりますよね?
犬にしても子供にしても…。
けど、いうことを聞いてくれる者には口うるさく言わないじゃないですか。
だからフリをするんです。
これが手のひらで転がすということだと思います。
質問者さんの年齢も、夫婦歴も分からないですが、歳を重ねたり年数を重ねたときにこういうことかとわたしの言ってる意味が分かる日がくると思います😊
わたしも28でまだ再婚して2年ですが、最初の頃より夫婦関係はだいぶ良くなりましたよ😊
-
さら
言い忘れてました。
私この間までは専業だったのですが今働きに出てます!
昼夜やってるので旦那と給料ほぼ変わらないです。
旦那20万私昼14.5夜4〜5万なので。
それでも対等とは言えないですか??
体きついきついって夜爆睡こいてますよねって思ってます。
男は楽でいいよねと、思っちゃだめなのに思ってしまいます。
嫁いだ訳ではないです。
婿入りなので戸籍も旦那が入ってきた形になってます。
私22で旦那21です。
結婚してまだ一年経ってません。
心広く持って頑張るしかないですね。
ありがとうございます😊- 2月24日

ミケ猫
お疲れ様です。
毎日、小さい子供の育児めちゃくちゃ大変ですよねー😰
ウチも、旦那だけのお給料で
生活してるので、自分が偉いと思ってますヨ😨
自分勝手でイライラしてしまいますが😰
ある程度、子供達が大きくなって
保育園入れたら、自分も働けるようになるから、それまでは我慢かなぁと思ってますが、腹が立って泣けてくるときあります😭
家事、育児は女の仕事やと思っているし😰
共働きして、育児も旦那さんに協力してもらえたら対等になるんじゃ無いのかな?て思います。
-
さら
最近やっと寝てくれてふうっておもってます。
もう働きに出てます🥰
昼間は保険の仕事
夜は前の職場のスナックです。
多分疲労がたまってるのに
休みの日前の日に育児に参加してくれない旦那が許せなくて。
それでも対等にならなくて。
家事育児仕事、こんなことなら一人で育ててるのと一緒じゃんって思ってしまいます。
旦那のお給料もこの間は10万飲み代に消え7万パチスロに消えてます。
それが嫌になり1月から保険屋さんで働いてます。
今はまだ勉強会みたいな形で平日毎日で14.5万と決まってます。
それでも足りないときが多々あるので妊娠中お世話になったスナックで週に2回お世話になってます。
私が至らないみたいでスナック行った日はどうしても疲れてお弁当作りすぐ寝てしまいますどうしたら起きてられるんでしょ😞- 2月24日
-
ミケ猫
もう、働いていらっしゃるんですねー🙂
日中、夜まで仕事して、
そんな言い方旦那さんにされたら
たまったもんじゃ無いですね〜😨
旦那さんは、お小遣い制では無いのですか?
子供居るのに、飲み代とギャンブルちょっとやり過ぎなんじゃないかなと思いました。
夜仕事して帰って来てからお弁当や
旦那さん起こすのは身体がキツイと思います😭
夜仕事行った次の日は、旦那さんに自分で起きてもらえるようにお願いしたらどうですか⁉️
凄い頑張っておられるので、
無理しないようにして下さいネ🙂- 2月24日

ぶどう
きついですよね。
頼る場所が他にないことと旦那さんの仕事がきついということが拍車をかけてますよね。
私も旦那の奴隷かよ( ゚д゚)クワッと何度も思って泣いたりしてました。
因みに私は34歳、旦那は23歳で、私がかなり年上です。それなのに、こんな感じです(笑)
男って少なからず殿様みたいな意識ありますよ。
赤ちゃんも面倒見てるのにふざけんな、我が子は産んだけどお前を産んだ覚えはねーんだよクソガキとか思ってます(笑)
オススメは、上沼恵美子さんのラジオとかを聞いてみてください。旦那のこと話してると参考になりますよ!🤗
私の母世代までは姑さんと同居が当たり前でしたから、それに加えていびられたりしていたんですよ。私はそれを見てきたので、同居じゃないだけまだマシかな…と。
ママリで愚痴をバンバン書いて発散させたり、とにかくお金を節約してレシピあみだしたり、日常にプチ楽しみを見つけてくださいね。
-
さら
きつくて死にそーですw
ねれる暇あれば多少楽なのでしょうが平日は仕事で土曜の夜はスナックで働いてて
どうしても疲労が取れなくて
日曜休みなのですが喧嘩してしまい悩んでしまいねれなくて、ほんと奴隷みたいですよね。
殿様気分ならもっと稼いでこいって言いたくなります。
ほんとそれです!!
お前産んでねーよって
なんで起こさなきゃならないの子供かよ一人で起きてけよって思います。上沼さんのラジオ聞いてみます🥰
そーですよね。
これでさらにいびられたら頭おかしくなりそーです。
たしかに旦那の継母は働いてるんだからって毎月仕送り請求ありますがシカトしてます。構ってる暇ないので丁寧にお断りしてます笑笑
ムカついたら愚痴書きまくります😡- 2月24日

ままり
そんな旦那によくエッチ誘えますね😳😳
-
さら
それしか楽しみないので😑
- 2月24日

2児のママ
今頃の回答ですいません。
なんか読んでで言い方は失礼ですが旦那さんクソですね。
専業でもないわ。
まして、さらさん働いてるんですよね。
普通に対等では?
というか夫婦に格差はないでしょう。
いつの時代?
まして夜の営み断れば1人で抜いてパンツも履かずに寝てるとかゲスい。
自分で起きれないとか、え?社会人なんだからそれくらいはできろよ。と思うのは私だけ?
ゲームする暇があるなら子どもの面倒みろよ。お前の子供でもあるだろうと言いたい。
何ナチュラルに家事育児は妻の担当みたいになってんの?
それしたいならそれ以上に稼いでこいよ。
お前の稼ぎが少ないからこちとら働きに出てるんじゃ。
むしろ今一番いらないのはお前だわ。
と私なら言っちゃいます。
ちなみに私は夫婦で自営なので旦那が社長、私が経理で働いてますがそれでも夫婦で対等ですよ。
家事も洗濯とか皿洗いとか子どものお風呂とかご飯とか旦那もしてくれます。
旦那も俺してやってるとかじゃなくてこれくらいしかできなくてごめんねスタイルでやってくれるので手伝ってくれた時は必ずお礼を伝えてます。
お互いに感謝しながらの生活を心掛けてますよ(*´꒳`*)
さら
ほんとそうですよね!
私もたまに寝坊しかけて急いで出勤してます🤣
私昼夜働いてて実家には夜子供預けるときが週に1〜2あるので迷惑かけてしまってるので頼れそうになくて(;´д`)
かのしの
他の方のコメント見るとみなさん厳しいですね💦
若くて昼夜働いてて旦那さんのお弁当も作ってすごいと思います!尊敬します!!
私はその旦那さんと離婚するのもありだと思います。
もっと子どもを見てくれてさらさんをいたわってくれる優しい男性っていると思うんです。
今は訳あり限定の婚活パーティとかもあってるし、シングルになれば補助もあるし実家ばかりを頼らなくても行政の力も借りられると思います。
一度役場に行ってひとり親の場合の補助がどれくらいか聞いてみて離婚も視野に入れていいと思いますょ(^-^)