![たーたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2日目、母乳がうまく飲めず痛みと睡眠不足で困っています。助産師に相談し、授乳のサポートを受けています。
生後2日…
1日目から母乳はあげているけれど、なかなか咥えられず、舐める程度。
咥えても5、6回吸うと止めてしまいます。
2日目を迎え、そんな事が続いていると、おっぱいがパンパンに… 痛みに耐え、泣きながら助産師さんに出してもらいました。
やっとちょこちょこ飲めるようになり、体重増加は一度の授乳で8グラム。
今も張りに張って、痛すぎて眠れません。
どうしたらいいの… 寝不足で体調が悪いです…
- たーたんママ(5歳11ヶ月)
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
ママも赤ちゃんもまだ始まって二日目です。
お互い上手いこといかないけど、すぐに上手になりますよ(*´・ч・`*)
![ぽっくる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽっくる
私は入院中…合計で2gでした🤣
やりすぎない程度に搾乳するしかないと思います。
ちなみに、母乳…というか、おっぱいをくわえられるようになったのは生後20日過ぎでした。
![いっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっちゃん
私もなかなか吸ってもらえず入院中辛かったです😣
助産師さんに乳頭保護器を進めてもらって試してみるとよく飲んでくれたのでそれから2週間ほど使ってました!
すると飲むのが上手くなり直母でのんでくれるようになったので
今だけ乳頭保護器使ってみてはどうですか??
![ぽぽママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽママ
私は逆におっぱいも張らず、
3日目とかでも吸うけど0グラムで
落ち込みましたが今ではおっぱいも
ちゃんと出て、ゴクゴク飲んでくれる
ようになりました🙂
赤ちゃんもママもまだ2日目です✨
これからどんどん赤ちゃんも
吸うの上手になっていっぱい
飲んでくれますよ🥰
![らいおん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らいおん
2日目では8グラムも増加すごい!
私は退院間近でやっと5グラムくらいでしたよ😂
それでもなんとか完母でやってこれました!
今は体も辛いし寝不足だし精神的にも不安定ですよね。
ホルモンの関係で眠くても寝れない…っていうのもあると思うので、まずは目をつむるって横になってください😭
胸の張りもたぶん今がMAXかなあと思います💦
もう少ししたら多少マシにはなると思うので頑張ってください!
![中岡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
中岡
生後2日3日は一番母乳が作ら出くる時期ですね。
やりすぎると良くないですが、パンパンに張って痛すぎる時は少しだけ冷やしてあげてください。
やりすぎると、母乳の工場がストップしてきます。
少し搾乳しても良いかもしれません。
母乳が軌道にのるとのは生後2ヶ月、3ヶ月頃です。
大丈夫です。寝不足は3ヶ月くらいまでは続くかも知れません、昼間寝れる時には寝てくださいね。
![三姉妹まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三姉妹まま
赤ちゃんって産まれてすぐにおっぱいを吸うって事がすごいと思いませんか?(^^)
教えてないのに、ちゃんと吸ってるんですよ♡
なので上手に吸えるようになるとちゃんとたくさん飲んでくれるので、悩む必要はないですよ♡
張った時は病院の搾乳機を借りて搾乳するのがおススメです(^^)
退院までに吸う力や飲む量も1日1日増えるので安心してください(^^)
![。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
。
うちの子も、なかなか咥えてくれないし
なかなか吸ってもくれないし
おっぱい張って熱もって痛くて痛くて
それを伝えても助産師さんも看護師さんも
マッサージすらしてくれず、吸わせるしかないからね!ってしか言われませんでしたよ😂おかけで体調を崩して、なのに3時間おきに授乳だし、ほんと辛かったのを思い出します、、🙄
一応2週間検診まではミルクあげる前におっぱい吸わせてはいましたけど、2週間検診のときに授乳して測ったら2グラムしか増えてなくて、それで吹っ切れて、即完ミにしました!
母乳でいくんだったら、とにかく咥えさせて吸わせるしかないってよく聞きますし
張って痛いときは冷やすといいって聞きます!今辛いときかと思いますが、ふぁいとです💪🏻
-
たーたんママ
そうなんです…
マッサージはしてくれたけど、その後母が見兼ねて買ってきてくれた搾乳機を使ったら、自己判断でやるのは…なんて言われました。
溜まった母乳より、少し出して、新鮮な母乳をあげるに越した事は無いはずなのに。
張った事で浮腫んで赤ちゃんも吸いにくいはずなんですけどね…
今も搾乳× とにかく吸わせて、って感じで、オムツ替えと授乳に1時間かかり、陣痛の来た日から一睡も出来てません…- 2月24日
-
。
退院するときに助産師さんに
搾乳機使った方がいいですかね?って聞いたら、もともとまだ出てないのに搾乳機は使っても意味ない、搾乳機使うのは わりと出るようになってから。でもできれば使わない方がいいけど。って言われました🙌🏻
完全母乳でいきたいなら、睡眠不足覚悟でとにかく頑張るしかないですもんね、、
完全母乳でなくてもいいなら、寝る前だけでもミルクに変えるのもありだと思います!- 2月24日
コメント