
コメント

みー ♩
浄水器の水が良いか良くないかはわかりませんが、うちはケトルで沸騰させて冷めたものを500のペットボトルに移して常温で置いてます。
作るときは、ポットかケトルで沸かしたお湯で溶かし、ペットボトルの湯冷ましで調整してます。

せとまのまま
私はクリクラでお湯も水も使っちゃってます(^O^)/出先だといろはすとかで割っています!
-
ひま
クリクラの水はそのまま使ってるってことですか⁈
- 2月15日
-
せとまのまま
はい(^O^)/お湯でとかしてお水で適温にする感じです♡
- 2月15日
-
ひま
ありがとうございます!
クリクラやってみたい気もしますが場所もないし毎月の諸々の費用も気になります( ̄▽ ̄)
けど絶対便利ですよね!- 2月15日
-
せとまのまま
うちは月6000円くらいです!1回使っちゃうと便利で手放せません(;>_<;)
- 2月15日
-
ひま
たしかに一回使うと手放せないですよね!!
- 2月15日
みー ♩
ポットがなくてケトルだけの時は、寝る前にケトルで沸かした熱々のお湯をサーモスの水筒に入れてました。
それをペットボトルの湯冷ましで調整してました(^^)
今はポット購入しましたが…ポットかなり重宝してます。
楽ですよ(^^)
ひま
ポット便利なんですよね。今実家でポットなんでいいと思うんですがケトルもあるし・・
って思ってます。
サーモスあるんでサーモス使うことにします‼︎
昼間もサーモスに入れておけば便利ですかね?
みー ♩
昼間もサーモスに入れといたら便利だと思います(^^)
ケトルって沸かすの早いですが、子どもが泣き出してからだと焦るし遅く感じますよね ◝(๑⁺д⁺๑)◞՞
確かにケトルあるし…てポットの購入は悩みました(^^;;
うちもケトルあったんですが、たださえ育児大変なんだから少しくらい楽していいじゃん?って自分に言い聞かせて買いました(笑)
結果、買ってよかったです(>_<)
だってこの先もミルクは続きますしー
離乳食作りにだって、沸かしたお湯使うこともあるし…
やっぱり便利!
ケトルもったいないかな?って思ってましたが、ケトルはケトルで大活躍してます(笑)
ケトルにはいつも沸かしてそのまま放置された湯冷ましが入ってます(*^^*)
娘のミルクの湯冷ましにも使いますし、私も飲むので冷めたらそれぞれペットボトルに移して、またすぐに次を沸かしてます୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
みー ♩
あ、ちなみに1人目のときはクリクラでミルク作ってました◡̈⃝︎⋆︎*
でも電気代高ーい(笑)
1人目の離乳食終わってから解約しましたが、2人目ではクリクラはやめとこーと思い今に至ります(^^;;
でも確かにクリクラはとーっても便利でした!
離乳食作りにも♩
ひま
なるほどー。詳しく教えていただいてありがとうございます!
一度ケトル、サーモスでやってみてやっぱりポットが欲しい!
と思ったら購入してみようと思います‼︎
クリクラもやってたんですね!
なんでも試してみないとわからないですね😄