
コメント

ままり
離婚の理由は何ですか?

チョッピー
仮面夫婦の間にいて、自分のために離婚しないんだよって言われてたら悲しくないですか?子供は親の顔色見て育つようになってしまいますよ。
-
なぷ
悲しいですよね😣父親がいない寂しさとその悲しさとどっちが辛いんだろうと思ってしまいます。
- 2月23日
-
チョッピー
大好きなお母さんが本当に笑っていてくれた方が良いと思います。でも、再婚とかだけは慎重になってあげて欲しいです。
- 2月23日
-
なぷ
そうですよね。いままで悲しい顔ばかり見せてしまいました。前を向いて行きたいです。ありがとうございます。
- 2月23日

さくら
うちも同じです💦
友達にもそんな母親みてたら悲しくなるよって…
毎日離婚したらどうするかって考えたり夜な夜な調べたりしてて気が休まらないですよね…
-
なぷ
そうなんですね。ほんとに辛いですよね。こんなに嫌なことされてるのに一人で育てるの不安でいっぱいです。
- 2月23日
-
さくら
ATMと思って我慢しようとは思っていましたが、私これから好きでもない人のために家事をして従っていくの?って考えたら嫌で嫌で仕方ないです
でもまだ1歳にもなってない息子のそばにいてあげたくて…
落ち着いて保育園いけるようになったら、こっそり準備していこうかなって思案中です…- 2月23日
-
なぷ
ATMと思えばいいと私も思いました。でも、俺は働いてるんだぞ!!養ってるんだぞ‼ばかりで、お金を使うのも怖いです💦
子供のそばにいたいですよね。自立したいけど私も娘が心配でそばにいたい気持ちがあり、、揺れます😭
ゆっくり準備ですかね。調べてれば徐々に自信がつくかもですよね。頑張りましょうね。心強いです。- 2月23日
-
さくら
それです、自分のものなんか伺って伺って買うしかないですよね
たまになんかこれあげるよ!って買ってきては、後から買ってあげてるのに!養ってんやぞ!です💦
調べて市役所に無料相談とかあるのであったかくなったらいこうと思ってます
市営とか母子手当とかどんな額なのかとか聞きたくて…- 2月24日
-
なぷ
ですよね…。養ってるんだぞって酷い😭うちもですが😣
一番はお金ですよね。私も市の相談に行ってみようと思います。
まさか自分が離婚になるなんて思ってなかったです💦でも前に進んで、幸せになりましょう😊- 2月24日

ai
同じような事で悩んでいます。
お気持ちわかります😣
うちは旦那のDVですけど、DVする人は虐待もする確率が高いらしいので、元に戻るのはもう無理かな…と思い始めてます。直るのであればやり直したい、と考えてましたが。
離婚した方がいいのは分かってるけど、離婚後の生活が不安で躊躇してしまいますよね。。
話し合えば解決するかもしれないのに、子供から父親奪っていいのか…とか考えて泣けてきます。
-
なぷ
そうなんですね。回答ありがとうございます。
DVがあるんですね😣辛いですね😭耐えているのですね😭心配です。
確かに、最近のニュースを見てると子供に対する虐待は怖いですよね。
うちはモラハラ気味ですが、今は私にのみ向けられている暴言ですけど子供に同じことをしたら絶対嫌です。
ほんとに父親がいない人生を選んでいいのかと悩みます。何とかなったのにと後悔するかなと、、。苦しいですよね。でも、上の方が言っているように、母親の笑顔が子供は嬉しいんだと思えば…答えが出るんですかね😣難しいです。- 2月23日

アリス
私の母もモラハラの父親に顔色を伺いながら必死に耐えていました。
毎日怯えて、気をつかって私自身も父親の顔色を見ていました。
私は幼い頃からそんな母を見てきてとてもつらかったです。
なぷさんのお子さんには私のような思いをしてほしくないです。
-
なぷ
お母さん、ずっと耐えて来られたんですね😣辛かったですね。アリスさんも悲しかったですよね。
いつ何を言われるかビクビクする毎日です。今機嫌いいかなとか、考えながら話しています。旦那はキレたら終わりなんです。
ビクビクする私のことを子供ながらきっと娘は見ていますよね。
実の体験を教えていただきありがとうございます。- 2月23日

ぶー
よく母親がしっかりしなさいよ!その気になればシングルだってやれるわよ!やるしかないでしょ!って内容見ますけど。母親だからってそんな簡単にすぐ強くも逞しくもなれない。
それが出来たら不安も苦労もしないですよね。おっきいなおっきな決断だし人生を左右することだもん。
悩んで悩んで悩んで毎日あーどうしよーどうしよー。ってなってます笑
なぷさんのお住まいの地域では離婚に向けて無料相談とかひとり親支援の説明とか色々あったりしますか?
私の所だと市役所のHPみたらちょこちょこそういったのあるので行ってみました!
旦那様が変わってくれるのが1番いいけどきっとそういう人って変わらないんですよね。自分の弱い所を蓋するために歯向かわない相手を攻撃して自分のバランス保つ。最低やろうだー\(^o^)/
仕事するにしても子どもどこに預ける?すぐ預けられる?仕事すぐ決まる?お金は?父親居なくなっていいのかな?これからどうしていけばいい?不安はつきない。
いい意味で諦めがつけばほんとに楽なんですよね。
頭と気持ちってなかなかセットにならないから決心も難しい。
私もそうです。
正直父親居なくたって子どもは育つしママが笑顔が1番❤
だけど子どもを可愛がる姿を見るとこんな父親でも居た方がいいかな?と更にこちらを悩ます。全く嫌になりますぜ。笑
なぷさんはまずどうしたいですか?
-
なぷ
そうなんです。ぶーさん、私の気持ちをすごく的確な文章で代弁してくれてるみたいです!!ありがとうございます!!!
スパッと決められたらいいのに、一歩進んで一歩下がるような毎日です。
私も市の相談日に行ってみようかなと思います。知れば怖さも少し減りますよね。
本当にそうなんです。弱い者いじめです。何度繰り返したかわからず、これからも変わらないと思います。都合の悪いことは全て私のせい…洗脳されています。
離婚も、これから旦那といることも怖いです。
でも自分が笑って子供が笑っていることが一番ですよね。まずは自立して自信をつけることですかね。。- 2月24日
-
ぶー
そんなありがとうございますだなんてとんでもないです💦
スパッと決めれるなら今悩んでないですもんね笑
変わってくれるのではないか?
いつか明るい日が来るのではないか?と期待したいし期待してしまう。
だけど何年も同じまま。そう簡単に人は変わらないです。ましてモラハラ男は自分に非があるなんて微塵も思わないから。
うちは今旦那が暴れて別居状態。実家に身を息子と置かせてもらってます。
別居してからも好き勝手言ってほんと
なんでこうなったのか私がイライラして言った言葉のせいでもあると。
そんなくそなやつでもいい所もあって一緒になったからいつか変わってくれるのかなとか思いたいけどもう無理だろうな笑
仕事どうしよう。保育園どうしよう。これからどうしよう。日々メンタル安定せず何も気力湧きません。笑
他人で話す事で気持ちの整理や洗脳とけるとおもいます
そういう相談も市役所でありますよ❤️でも子ども連れて色々動くのってほんと大変だから身軽に動けないんですよね。
一生旦那に怯えるか。それともできる事から少しずつ自信をつけていくか。
離婚ってなったらほんと色々大変だし、体力も気力も持ってかれるとおもいます。覚悟いつ出来るかなんてわからないけど
覚悟出来た時動けるように少しずつ準備。
悩みたくないですよね笑
幸せになれると思って結婚して子ども授かったのに笑
旦那に振り回させる人生ならない方がいい。
お互い頑張りしょ笑
私でよければいつでもお話し聞きますしお話ししたいです❤️笑- 2月24日
-
なぷ
同じような状況で今実家で別居中です。うちも、暴言ばかり言うのは全て私のせいだといいます。散々ひどいこと言って謝ってきて、またキレると暴言はいて…ずーっと同じことの繰り返しです。もう信用できません。
変わってくれると信じてもほんとに人って変わらないですね。
先のことを考えて不安だけどこんな旦那といることも無理で…
市の人と話せば少し不安も和らぎますよね。なかなかこういう話って友達にはできないし、抱え込んじゃいますよね。旦那の洗脳で自分が悪いんだって思い込んでいたけど、正常な人と話せば自分を取り戻せるかもですね。
子供も自分も幸せな人生になれるように頑張りましょ!きっとなれます!- 2月26日
-
ぶー
おぉ!そうなんですね!
ほんと変わってくるかなと信じて一緒に居たけど。。ですよね笑
不安ばかりだけどご実家に頼れるなら心強い!とりあえずでも衣食住しっかりできますもん❤
ご主人様婚姻費用(生活費)とかちゃんと渡してくれますか?
役所関係ほんとややこしいしめんどくさいし。更に法律関係なんてもーっとめんどくさい笑
お住まいの地域によるかもですが
弁護士 無料電話 相談
って検索したら15分程無料で相談出来まました!
友達に話して少しは楽になるけどやっぱどうしても手続き関係とかは専門の人じゃないと分からないし知識少しでも入れば一歩踏み出す勇気にもなります☺️💕
どう考えてもモラハラするやつが悪い!
だって普通の人は暴言吐いて相手を攻撃しないでしょ?
だからなぷさんはなーんもわるくない❤
ほんと何も考えたくないですね笑
頑張りすぎすぎに頑張りましょうね☺️- 2月26日
-
なぷ
ぶーさんも実家にいるんですよね。今はゆっくりしましょうね。
婚姻費用もらっていません😭何度か別居していて、これまでは私が旦那のことが怖くて逃げてきた感じなのですが、今回は「俺こんなに仕事してんのになんで育児大変とかいわれなきゃいけないの?そんな話聞きたくないから大変なら実家に帰って。俺に負担かけないで」と言われて帰ってきてます。私が仕事の邪魔してるような感覚で追い出された感じなので、多分生活費もらえないです。
すみません、いろいろ愚痴言ってしまって😣
ぶーさんは生活費もらえていますか?
弁護士さんに無料相談もできたんですね。しっかり前進されていてすごいです!私なんて一日一日モヤモヤと考えるだけで過ぎていってしまい…。
明日にでも市の方に話を聞きに行ってみようと思います!
本当にありがとうございます!- 2月26日
-
ぶー
いくらでも聞きます!少しだったとしてもお気持ちほんとわかるので😭
うわーほんと勝手な言い分ですね。あなたの子どもでもあって、なぷさんさんが家事してるからこそ仕事集中出来てんじゃないの?って感じなのに。
大変でも調停立てれば婚姻費用請求出来ますよ!(婚姻費用請求の申し立ても手続きとか分からないのでどのくらい大変かはわからないですが生活費もらえないと貯金減っちゃいますよね😭なぷさんはお仕事されてるんですかね?
今のところ私はちゃんと貰えてるのでまだいいですが、貯金出来るほどの大金もらってるのとかじゃないので
今後仕事したいけどまだ息子小さいし保育園どうしようとか色々考えて動けてないです😅
全然ですよ😭でもいざというときのために少しでも知っとけばいいかなって。それに今こうやって動いてるのも
一緒に住んでた所解約するので住民票どうしようとか出てきてやっと動きだした位で。なので私も基本1日モヤモヤと不安とイライラ襲ってきます苦笑
大変なら電話でも教えてくれると思うので是非🙆♀️
ご実家は結構助けてくれる感じですか?☺️- 2月26日
-
なぷ
そうなんですよー😭いつもこんな感じで、働いていることを武器にしてひどいこと言ってきます。家事や育児は俺のやってるような仕事と違って金もらえないじゃん?とか💦なんのために家事してるのかって感じです。
ぶーさんは、一緒に住んでいたところからは住民票移したんですね。もう着々と準備が進んでるんですね。しっかり知識つけて動いていてすごいです。
私も仕事したいです。まだまだ一緒にいたい気持ちもあって決めきれません。ぶーさんの息子さんはまだ5ヶ月ですもんね。授乳もありますもんね。ぶーさんのご実家も結構助けてくれますか?うちは食事など家事も任せてしまって本当に世話になってしまっています。悪いなぁと思いながらうまく分担もできないので実家で暮らすのも難しいですね。- 2月28日
-
ぶー
ほえ?家事を職種に当てはめると
コック 清掃業 クリーニング ベビーシッターとかで相当な料金発生しますけど?
そんなこと言うなら金出して全部プロにたのめばいいじゃん❤ですよ😑
ううん💦まだうつしてないですよ💦越すから住民票どうしようかなってところです💦
有難いことに息子の事で助けまくってもらってるので母親として私ダメダメです。家事はなんか我が家は各自分担系なので各々やってます笑
ただ家賃とか光熱費入れられてないのでそこ本当に申し訳なくかんじてます。でもそこまで言われてないので働くようになったら少しずつ返そうかなと。。
保育園預けるにも色々大変だし。
あっ😱お子さんの児童手当もご主人の口座に入ってますよね?- 3月2日
-
なぷ
ですよね!家事も時給換算すればしっかり額になるって言いますもんね!💦
実家にいても申し訳ない気持ちもあってスッキリ暮らせないですよね。でも、またできるときに恩返しする気持ちで、今は日々感謝の気持ちを持っていればいいかなぁと思っています😣
そうなんですよー。旦那の口座に入っています。- 3月4日
-
ぶー
遅くてすいません💦
結構いい額になるはずです‼(•'╻'• ۶)۶
うんうん❤それでいいと思いますよ✨
うちの市だと
住民票別々にして離婚前提で別々に住んでます!的な紙書いて出せば
母親の収入で手当計算してくれて母親の口座に振り込んでくれますよ😳👍
あれから市役所行ってみましたか☺️?- 3月11日
-
なぷ
市の職員の人に話聞いてもらいました😊かなり気持ち楽になりました😆来週は私の両親と弁護士さんに相談しに行く予定です🙂法律のこととかしっかり聞いてくればまた自信がつくと思って😊
児童手当だって、育ててるの私なんだから旦那のところに入るのは納得行かないですもんね。
色々丁寧にありがとうございます!
お互い頑張りましょう!!- 3月13日
-
ぶー
おお!そうなんですね☺️👍楽になったみたいで良かったー❤
わお!弁護士さんの所にも行く予定なんですね!めっちゃ色々前進されましたな👍
そうですよ!娘さんのためのお金だもん😖
とんでもないです🙇♀️頑張りましょうね😁- 3月15日

S
同じ境遇です
私は離婚になる予定です
正直離婚確定になってからは
メンタルが酷くやられます
しかし周りが支えてくれるのと
子供にとって母親が
笑顔でいてくれる環境の方が
子育てはいいみたいですよ
今の時代3人に1人が離婚してるみたいだし、再婚も抵抗がない人も結構多いみたいと聞きます。
私の場合、少し再婚に今は抵抗があるので考えていませんが、旦那のいない生活、周りに旦那さんのいる家庭への羨ましさに耐えられれば大丈夫かと思います
私も父親がいないことを考えるとすごく心苦しくなりましたが、幸せは他人が決めるものじゃなくてその子が決めるもので、うちの家庭の幸せは自分たちでつくっていけたらいいんだと思います!
-
なぷ
もう決まっているのですね。同じ境遇の方とお話できて心強いです。
娘にとって、父親がいない人生と、このままいじめられながらビクビクする私を見て不安な人生とどっちがいいんだろうって思います。自分の幸せは子ども自身で感じるものですもんね。どうしても自分視点で考えてしまいます、、。
でも自分なりに娘を幸せにするんだと言う気持ちでやってみようと思います。
お互いに自分が笑顔でいられるように今を乗り越えましょう。回答いただいてありがとうございます。- 2月24日
なぷ
度重なる暴言、怒鳴りつける、モラハラです。