※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきんこ
子育て・グッズ

新生児の沐浴後の服装について、赤ちゃんの服装や湯たんぽの使用について質問があります。沐浴後の服装が厚すぎるかどうかや、おくるみの必要性についてアドバイスを求めています。

新生児の沐浴後の服装について教えてください😊
生後1週間の赤ちゃんの服装ってどんな感じですか?
普段は短肌着+コンビ肌着を着せておくるみ+毛布+掛け布団、更に湯たんぽを入れています。
沐浴後も同じ服装、環境だと3時間後の授乳に時服が濡れています💦
それ以外の時に濡れていることはありません。
沐浴後にしては厚着ですか?🤔
おくるみ無しだと落ち着かないのか寝てくれません😭
沐浴後は外した方がいいものが有ればアドバイスください🙇‍♀️

コメント

ふがし

お風呂上がったあとって暑いですよね😅
部屋の温度にもよると思いますが、掛け布団、湯たんぽはなしでいいのではないでしょうか??🧐

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    雪国在住で家が古い木造なのでかなり寒いんです❄️病院でも2月中は湯たんぽ入れるように言われてて💦
    とりあえずお風呂上がりは湯たんぽと掛け布団無しで様子見てみます!
    コメントありがとうございます😊

    • 2月23日
  • ふがし

    ふがし

    そうなんですね💭
    赤ちゃんは20度くらいが過ごしやすい温度なので、それ目安に調整してみてはいかがでしょうか😊

    大人より赤ちゃんの方が暑がりさんですよ😲

    • 2月24日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    部屋の構造上これ以上エアコンの温度上げると壁紙が剥がれるらしいので室温上げれないんです💦今日湯たんぽ布団無しで寝かせてみたらいい感じでした!ありがとうございました❤️

    • 2月24日
はる

沐浴後じゃなくても暑すぎますよ💦
脱水が心配なくらいです。
お住まいの地域やお部屋の室温にもよりますが、、、
沐浴後どうのじゃなく、普段から湯たんぽは絶対にいらないです。
毛布と掛け布団があるならおくるみはいらないと思いますし、おくるみ使うなら毛布か掛け布団が不要だと思います。

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    雪国在住で病院でも湯たんぽは必須で使うように指導されたので使っていました😅
    部屋が3方向窓で暖房入れても日中は17度ぐらいです❄️(暖房25°設定)
    お風呂上がりは湯たんぽと掛け布団無しにしてみます🙌
    コメントありがとうございます!

    • 2月23日
まみ

沐浴後というか、暑いので汗を大量に書いているのだと思います😱💦

新生児の頃は沐浴後も寝る時も、短肌着とコンビ肌着に毛布一枚で充分ですよ😊✨赤ちゃん体温高いので、湯たんぽなどで体を温めると体温調節できないので、逆に風邪ひいたりしちゃいます😫💦‼️

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    病院だと大人が半袖で過ごせるくらいの温度で湯たんぽ入れるように指導されました😱
    雪国の木造住宅でかなり寒いんですけど毛布一枚で大丈夫でしょうか?💦

    • 2月23日
  • まみ

    まみ


    病院も凄いですね😭💦
    半袖で過ごせるなんて、相当暑くないと無理ですね😅
    ちなみに暖房などはありますか?

    • 2月23日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    古ーい総合病院の角部屋だったので結構寒くて☃️
    病院のスタッフさんって半袖ですよね?💦それくらいの温度を保ってって言われたんですけど家の作りが悪くて保てないんです😭
    とりあえず毛布と湯たんぽ無しにしたらいい感じだったので様子見てます!
    ありがとうございました😊

    • 2月24日
ゆみ

うちは新生児期から短肌着とカバーオール着せて、ガーゼケットと掛け布団しかかけてませんよ😊
お包みしてるなら、毛布や湯たんぽはいらない気がします☺️暖房つけてなければ毛布かけるかな…?くらいですね!

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    コメントありがとうございます!
    雪国で家が古すぎて暖房入れても17°です💦お風呂上がりは湯たんぽと掛け布団やめてみます!

    • 2月23日
  • ゆみ

    ゆみ

    雪国でしたか!!
    そしたら、湯たんぽなしくらいで様子見て、それでも汗かいてたら掛け布団やめるでもいい気がします😊

    • 2月23日
  • ゆみ

    ゆみ

    ちなみに、うちは暖房つけててもつけてなくても21度くらいで、肌着カバーオールにガーゼケットと掛け布団なので😊もしくは、毛布でなくスリーパーとかもありかもですね😊温め過ぎは窒息につながるらしいので😭

    • 2月23日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    スリーパーですか😀思いつきませんでした!検討してみます🙌
    窒息に繋がるんですね💦気をつけます!

    • 2月23日
deleted user

皆さんおっしゃる通り、湯たんぽは要らないし、あたため過ぎですね💦
おくるみなしで寝てくれないなら、おくるみ+薄手の毛布で十分だと思います。

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    コメントありがとうございます!
    室温どれくらいで寝かせてますか?
    17°でもおくるみ+毛布で大丈夫でしょうか?🤔

    • 2月23日