※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mmm
妊活

関東で子授け神社はどこに行きましたか?茨城県だとどこがありますかね?💭

関東で子授け神社はどこに行きましたか?
茨城県だとどこがありますかね?💭

コメント

さくら茶☆

私は龍ヶ崎観音に行きました❗
筑波山にある子授け地蔵も有名です☺️

ころころ

茨城じゃなくてすいません❗️
埼玉の鴻神社でお参りしました。
あと、私は静岡の御胎内清宏園にお参りして偶然に園内で蛇さん🐍(神様の使いらしい)にあった日があとから計算するとちょうど息子が着床したくらいの日でした🤗産まれたその日は予定日から遅れること1週間、まさかの結婚記念日当日でした☺️不思議なご縁がある気がして、いつか息子を連れて御礼のお参りしたいと思ってます❗️

インフィニティ23

水海道にある一言主神社
下妻市にある高道祖神社が有名です!

同じく下妻市にある宗道神社にも
子授けに効く育てる葉っぱが
売られてるらしいです!

すー

筑波山に上がる途中にある子授け地蔵と子授け神社ではありませんが、常陸大宮と栃木の県境にあるとりのこさんしょう神社に行きました😊
とりのこさんしょう神社はふくろう神社と言って、苦労をなくしてくれる神社で不妊治療の苦労を終わりにしてくださいとお願いしに行きましたよ☺️

T

雨引観音オススメです😊
2人目がなかなか出来ずお参りに行ってお守りをもらってすぐ授かることが出来ました🥰

POOHʕ•ᴥ•ʔ

茨城ぢゃないですが、千葉県の笠森観音行きました!
梨花とかも行ってるとこです!

ひなまま1024

上にコメントありましたが、ふくろうの鷲子山上神社いいと思います。ふくろうの頭をなでなでしておまいりして、その年に授かりました。同僚は双子ちゃん授かってますよ。毎回お手紙も書いてます。

Mieee☼

雨引観音にいきました!
ピンクの可愛いお守りをらって、カバンにつけていました!♡

みう

子授けに特化してませんが、日立の御岩神社は、県外からも人が来る有名なパワースポットなのでお薦めです。私は妊娠前と産後の戌の日にお参りしました。