※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
schan
子育て・グッズ

家庭の教育方針の違いに悩む女性が、近所の子供との問題について相談しています。

教育方針は、家庭で違うと思うので、どう対処するか分からないので、いつも悩みます。

以前未就園児の交流会みたいなものに初めて参加しました。

申し込み時に徒歩か自転車で来て下さいといわれたので、歩いて行ったのですが、大人の足で15分ほどの距離です。4ヶ月の子供と2歳の子供と二人と、行くに辺り、
帰りに眠くなって二人抱っこで帰るのは辛いので、ベビーカーを持っていこうと思ったのですが、ベビーカー持って行くと下をベビーカー上を抱っこしろと、上の子がぐずります。
体が小さいので抱っこ紐で抱っこしようものならさらにぐずるので、手押し三輪車で、下は抱っこ紐で行くことにしました。
行きは、歩きたがると思い、早めに家を出発して、歩けるところまで歩かせていきました。
寄り道しながら、ほぼ歩いたので、遊んで帰ると疲れるかもと思い参加しました。

会場で偶然でしたが上の子より1歳半ぐらい年上のご近所さんに会いました。

そこのお子さんはいつもうちの上の子を見つけるとすぐに走ってきて遊ぼうっていってうちの庭で遊びます。
遊ぶことに対しては、まだまだ一緒に遊んでるようで遊べないので、遊んででいく中で、ルールとか、順番とか覚えていけばいいとおもうのですが、遊んでる最中、親が教えながら、怪我がないように遊んでくれれば私は問題はないとおもっているのですが、近所のお子さんはやや乱暴で、うちの子を押したり、うちの子の遊んでるオモチャを取り上げてなげたり、砂かけてきたり、玄関に砂ばらまいたりしてきます。
そこのご家庭では特に強く叱るわけではないようで、言い聞かせる感じなのですが、お子さんは、よそ見して話を聞かない。聞いたかと思ったら癇癪起こして叩いたりします。
うちの子は、とられたり、押されたりしても遊んでもらっていると思ってるみたいで笑っています。
なんかいつもその子の親がいるとモヤモヤしてしまいます。

そして、交流会の日も、うちの子見つけて走ってきました。
交流会中は、特に大きな問題はなかったのですが、帰りにお昼近かったにで、三輪車に乗せてさっさと帰ろとしたら、近所のお子さんが、またまた走ってきて、三輪車に乗ると大騒ぎで、うちの子は、圧倒されて乗ろうとしなかったので、じゃあ少しだけどうぞといって、かしたのですが、近くにいた小さいお子さんが、三輪車を触りにいったら、近所のお子さんは起こりだして小さい子を突き飛ばしてダメと大騒ぎ。
近所の子のお母さんは、ダメだよとなだめるだけで、突き飛ばされたお子さんの心配や親御さんに謝ることなし。

なので、これはうちの子のだから順番こで、使ってねと言ったのですが、そこのお子さんやお母さんも聞かず。
他の子に危害が加わるといけないので、じゃ帰ろうと言って帰ろうとしたのですが、いっこうに三輪車は、返してくれず。。。
なんとか、帰宅する方向になったのですが、三輪車は、近所の子がのったまま、家に帰る事になりました。
結果うちの子は、疲れたとも言わず、歩いて帰ったので三輪車は、必要なかったのですが、家についたら、またうちの庭で遊ぶと大騒ぎ。
うちの子は、目を擦っていたので眠たいかもと思い、下の子ミルクの時間だからまた今度ねといっても、子供を連れて帰ろうともせず、10分ぐらいでしょうか、ずっと言い聞かせてるので、ちょっとイライラしました。

やっと帰ってくれたかと思い、家に入ってすぐさっと出せるものをだしたのですが、間に合わずそのまま寝てしまいました。

そして、先日お昼寝がずれて昼から時間がたくさんできたので公園にいったら、偶然ですが、近所のお子さんとおばあちゃんがいました。
そこでは拾って遊んでた木の枝とられたりと、いつも通りでしたが、たのしそうに遊んでたのですが、ちょっと風が冷たくなってきたので、下の子ミルクの時間だからといって、帰ることにしました。
そして、一緒に帰ることになり、帰り道にその子の家があり、近所の子とうちの子が手を繋いで歩いていたので、一緒にその子の庭にはいっていってしまいました。
なので、今日は、帰るからバイバイしようねと、言いかけたら、近所の子が、いきなり、ダメーうちに入っちゃダメーと、叫び、さらには外にでてきたお母さんと一緒に帰ってきたお婆ちゃんにまたねバイバイ早く帰ってという感じに言われ、なんか悲しくなりました。
いつもいつも言い聞かせるまでこちらは待ってるのに。。。近所じゃなかったら、よかったのにとか心の狭い事を考えてしまいます。

近所なので、露骨に嫌な顔もできないし、子供が遊んでるの見るとダメとは言えないし、同じ地域なため子供会とか存在するし、子供のが少ない地域なので、これからどう付き合っていったらいいかずっとモヤモヤしてます。

長くなってしまいましたが、読んで頂いてありがとうございます。

何か良いアドバイスあれば教えていただけるとありがたいです。







コメント

はじめてのママリ🔰

ご近所付き合いって大変ですね😅
お相手のお子さんが3歳半とかなら春から幼稚園入園ですかね?
それならば今までよりは関わる機会も減るんじゃないでしょうか??
文章を読む限り、schanさんはとても気遣い屋でお優しい感じなので相手の子も保護者の方もそれに甘えているのかな…なんて思ったり。
露骨に遠ざけるまではしなくとも、無理して全てに付き合わなくてもいいんじゃないですかね🤔

もし私だったら別の遊び場を開拓したり、自宅に別のお友達呼んで遊んだり、習い事したりしてさり気なくその子との接触機会を減らすかな😂

  • schan

    schan


    コメントありがとうございます。
    春から幼稚園に行くそうなのでそれまでの我慢と思っています。

    ただ、庭で遊んでると家から見えるらしいので、ボール貸してとか、ここにあるよねとか倉庫開けようとするので、ちょっと怖いです。

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    それなら春からはschanさんの心労も少しは軽くなるのかな?☺️

    お庭遊びの時の件は確かに怖い…💦
    けど、どれもこれもその子がってよりは親の問題って感じですよね。その時々できちんと叱るなり、謝罪するなりの対応やフォローがある方ならお子さんの行動に対する印象もきっと違ってくると思いますもん😓
    そのお友達も幼稚園という新しい環境で人との関わり方を学んだり、沢山お友達を作って自分の世界や興味関心を多方面に広げて行ってくれるといいですね✨

    • 2月23日
  • schan

    schan


    マリさんの言うように親の振る舞いで、子供の印象かわってきますね。
    私は、人付き合いが苦手なので私自身回りの方に失礼な事をしていると我子供への印象が悪くなってきますね。

    丁寧なコメントを頂き気づかされる事もあり、モヤモヤとしてたのが、スッキリした気がします。

    延び盛りの子供たちなので、色んな世界見て成長してほしいです。

    • 2月24日
ちーた

読んでいて本当に大変な思いをされたんだなというのが伝わってきました😭
いますよね、そういうクソガキ(すみません😢⤵️⤵️)と甘甘な親や家族。自分自身が子供の時にいました。田舎だったので、いつもいばっていて親は甘くて、でもその家が地主か何かで誰も文句言えないからクソガキはますます悪化してて😱
でも、子供同士は大人が思うほど傷付いたりは意外と無いと思います。端から見ているとかわいそうに思えてしまいますが。
お子さんが困ったり嫌な思いをしたときはフォローしたり、困っていないか聞いたりして関わるしかないと思います💦
あまり「クソガキ君と遊んで大丈夫だった?何かされなった?」った心配し過ぎても良くない思うので心配ですが基本は見守るスタンスがいいのかなと思いました。
schanさんの細やかな描写で、本当にクソガキっぷりが手に取るように目に浮かびます😣

  • schan

    schan


    コメントありがとうございます。
    私が小さいときに幼なじみのお母さんにあそこの子と遊んじゃダメと私と幼なじみが言われ子供ながらになんか嫌だったので、私は子供が遊びたいなら遊ばせてあげたい。
    私が制限する事じゃないと思っていますが、ホントに乱暴で、私なら危害加えたり、そうなりそうな時点で、きつく注意なり、叱るなりすると思うのですが、相手のお母さんや、おばあちゃんは、叱らず、うちの子ちょっと乱暴で。。と言うだけで変わりに叱る事もできず、大人にモヤモヤです。

    救いは学年が違うことかなぁと、思っています。
    サポートに徹して見守っていこうと思います。

    • 2月23日