雑談・つぶやき イライラとやる気のなさ、怒りの沸点が低すぎるな〜。PMSの症状があまり… イライラとやる気のなさ、怒りの沸点が低すぎるな〜。 PMSの症状があまりにもしんどいから、メイラックス飲んで少し落ち着いた。 まぁ、PMSだけじゃないのはわかっているけど、自閉症育児の大変さ、周りの理解がないのはツラい(;´д`) 最終更新:2019年2月23日 お気に入り 1 症状 育児 ラック かずき(10歳) コメント 母子寮生活nino お子さんが自閉症なんですか? 私の息子も自閉症で一人だけ 凄く手がかってます💦 2月23日 かずき 娘が自閉症で、道順や天候の変化に合わせるのが難しくて癇癪もすごいので大変です💦 周りからは私が甘やかしている、躾できていないと言われるのでしんどいです(´Д`) 2月23日 母子寮生活nino そうなんですか💦 甘やかしてる訳じゃないのに 甘やかしてるとか言われるのしんどいですね… 息子も癇癪が酷くいまだにやってます😢 大変ですよね…いつもとちょっと違うことするとそれに対応できずイライラしたり怒ったり泣いたり癇癪起こしたり… いい子なんだけど癇癪起こすと手に負えない( ; ; ) 2月23日 かずき この前義母にこんなに甘やかして娘の為にならない、小学校に行っても困ることになる、泣いたら言うこときくまで泣かせといたらいいと言われて、言い合いになりました。 実兄にもその順通りにするだけで、どこが大変なん?など言われるのでストレスです😰 調子いいと、可愛いのですが癇癪起こすとお手上げ状態です🤷♀️ 2月23日 母子寮生活nino そんなこと言われたんですか?💦 義両親はなんか…何も分かってない知らない癖に文句やら言ってきますね(;´д`) 自閉症とかそういうのは やはり理解されにくいですよね… 普通の人ができる簡単なことが出来なかったりとか。 教えても覚えてなかったりわからなかったり… 支援センターとか行ってるんですか? 2月23日 かずき 支援センターと週一療育、幼稚園に通っています。 手帳の申請の為に児童相談所の面談でも、そんなに大変じゃないでしょ、生活に支障ないでしょと言われて公的な機関でも理解ないんだとガッカリでした。 特別なことは望んでいないのに、普通に傘さして並んで歩いてる他の子をみるととても羨ましく、悲しくなります。 2月23日 母子寮生活nino 公的なところでそんな対応されるとガッカリしますね…😢 病院で診てもらったりとされました? 私は長男が小学1年の時だったので 通級指導というものがありそこの方が病院を紹介してくれてその病院で診断したり、手帳申請のために診断書書いてもらいました。 手帳を申請すると結構特権というか、そういうのがあるからあると便利ですよ( ´ ▽ ` ) 2月23日 かずき 手帳はこの前無事にとれました。 特別児童扶養手当はとれるかわからないですが、支援センターで診断書書いてもらったので週明け申請します。 今から通級なのか普通級で大丈夫なのか、療育施設や役所に聞いてみようと思っています。 話聞いて頂いてありがとうございます😊 2月23日 おすすめのママリまとめ 安定期・症状・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 症状・高温期・1日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 症状・高温期・2日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 症状・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 症状・高温期・4日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
かずき
娘が自閉症で、道順や天候の変化に合わせるのが難しくて癇癪もすごいので大変です💦
周りからは私が甘やかしている、躾できていないと言われるのでしんどいです(´Д`)
母子寮生活nino
そうなんですか💦
甘やかしてる訳じゃないのに
甘やかしてるとか言われるのしんどいですね…
息子も癇癪が酷くいまだにやってます😢
大変ですよね…いつもとちょっと違うことするとそれに対応できずイライラしたり怒ったり泣いたり癇癪起こしたり…
いい子なんだけど癇癪起こすと手に負えない( ; ; )
かずき
この前義母にこんなに甘やかして娘の為にならない、小学校に行っても困ることになる、泣いたら言うこときくまで泣かせといたらいいと言われて、言い合いになりました。
実兄にもその順通りにするだけで、どこが大変なん?など言われるのでストレスです😰
調子いいと、可愛いのですが癇癪起こすとお手上げ状態です🤷♀️
母子寮生活nino
そんなこと言われたんですか?💦
義両親はなんか…何も分かってない知らない癖に文句やら言ってきますね(;´д`)
自閉症とかそういうのは
やはり理解されにくいですよね…
普通の人ができる簡単なことが出来なかったりとか。
教えても覚えてなかったりわからなかったり…
支援センターとか行ってるんですか?
かずき
支援センターと週一療育、幼稚園に通っています。
手帳の申請の為に児童相談所の面談でも、そんなに大変じゃないでしょ、生活に支障ないでしょと言われて公的な機関でも理解ないんだとガッカリでした。
特別なことは望んでいないのに、普通に傘さして並んで歩いてる他の子をみるととても羨ましく、悲しくなります。
母子寮生活nino
公的なところでそんな対応されるとガッカリしますね…😢
病院で診てもらったりとされました?
私は長男が小学1年の時だったので
通級指導というものがありそこの方が病院を紹介してくれてその病院で診断したり、手帳申請のために診断書書いてもらいました。
手帳を申請すると結構特権というか、そういうのがあるからあると便利ですよ( ´ ▽ ` )
かずき
手帳はこの前無事にとれました。
特別児童扶養手当はとれるかわからないですが、支援センターで診断書書いてもらったので週明け申請します。
今から通級なのか普通級で大丈夫なのか、療育施設や役所に聞いてみようと思っています。
話聞いて頂いてありがとうございます😊