
コメント

shoooo
就職先の勤務時間でも短時間の場合があるかもしれませんが、就職をしてそこの就労証明を新たに出すと保育時間が変わると思いますよ☺️
shoooo
就職先の勤務時間でも短時間の場合があるかもしれませんが、就職をしてそこの就労証明を新たに出すと保育時間が変わると思いますよ☺️
「保育園」に関する質問
もう限界です。 7月末に末っ子がとびひになり保育園登園できなくなりました。じゅくじゅくと赤みがなくなるまでは登園しないように病院から言われました。 それからと言うもの娘もうつり保育園も仕事も休んでました。 イ…
保育園1号から新2号(もしくは2号)に変更する場合、就労証明書いりますか? 今は2号で通っていて、9月までに現況届をだします 3ヶ月以内のものなので、その書類で4月入園も応募します 4月で1号認定で受かって新2号にす…
保育園で挨拶をしない保護者の方が多くてびっくりしています。4月から保育園に通っているのですが、挨拶を無視したり、ぼそぼそ嫌々にする愛想の悪い親御さんが多いです。 急いでいたり、疲れているのはもちろんこちらも…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆ
8時から17時勤務なので7時から18時まで預かって貰えないと送り迎え考えて標準時間じゃないと厳しいですよね😭就労証明出してもらったら提出はまた区役所でいいんですか?
質問ばかりですいません😅
shoooo
フルタイムともなると標準時間になると思います👍🏻
その保育園が7時からとかだと延長料が発生するかもしれませんが…
区役所に証明書があると思うのでそれを記載してもらい提出で大丈夫だと思います🌟
ゆ
分かりやすくありがとうございます😭
7時からは標準時間なので大丈夫なんです!😊
これで安心して仕事内定出して貰えます✨